井上 サトシ
青春スポーツ代表
ラー(ニックネーム)
箕面モンキートレイルラン実行委員長
箕面アドベンチャートレイルラン実行委員長
箕面モンキーロゲ実行委員長
講師カテゴリー
- 医学・医療・健康
- 健康・運動
- スポーツ
- その他スポーツ
出身地・ゆかりの地
北海道 東京都 愛知県 京都府 大阪府 広島県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県 沖縄県 USA ESP
プロフィール
青春スポーツ代表。
ランナー向けのサプリメントをネット販売しております。
トレイルランレースの実行委員長も複数兼務しております。
ランニング歴46年。体脂肪3%。
2023年10/10~11/8(30日間)
四国遍路108ヶ所霊場を逆打ちで走って結願しました!
9kgの重いザックを背負って1500kmをノンサポートで走り切りました。
四国遍路史上初「108霊場・逆打ち走り遍路1500k」
逆打ちは難易度が高く厳しい道のりと知られております。
2016年にも順打ちで走り20日間で結願しております。
後に「四国遍路激走1227km一人旅」出版しております。
講演テーマ
【一歩入魂~持久力と回復力~】
山岳を走るトレイルランや1000kmを超す超ウルトラマラソンなど数々のレースにエントリー。
2015年トランスエゾ 1100kmに初挑戦・初完走。
2016年5月
四国遍路史上初「88霊場・順打ち走り遍路」1200kmを20日間で走破・結願!
2021年4月
大阪府箕面市初のトレイルランレース「箕面モンキートレイルラン」を実行委員長として開催。
2022年
「第2回箕面モンキートレイルラン」のレース模様をトレイルラン専門誌のRUN+TRAILが掲載。
日本一厳しい50kレースに世間が注目。
2023年11月
四国遍路史上初「108霊場・逆打ち走り遍路」1500kmを走破・結願!
前人未到の偉業を成し遂げた秘密をお話しします。
その他、健康に関するアドバイスなどさせていただきます。
実績
ランニングレース講演×18回
講演の特徴
健康重視する方やランニング好きの方に聞いてもらいたい感動トーク。
メタボから一念発起した決意・執念・情熱。
ランニングを通じて健康を維持するアドバイス。
走り遍路の裏話や秘話など盛りだくさん。
著書
『四国遍路激走1227km 一人旅』株式会社JPP (2016/11)
同じカテゴリーの講師一覧
- 後上 裕史医療法人若葉会 介護老人保健施設わかばの丘 リハビリテーション科 係長▶【コミュニケーションについて】講師候補に入れる
- 雨宮 希iNg MusicSchool イングミュージックスクール スクール代表・講師 アーティスト・ボイストレーナー▶【ボイトレを日常生活の習慣に!「ボイトレはプロが受けるもの」 って思っていませんか?】講師候補に入れる
- 南牟禮 豊蔵元プロ野球選手 阪急・オリックス・中日・阪神 みなみむれ接骨院 院長 プロスポーツトレーナー ▶【『バッターボックスに立てる有難さ』~脇役という、みんなの主役~】講師候補に入れる
- 石川 顕関東学院大学講師 文教大学講師 スポーツ評論家 横須賀親善大使▶【プロ中のプロであれ】講師候補に入れる
- 初鹿 新医療法人社団 協友会 笛吹中央病院 笛吹訪問看護ステーションおひさま 所長(訪問看護師) 兼 イマを遺す~訪問看護師による在宅フォト・生前遺影撮影プロジェクト~ 代表(写真家)▶【訪問看護の紹介~訪問看護師兼写真家の目線で~】講師候補に入れる
- 山口 克志一般社団法人ポスポジ協会 代表理事 姿勢専門整体院スタジオラクト 代表▶【年間経済損失176万円!頭痛の専門家が伝える正しい姿勢の知識と頭痛緩和法 ~頭痛を緩和し、モチベーション・生産性UP!~】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 中野 信子脳科学者 医学博士 認知科学者 東日本国際大学教授▶【ビジネスに活かす脳科学 成功する人の習慣 チャンスを勝ち取る人になる!】講師候補に入れる
- 青山 繁晴参議院議員(2016/7~)▶【国を守る、資産を守る】講師候補に入れる
- 森 日和一般社団法人つぼみ咲くプロジェクト 代表理事 禮のこと教室 主宰 礼法講師 和美作美道 主宰講師▶【国際社会に求められる素養とは】講師候補に入れる
- 村田 晃嗣同志社大学法学部教授▶【変動する東アジア情勢と日本外交】講師候補に入れる
- 西村 晃経済評論家▶【サービス創造で拓く日本の未来】講師候補に入れる
- 池内 計司池内タオル株式会社 代表取締役 池内 計司▶【オーガニックな会社を作りましょう】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位
- 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2024年02月26日 <講師派遣レポート>室山哲也氏講演会『SDGsと自分の繋がりを知ろう~SDGsを取り組まないと未来はどうなる?!~』
- 2024年02月07日 <講師派遣レポート>堀木エリ子氏講演会『無限の可能性に挑む〜進化する和紙』
- 2023年10月02日 <講師派遣レポート>山口智子氏講演会『聴き方・話し方を磨いてお客様と深いパートナーシップを構築する』
- 2022年12月20日 <講師派遣レポート>廣田さえ子氏講演会『勝ちぐせ。』
- 2022年11月25日 <講師派遣レポート>門田隆将氏講演会『史の岐路に立つ日本 ~私たちは今、何をすべきか~』