將司 覚
社会福祉法人善光会
サンタフェ総合研究所上席研究員
講師カテゴリー
- 環境・防災・防犯
- 防災
- BCP
- 福祉・介護
出身地・ゆかりの地
千葉県 東京都 神奈川県
プロフィール
海上自衛隊に入隊後、P-3C操縦士として勤務。台風や災害時の派遣をはじめ、スウェーデン国連PKO訓練センター研修、第二次カンボジア国際平和協力業務などの国連活動、ソマリア・アデン湾海賊対処行動などの業務に従事。退官後は日産自動車の海外セキュリティ業務支援に
従事。令和2年から現職。善光会自身のBCP作成・更新・訓練といった活動の他、介護事業者のBCP策定支援で参加者10名規模から100名を超えるものまで年間30本近いセミナーを行っています。
講演テーマ
【介護事業者のための災害・感染症BCPセミナー】
2024年度より介護事業者には災害時、及び、感染症拡大時の対応をまとめた「BCP」の策定が義務付けられていますが人手不足が深刻で日々忙しいこの業界では未だに完成までの道筋がたてられていない施設が数多く存在しています。そのような施設に向け、海上自衛隊の元一等海佐として災害現場の最前線で指揮を獲った経験や、大小20近い介護事業所を経営する善光会にてBCP策定の中核を担ってきた経験を基にBCP策定にあたり介護事業所として押さえるポイントなどを具体的にお伝えさせていただきます。
実績
■書籍
『ゼロからわかる・できる! 介護事業のためのBCP入門 1冊で基本から運用、復旧まで』実業之日本社 (2021)
■セミナー
公益社団法人かながわ福祉サービス振興会
保健・医療・福祉サービス研究所
お茶の水ケアサービス学院
講演の特徴
海上自衛隊元一等海佐としての災害現場の最前線での活動や、所属する介護施設でのBCPに関する取組・新型コロナへの対応等、座学ではない体験を通しての具体的な講演を行います。
同じカテゴリーの講師一覧
- 向山 遥温NPO法人夢ノ森伴走者CUE代表 防災士 環境活動ラッパー 行動心理士 ドローンフライトマスター▶【環境問題×楽しさ〜主体性が切り拓く未来〜】講師候補に入れる
- 冨山 芳幸アルドセイフティ株式会社CTO 気象予報士 防災士 米国気象学会会員▶【まだ間に合う、だが時間はない! 気候危機について知る】講師候補に入れる
- 一龍斎 貞花講談師 講談協会常任理事 一般社団法人日本演芸家連合 常任理事 保護司▶【企業戦略】講師候補に入れる
- 竹之熊 和也気象予報士 お天気キャスター 防災士▶【その不調、天気のせいかも?~薬学部卒気象予報士が教える気象と健康の関係~】講師候補に入れる
- 河田 惠昭関西大学特別任命教授・社会安全研究センター長 阪神・淡路大震災記念 人と防災未来センター長 関西大学名誉教授 京都大学名誉教授▶【防災・減災・縮災、危機管理】講師候補に入れる
- 片平 敦気象予報士 防災士 (一社)ADI災害研究所 理事▶【天気予報の見方・聞き方 ~防災情報はこう使う!~】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 中野 信子脳科学者 医学博士 認知科学者 東日本国際大学教授▶【ビジネスに活かす脳科学 成功する人の習慣 チャンスを勝ち取る人になる!】講師候補に入れる
- 青山 繁晴参議院議員(2016/7~)▶【国を守る、資産を守る】講師候補に入れる
- 森 日和一般社団法人つぼみ咲くプロジェクト 代表理事 禮のこと教室 主宰 礼法講師 和美作美道 主宰講師▶【国際社会に求められる素養とは】講師候補に入れる
- 村田 晃嗣同志社大学法学部教授▶【変動する東アジア情勢と日本外交】講師候補に入れる
- 西村 晃経済評論家▶【サービス創造で拓く日本の未来】講師候補に入れる
- 池内 計司池内タオル株式会社 代表取締役 池内 計司▶【オーガニックな会社を作りましょう】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位
- 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2024年02月26日 <講師派遣レポート>室山哲也氏講演会『SDGsと自分の繋がりを知ろう~SDGsを取り組まないと未来はどうなる?!~』
- 2024年02月07日 <講師派遣レポート>堀木エリ子氏講演会『無限の可能性に挑む〜進化する和紙』
- 2023年10月02日 <講師派遣レポート>山口智子氏講演会『聴き方・話し方を磨いてお客様と深いパートナーシップを構築する』
- 2022年12月20日 <講師派遣レポート>廣田さえ子氏講演会『勝ちぐせ。』
- 2022年11月25日 <講師派遣レポート>門田隆将氏講演会『史の岐路に立つ日本 ~私たちは今、何をすべきか~』