宮﨑 千尋

ラーメン店 ソラノイロ創業者
料理家 飲食コンサルティング
講師カテゴリー
- 政治・経済
- 地方創生・地域活性
- 経営・ビジネス
- 経営論・組織論・経営哲学
- リーダーシップ・マネジメント
- 人事・採用
- 働き方改革・ワークライフバランス
- 事業承継・M&A
- ものづくり・製造業
- ビジネス研修
- リーダーシップ・マネジメント
- コミュニケーション・世代間ギャップ
- 営業・接客・販売
- 新入社員研修
- モチベーション
- 夢・希望・挑戦
- 意識改革・気づき
- ライフスタイル
- 食生活・料理・健康
出身地・ゆかりの地
東京都 フランス
プロフィール
大学卒業後株式会社 力の源カンパニー(一風堂)に入社
2011年独立し、東京都千代田区平河町にラーメン店「ソラノイロ」を開店
2015年ミシュランガイド東京で麹町店がビブグルマンを獲得
2023年 ソラノイロブランド3店舗
ラーシャマルミャーブランド1店舗
計4店舗を経営
宮﨑千尋とは創る商品は唯一無二!そして、革命児といわれる由縁。創る・食す・献げ立て直すを基本理念し革新的な発想でブルーオーシャン(少数派)の世界を変貌させた。
宮崎は2011年「ソラノイロ」をオープンし、日本で初めて「ベジソバ」を開発し、従来のラーメンのイメージとは違った女性目線のヘルシーなラーメンを開発した。
その後、2014年フランス・パリで行われたイベントではVEGAN向けラーメンを展開
2015年ミュシュランガイド東京でビブグルマンを獲得し、その後3年連続掲載された
これまで実におよそ5000件以上の食べ歩き、300種類以上の商品開発に携わった。
現在では、ミスタードーナツ、Oisix ra Daichi、セブンイレブン、青汁をはじめ、大手外食産業に対しメニュー開発のコンサルタントとしても活動しています。
大手外食産業とのコラボ、インフルエンサーとの独自性あふれる限定ラーメンなど、アイデアを商品に落とし込む開発力は、唯一無二の『ベジソバ』をはじめ、常識にとらわれないクリエイティブなメニューとして結実。200種類以上のラーメンを開発、飲食店コンサルティング、プロデュース、商品開発、 テレビ・雑誌でも注目を浴びつつあります。
講演テーマ
【誰でも簡単に行列のできる店舗の作り方】
誰でも簡単に
「行列のできる飲食店」
の作り方 7つの方法
実績
企業講習程度
有名店「一風堂」に10年10ヶ月勤め、師匠河原成美氏から独立を許される。一風堂では力の源アカデミーとして社内教育にも貢献
講演の特徴
当たり前のことを当たり前のようにやる。
元気、活気、勇気
そして優しさ、丁寧さで変われる。
など、飲食店の経験から、開発から経営や社員教育まで講義できるので、例えば商工会等の講演には向いているかと思います。
著書
『ソラノイロ 宮崎千尋のラーメン理論』
柴田書店より2021年7月24日 発売
●カラー写真を交え、ソラノイロのスープ
たれの作り方、細かいコツまで全て公開
●定価3080円(税込み)
●電子書籍版も発売
動画
https://www.youtube.com/watch?v=dCKduOrn0gU&list=PLFv6b8aodEYV-if3YGuqe-29BN6JoFEd4
https://www.youtube.com/watch?v=TrTgVcYZxLM
https://www.youtube.com/watch?v=qB8fkX3tSyw
https://www.youtube.com/watch?v=YSi4Jy4CLuQ
https://www.youtube.com/watch?v=TEJdJReqx8M
https://www.youtube.com/watch?v=hIpXYpeLANE
等などです。
あなたにおすすめの講師一覧
- 戸田 善規ふるさと未来塾 主宰 兵庫県町村会顧問(前・多可町長) 兵庫県社会保険労務士政治連盟顧問 地域活性化アドバイザー▶【輝く自治体を次代につなぐ ~新しいローカリズムの幕開け~】講師候補に入れる
- 村松 知木一般社団法人地方創生パートナーズネットワーク 代表理事/ 株式会社トラストバンク「ふるさとチョイス」観光戦略アドバイザー/ 観光庁「世界に誇る観光地を形成するためのDMO体制整備事業」専門人材/ 観光庁 インバウンドの地方誘客促進のための専門家/ 公益社団法人ひょうご観光本部等アドバイザー/ 一般社団法人大雪カムイミンタラDMO アドバイザー/ 株式会社マックアース アドバイザー ・監査役(大手スキー場運営会社)/ 山形市 商工観光部 観光戦略課 広域観光推進専門員/ 蔵王マウンテンリゾート形成推進連絡協議会アドバイザー/ あいおいニッセイ同和損保 観光分野に関するアドバイザー/ 内閣府「地域未来構想20オープンラボ」コーディネーター/ 経済産業省「地域の魅力発信による消費拡大事業」専門家/ 中小企業庁「JAPANブランド育成支援等事業」専門家/ 農林水産省「農山漁村振興交付金 広域推進ネットワーク事業」専門家/ 東京都「派遣型セミナー及びアドバイザー派遣事業事」専門家/ 株式会社NTTデータCCS ビジネスソリューション事業本部 アドバイザー/ 埼玉県 彩の国DMO強靭化検討委員会 委員 / 彩の国DMOマーケティングアドバイザー / 伊藤忠テクノソリューションズ(未来技術研究所アドバイザリー)▶【観光のIT/マーケティング】講師候補に入れる
- 清水 展人非営利型一般社団法人 日本LGBT協会 代表理事 FMびざん 清水ひろとの広がるラジオ パーソナリティ デイサービスセンター心笑(ここえ) 代表 著者▶【自分らしく生きる?あなたの側にいる性的マイノリティ?】講師候補に入れる
- 久米 信行久米繊維工業株式会社 取締役会長 明治大学商学部 講師 東京商工会議所 起業・創業支援委員 墨田支部副会長 社)墨田区観光協会 理事▶【すぐやる×やり抜く×認められる技術 ソーシャルメディアを活用してモティベーションUP】講師候補に入れる
- 川内 主税アパレル系フリーランスセールスマン▶【経営改善と販路拡大のための営業手法】講師候補に入れる
- 門倉 貴史エコノミスト BRICs経済研究所 代表▶【『BRICs経済』の最新動向と今後の展望 ~世界同時不況脱出のリード役となれるか】講師候補に入れる