田中 章

危機管理防災アドバイザー/元東京消防庁特別救助隊/防災士
株式会社アームレスキュー 代表取締役
田中行政書士事務所 代表
株式会社近代消防社 顧問
一般社団法人ドローン安全推進協議会 参事
講師カテゴリー
- ビジネス研修
- リーダーシップ・マネジメント
- ハラスメント
- 新入社員研修
- 安全大会
- 防災・危機管理
- コミュニケーション
- 環境・防災・防犯
- 防災
- BCP
出身地・ゆかりの地
埼玉県
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
危機管理防災アドバイザー (元東京消防庁特別救助隊・深谷市消防本部消防長)災害時におけるリスクマネジメントをBCP戦略とあわせ総合的に研究している。
40年以上の消防活動等の経験から火災・風水害・地震等における人命救助は多数に及び、その経験から消防学校はじめ行政・企業・各種団体向けに「消防戦術・組織管理・安全管理・危機管理・防火管理・BCP」の各種講演を実施。「NHKやフジテレビ」等の報道番組において災害等のコメント出演。又、地元ラジオ「FMふっかちゃん・防災番組」に出演中
数々の災害現場で体験した豊富な知識と講演内容は評判を得ている。
1979年10月1日 東京消防庁採用
東京消防庁特別救助隊
1993年(6年間) 埼玉県消防学校救助科教官
2006 年1月1日 深谷市消防本部
2017年4月1日 深谷消防署長
2018年4月1日 深谷市消防本部消防長
2020年3月31日 退職
2020年4月 1日 危機管理防災アドバイザー 防災士 防火安全講演活動
株式会社アームレスキュー 代表取締役
田中行政書士事務所 代表
講演テーマ
【命を守るための地域防災 企業がやるべき防災対策】
地震や風水害時の取るべき行動を家族や会社で事前に共有しておくこと。
企業や地域の防災力向上のためには、聞くことではなく参加し体験することの事前訓練が大切である。
ハザードマップの確認とマイタイムラインの作成は、大切な人を守るための条件である。
【危機管理と安全管理 次世代のリーダーシップ育成】
近年複雑多様化、大規模化する各種災害にどう挑むのか。
組織保有の組織力「人・物・金」をどう駆使して災害時に優勢を保って管理していくかを消防経験をもってお話いたします。
次世代のリーダーシップ育成では、各業界におけるリーダー育成をお話します。リーダーが組織を動かしてきたように感じるが、組織はリーダーだけでは動かない。社会的経済的な動きにリーダーが乗っかることで、組織が動く。さらに、組織は諸先輩方の経験と成長の蓄積なので、組織を動かすタイミングは、様々な視点から判断する必要がある。
【防災BCP対策 介護施設におけるBCP対策】
企業存続における防災BCPの考え方や策定後の対策運用方法を、災害経験ある元消防官の危機管理防災アドバイザーがわかりやすく解説いたします。
介護施設におけるBCP対策では、災害や感染症などの緊急事態が発生した際に、福祉施設や事業所が安定的にサービスを提供し続けるための考え方や計画を分かりやすく解説いたします。この計画には、重要な業務を中断させないための方針、体制、手順などが示されます。専門の危機管理防災アドバイザーにお任せください。
実績
講演実績
市町村役所・埼玉県消防学校・消防本部・消防団・商工会・介護施設・防火安全協会・埼玉県産業振興公社・民間企業
主なメディア出演
NHKおはBIZ・日曜報道THE PRIME・FM福島・FM深谷で防災コメント出演
消防雑誌「近代消防」「Jレスキュー」で安全管理・事故事例対策を掲載
講演の特徴
40年の消防官として学んだ、部隊統率とリーダーシップにより対応した、数々の命をかけた災害(火災・救急・救助)における危機管理・安全管理をジャンル事に分かりやすく講演いたします。
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 林 恭弘ビジネス心理コンサルティング 代表/心理カウンセラー▶【積極的メンタルヘルスの実現に向けて】講師候補に入れる
- 高城 幸司株式会社セレブレイン 社長,日本酒サービス研究会 専務理事▶【プロセスから自分の課題に気付く】講師候補に入れる
- 酒井 晶子株式会社aubeBiz(オーブ・ビズ) 代表取締役 オンライン人材活用コンサルタント サクセスナビゲーター マスター認定講師▶【人材不足解消&生産性向上を実現するリモートワーク人材活用術】講師候補に入れる
- 森下 篤史株式会社テンポスバスターズ執行役員グループ長(元:代表取締役社長▶【『戦いモード』で会社が変わるー実践!『武士道』の成功法則】講師候補に入れる
- 宮本 竜弥株式会社イエルバ・ブエナ 代表取締役 立教大学経営学部講師 デール・カーネギー認定トレーナー▶【売り込まずに売れる営業チームを率いる「セールスリーダー」トレーニング】講師候補に入れる
- 長谷川 悦子横浜市会議員 株式会社E-link取締役社長▶【喜びの技術】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 矢野 燿大阪神タイガース 元監督 NPO法人THANKYOUFUND 代表理事▶【自分の可能性を信じ、相手の可能性を信じ切る!】講師候補に入れる
- 金子 恵美元衆議院議員▶【育児がキャリアとして評価される時代へ】講師候補に入れる
- 秋津 壽男医療法人社団双壽會 理事長 総合内科医 テレビ東京主治医が見つかる診療レギュラー医師▶【長生きするのはどっち?】講師候補に入れる
- 杉村 太蔵元衆議院議員・政治評論家・投資家・実業家 株式会社ここはれて 代表取締役社長▶【人生何が起きるかわからない〜太蔵流チャンスをつかむ技術】講師候補に入れる
- 里井 真由美フードジャーナリスト 1級フードアナリスト▶【食の仕事がしたい人向け】講師候補に入れる
- 山口 真由ニューヨーク州弁護士▶【日本に押し寄せる新たな規範~ポリティカル・コレクトネス~】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位
- 2位原 晋青山学院大学 地球社会共生学部 教授 青山学院大学 陸上競技部長距離ブロック 監督
▶【フツ――の会社員だった僕が、青山学院大学を箱根駅伝優勝に導いた47の言葉 ~人と組織を強くするビジネス・メソッド~】講師候補に入れる - 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』