鈴木 詩織

Delightful デライトフル
代表 鈴木詩織
生き方・働き方改革アドバイザー
小学生からご年配の方まで
解りやすく前向きな生き方の
アドバイザー。
心の健康のお手伝い。
営業の面でも
『警戒されない、
好かれる営業マンの育て方』
で、働き方改革でのアドバイザーも
しております。
講師カテゴリー
- 政治・経済
- 地方創生・地域活性
- 経営・ビジネス
- 働き方改革・ワークライフバランス
- ビジネス研修
- 営業・接客・販売
- 安全大会
- コミュニケーション
- メンタルヘルス
- 健康管理
- セルフマネジメント
- モチベーション
- 夢・希望・挑戦
- 意識改革・気づき
- 医学・医療・健康
- 健康・運動
- メンタルヘルス
- 学校教育・PTA・育児
- 学生向け
- ライフスタイル
- ライフプラン・自己啓発
出身地・ゆかりの地
茨城県
プロフィール
◎自己紹介
両親の離婚、姉弟との別れ、父子家庭、自身の離婚、子供と会えない状況、
40歳過ぎてからの出産、シングルマザーでの生活。
その後、補聴器のアドバイザーとして勤務している中で3年連続社内(約100人)全国1位になる。サービス業や補聴器の販売など、たくさんの年齢層の方を長年対応しオリジナルの前向きな生き方のコツを掴んでいく。
周りから見ると苦労を重ね大変だと思われる中で、全てを前向きに転換し、苦難を好転するコツを掴む。
高卒でなんの資格もないが、そんな私にも子供からご年配の方まで分かりやすくアドバイスが出来るのも自身で色々な経験をし色々な方々を見てきたからです。小学生からご年配の方まで講演が出来き、1人でも多くの方を前向きにしていく為のアドバイザーとしてお役に立ちます。
◎趣味・特技
◎スポーツ
空手(初段)、合気道、現在は少林寺を子供と参加、ブラジリアン柔術、
パーソナルトレーニング(3年前から6〜7kgダイエット)
◎自分の経験をもとに前向きになった考え方・言葉等を
インスタやfacebook等に掲載中。
◎映画鑑賞、読書
講演テーマ
【笑顔になるだけで若返り!免疫力アップ!!】
サブタイトル→【身も心もいつまでも健康に…】
サービス業から補聴器のアドバイザーを経て、幅広い年齢層の方々を対応し
年齢を重ねても元気で若々しい方の秘訣を見い出しました。
苦労を経験していても、笑顔が素敵な方、元気で若々しいのは何故なのか?
独自の前向きになる方法、笑顔の作り方、お金がかからずできる改善策を
解りやすくアドバイス。
1人でも多くの方の心の健康を花丸に!
○前向きになる大切な3つ!!
①自分が発するもの(言葉・表情) ②思考(思い・考え方) ③暮らし方(食事・運動・清潔)
○思考、言葉(言霊)の改善の方法。
○笑顔の作り方。
○お金がかからずできる、自分と環境の改善策。
○感謝の気持ちでより人生をスムーズに
していく方法。
○ありがとうの素晴らしさ。
○オリジナルワークシートで、より明確に改善していく。
○行動計画を立てる。(セミナー・講演会で聞いた中ですぐに実践しようと思うことを書いて頂く) ※これをすることで、聞いただけで終わらず改善に繋がる。
【挨拶と返事とありがとう!そして笑顔でうまくいく!!】
サブタイトル→【笑顔で人生◎花丸!】
サービス業から補聴器のアドバイザーを経て、幅広い年齢層の方々を対応し
年齢を重ねても元気で若々しい方の秘訣を見い出しました。
苦労を経験していても、笑顔が素敵な方、元気で若々しいのは何故なのか?
独自の前向きになる方法、笑顔の作り方、お金がかからずできる改善策を
解りやすくアドバイス。
1人でも多くの方の心の健康を花丸に!
○相手が変わることに期待をせず、自分を改善していく方法。
○笑顔の作り方。
○まずは家の中で予行練習。身近な方を大切にしていく方法。
○できるだけ大きな声で顔、目を見て話をする。
○生活・出来事を楽しんでやる。自分で面白くする。
○オリジナルワークシートで明確に改善してみる。
○行動計画を立てる。(これをすることで聞いただけで終わらず改善につながる)
【警戒されない、好かれる営業マン(社員)の育て方】
サブタイトル→【働き方改革(売り上げ・社内の活気・心の健康を保ち仕事に集中できる)】
お客様に警戒されない、壁を作られない為のアドバイス。
好かれる営業マンは当たり前のことをやっぱりやっている。
ほとんどがお金がかからずに改善できる。
自分の持っている長所は変えず改善していけば良い。
前向きになる為の大切な3つを心掛けて実践するだけ。
笑顔、聴く態度(傾聴)、話し方など解りやすくアドバイスします。
笑顔と感謝で仕事はもちろん、私生活も心の健康も改善できる。
○警戒されない、お客様に好かれる笑顔の作り方。
○高感度の高い傾聴。
○前向きになる為の大切な3つ!!
