谷川 彩莉
谷川 彩莉 (たにがわ あいり)
講演家
講師カテゴリー
- SDGs・ESG
- SDGsジェンダー
- 人権・福祉・介護
- LGBTQ
- 子どもの人権
- ライフスタイル
- ライフプラン・自己啓発
出身地・ゆかりの地
大阪府
講師候補に入れる/この講師について問い合わせる
プロフィール
1996年9月14日、大阪府門真市生まれ。
大阪体育大学を卒業後、3年間保健体育教員として働く。
その後、講演活動を行っている。
幼い頃から抱いていた性別への違和感や葛藤の経験をもとに、
ありのままの自分や他人を受け入れる大切さを伝える活動をしている。
活動し始めてまだ2年だが、これまで30以上の学校で
教員研修や講演会を行ってきた。
また、2022年の主催講演には100名が来場した。
2024年は、全国講演ツアーを開催している。
インスタグラム、ユーチューブ、ティックトックの
総フォロワー数は、2万人を越えている。
歌う講演家とも名乗り、路上ライブ経験や
イベントステージでの歌唱経験も有り。
性別に関係なく
”自分らしく生きる人を増やす”をテーマに
日々活動中。
講演テーマ
【自分と人を大切にしよう】
小学校向けの講演です。
講師が、自身の性の違和感などに対して
学生時代に言われて嫌だったことや嬉しかったこと
話して、共感してもらいます。
まずは自分を大切にする「私は私」という強くなれる言葉を伝え、
次に、友達にも優しくしようねというお話をします。
その中で、性にも触れますが、難しい用語などは使わず
ランドセルの色の違いなど身近なことを例に挙げて
多様性について学ぶ時間にします。
実績
約2年間で30校以上の教職員研修と生徒向け講演。
2022年主催講演は、100名が来場。
講演の特徴
LGBTQの内容に偏らず、誰もが自分ごととして聞ける講演内容。
動画
https://youtu.be/_z-xcVHqTcc
講師候補に入れる/この講師について問い合わせる
同じカテゴリーの講師一覧
- 栗田 宣義社会学者 甲南大学文学部教授▶【美容化粧服飾は戦うための武器です】講師候補に入れる
- 百瀬 由璃絵教育学博士(東京大学) 東京大学社会科学研究所特任助教 元日本テレビ系列アナウンサー▶【多様な人材活躍:マイノリティが活躍する職場とは】講師候補に入れる
- 西村 宏堂講師候補に入れる
- 露の団姫落語家 天台宗道心寺住職 上方落語協会会員 番傘わかくさ川柳会同人 尼崎市男女共同参画審議会委員▶【女らしくなく 男らしくなく 自分らしく】講師候補に入れる
- 水間 よしひと一般社団法人ヒューレックアカデミー協会 代表理事 一般社団法人日本ブライダルソムリエ協会 LCIQ講師 ダイバーシティ経営専門講師▶【LGBT支援者としてダイバーシティ経営のメリットと導入のプロセス】講師候補に入れる
- 森野 ひとみ2010年3月 金沢大学大学院 博士後期課程修了(自然科学・学術博士) 2010年4月 株式会社片山商店 副主任研究員 2003-2017年 高等学校常勤講師 2016年4月-2017年3月 シスメックス株式会社 子宮頚がん領域血液・試薬チーム 研究補助員 現在 ・神戸女子大学 客員研究員 ・同志社女子大学 講師 ・大阪教育大学 講師 ・和歌山県教育委員会 被服学 講師 ・森野工業株式会社 役員 ・NPO法人関西子宮頸がん予防 研究会 理事長▶【①組紐作り】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 中野 信子脳科学者 医学博士 認知科学者 東日本国際大学教授▶【ビジネスに活かす脳科学 成功する人の習慣 チャンスを勝ち取る人になる!】講師候補に入れる
- 青山 繁晴参議院議員(2016/7~)▶【国を守る、資産を守る】講師候補に入れる
- 森 日和一般社団法人つぼみ咲くプロジェクト 代表理事 禮のこと教室 主宰 礼法講師 和美作美道 主宰講師▶【国際社会に求められる素養とは】講師候補に入れる
- 村田 晃嗣同志社大学法学部教授▶【変動する東アジア情勢と日本外交】講師候補に入れる
- 西村 晃経済評論家▶【サービス創造で拓く日本の未来】講師候補に入れる
- 池内 計司池内タオル株式会社 代表取締役 池内 計司▶【オーガニックな会社を作りましょう】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位
- 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2024年02月26日 <講師派遣レポート>室山哲也氏講演会『SDGsと自分の繋がりを知ろう~SDGsを取り組まないと未来はどうなる?!~』
- 2024年02月07日 <講師派遣レポート>堀木エリ子氏講演会『無限の可能性に挑む〜進化する和紙』
- 2023年10月02日 <講師派遣レポート>山口智子氏講演会『聴き方・話し方を磨いてお客様と深いパートナーシップを構築する』
- 2022年12月20日 <講師派遣レポート>廣田さえ子氏講演会『勝ちぐせ。』
- 2022年11月25日 <講師派遣レポート>門田隆将氏講演会『史の岐路に立つ日本 ~私たちは今、何をすべきか~』