高橋 真己

Benefit-Biz 代表
飲食店コンサルタント
講師カテゴリー
- 経営・ビジネス
- リーダーシップ・マネジメント
- 人事・採用
- マーケティング・イノベーション・ブランディング
- CS・ES
- ビジネス研修
- リーダーシップ・マネジメント
- コーチング
- ロジカルシンキング
- 問題解決
- 安全大会
- メンタルヘルス
- セルフマネジメント
- モチベーション
- 夢・希望・挑戦
- 意識改革・気づき
出身地・ゆかりの地
栃木県 神奈川県 知立市
プロフィール
1970年神奈川県葉山町生まれの53歳(実家は栃木県宇都宮市)
栃木県宇都宮短期大学付属高校卒業後、国立福島大学経済学部に進学するも8年間在籍の上、卒業出来ないという事態に。
その後は、
①12時間の夜勤の工場勤務(派遣作業員)
②食品会社の営業
③教材販売の会社の営業所長とエリアマネージャー
④派遣会社の営業所長
⑤飲食店店長→SV→外食部長→本部長→経営幹部(社長の右腕)
と成長と失敗を重ねながらキャリアアップを重ね、現在は飲食店コンサルタント・人財支援事業を主業務として独立。
どんな人でも、人生様々な成功と失敗があり、躓きもあるもの。
『若い方々に人生や仕事で成功してもらいたい!』
『笑顔で楽しく豊かな人生を歩んでもらいたい』
そのために、私は、自分の実体験や得られた知識を通して皆様にお伝えしたいと熱望してります。
セミナーは、今までの人生の失敗や感動の体験をエピソードをワークショップに仕立てた『失敗から成功への転換方法』や『EQ(感情マネジメント)』が特に高評価を頂いております。 その他、ホスピタリティや人財育成、ロジカルシンキング、サービス業におけるマーケティング等も定評があり、これらの講義は、独立前、独立後合わせて延べ300人以上の受講生の実績あります。
講演テーマ
【失敗から成功への転換方法】
大学中退という人生の大失敗から、12時間夜勤の工場派遣労働者というどん底を経験し、挑戦と成長を繰り返しながら経営コンサルタントにまで奇跡的に成長出来た軌跡。
さらに成功への転機となった3つのエピソードのワークショップを交えて、受講生に以下の3つのテーマで気づきを与える内容です。
01:仕事で大切にしていること
・仕事で成果を出すには「考え方」「手法」「実践」
・相手の喜ぶ事をしてあげる(GIVEの精神)
02:良好な人間関係のコツ
・素直さが大切
・相手が喜ぶことを常に考える
・感情を抑える・相手に期待し過ぎない
・仕事や人に対する真剣な姿勢
03:ピンチの乗り切り方
・出来るまでやり続ける、諦めない(執着心)
・まずは目の前のことを考えて立ち止まらずに一生懸命やる
・生き詰まったら人に聞く などなど
実績
独立前(2社で200名以上)
独立後(5社で100名以上)
講演の特徴
◆参加型研修で本人達に感じ、考えさせる研修です◆
3つのエピソードに対する気づき(GOOD・BAD・NEXT)をエピソード毎に書いてもらい
研修の最後にチーム分けをして、大将を決めて意見を出し合い取りまとめて発表。
講師がテーマに対する答え合わせをします。
◆アイスブレイクは2か所で工夫◆
挨拶時:少人数(10名以下)の場合は、特殊挨拶:他己紹介又は実は○○紹介
:11名以上の場合は、クイズ(チームで解く)
中間時:肩甲骨ストレッチ運動等
あなたにおすすめの講師一覧
- 大久保 恒夫株式会社リテイルサイエンス 代表取締役会長 株式会社セブン&アイ・フードシステムズ 顧問▶【『商人魂』で再生に挑む!】講師候補に入れる
- 宮本 竜弥株式会社イエルバ・ブエナ 代表取締役 立教大学経営学部講師 デール・カーネギー認定トレーナー▶【売り込まずに売れる営業チームを率いる「セールスリーダー」トレーニング】講師候補に入れる
- 藤原 格株式会社研秀舎 代表取締役 QM-East 代表 感動経営コンサルタント 感動工房短期大学学長▶【感動経営革命 成果を作る実践の3つのSTEP】講師候補に入れる
- 川本 耕治有限会社ホロン行動科学研究所 代表▶【「営業部門強化」プログラム】講師候補に入れる
- 金綱 潤J,sディレクションズ経営研究所 代表,(社)東京都中小企業診断士協会中央支部副支部長▶【お金をかけないで貴社の売上・利益を後2割伸ばすCS施策立案のコツ】講師候補に入れる
- 石田 隆利社会保険労務士法人リライエ 代表 株式会社リライエ 代表取締役 ハイブリッド社労士®▶【働きたくなる会社の作り方】講師候補に入れる