①自分が発するもの(言葉・表情) ②思考(思い・考え方) ③暮らし方(食事・運動・清潔)
○感謝とありがとうの実践方法。
○オリジナルワークシートでより明確に改選していこう。
○行動計画を立てる。
(セミナー・講演会で聞いた中ですぐに実践しようと思うことを書いて頂く)
※これをすることで、聞いただけで終わらず改善に繋がる。
実績
補聴器の営業で全国(約100人の社員)3年連続1位となり
社内にて営業販売等のセミナーを担当しました。
講演の特徴
サービス業から補聴器のアドバイザーを経て、幅広い年齢層の方々を対応し
年齢を重ねても元気で若々しい方の秘訣を見い出しました。
苦労を経験していても、笑顔が素敵な方、元気で若々しいのは何故なのか?
独自の前向きになる方法、笑顔の作り方、お金がかからずできる改善策を
解りやすくアドバイス。
1人でも多くの方の心の健康を花丸に!
動画
Instagram
rin.s358
facebook
https://www.facebook.com
あなたにおすすめの講師一覧
- 菅谷 晃子あこのありが豆腐代表 豆腐屋あこ▶【19年間のお豆腐の引き売りでみつけた幸せの意味】講師候補に入れる
- 松谷 明彦政策研究大学院大学 名誉教授▶【人口減少で企業経営はどう変わる】講師候補に入れる
- 原田 大二郎俳優・朗読指導▶【いじめなんかじゃ、くたばるもんか!】講師候補に入れる
- 橋下 徹弁護士 元・大阪市長 元・大阪府知事 政治評論家▶【地方から国を変えるということ~橋下改革の実相~】講師候補に入れる
- 長谷川 高不動産ジャーナリスト 不動産コンサルタント 投資家▶【コロナ後に生き残る土地活用術〜空室対策の極意】講師候補に入れる
- 村松 知木一般社団法人地方創生パートナーズネットワーク 代表理事/ 株式会社トラストバンク「ふるさとチョイス」観光戦略アドバイザー/ 観光庁「世界に誇る観光地を形成するためのDMO体制整備事業」専門人材/ 観光庁 インバウンドの地方誘客促進のための専門家/ 公益社団法人ひょうご観光本部等アドバイザー/ 一般社団法人大雪カムイミンタラDMO アドバイザー/ 株式会社マックアース アドバイザー ・監査役(大手スキー場運営会社)/ 山形市 商工観光部 観光戦略課 広域観光推進専門員/ 蔵王マウンテンリゾート形成推進連絡協議会アドバイザー/ あいおいニッセイ同和損保 観光分野に関するアドバイザー/ 内閣府「地域未来構想20オープンラボ」コーディネーター/ 経済産業省「地域の魅力発信による消費拡大事業」専門家/ 中小企業庁「JAPANブランド育成支援等事業」専門家/ 農林水産省「農山漁村振興交付金 広域推進ネットワーク事業」専門家/ 東京都「派遣型セミナー及びアドバイザー派遣事業事」専門家/ 株式会社NTTデータCCS ビジネスソリューション事業本部 アドバイザー/ 埼玉県 彩の国DMO強靭化検討委員会 委員 / 彩の国DMOマーケティングアドバイザー / 伊藤忠テクノソリューションズ(未来技術研究所アドバイザリー)▶【観光のIT/マーケティング】講師候補に入れる
講演会の講師派遣レポート
- 2023年10月02日 <講師派遣レポート>山口智子氏講演会『聴き方・話し方を磨いてお客様と深いパートナーシップを構築する』
- 2022年12月20日 <講師派遣レポート>廣田さえ子氏講演会『勝ちぐせ。』
- 2022年11月25日 <講師派遣レポート>門田隆将氏講演会『史の岐路に立つ日本 ~私たちは今、何をすべきか~』
- 2022年09月09日 <講師派遣レポート>はるな愛氏講演会『一人ひとりの個性があって、えぇねんで!』
- 2022年09月09日 <講師派遣レポート>千房株式会社 会長 中井政嗣氏講演会『「できるやんか!」~人間って欠けているから伸びるんや~』