豊田 啓道

地域創生・観光コンサルタント
(総務省 地域力創造アドバイザー)
講師カテゴリー
- 政治・経済
- 地方創生・地域活性
出身地・ゆかりの地
千葉県 東京都 神奈川県 京都府 鳥取県 島根県 熊本県 バンコク 上海 フロリダ ロサンゼルス
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
大学卒業後株式会社オリエンタルランドに入社、東京ディズニーランドでは創世記の運営、東京ディズニーシープロジェクトでは開業準備時期において、新規事業計画に携わりました。その他新規事業開発部門、マーケティング部門、人材育成部門を経験、オリエンタルランド社と任天堂及びシルク・ドゥ・ソレイユ社との、各共同プロジェクトのプロジェクトマネージャーを歴任。海外事業では、上海での東映ワンピーステーマパークの事業開発にCEOとして関わりました。
現在は、豊富な経験とノウハウを地域社会に還元したいという思いから、ディズニーの魔法を地方創生に活かすプロフェッショナルとして、神奈川県南足柄市観光戦略アドバイザー、京都府宮津市観光戦略マネージャー、鳥取県江府町まちづくりプランナー、島根県江津市とテレビ東京番組連携プロジェクトメンバー、熊本県大津町マーケティングアドバイザーとして活動しています。さらに、総務省地域力創造アドバイザーとしても活躍しており、地方創生における観光振興と地域発展のための戦略策定に尽力しています。
私の目標は、ディズニーの成功モデルを用いて、各地域の魅力を最大限に引き出し、持続可能な発展を実現することです。
講演テーマ
【ディズニーの成功モデルを用いた観光及び地域創生】
本講演では、ディズニーの成功に学ぶ地域活性化の手法を紹介します。ディズニーメソッドの5つの法則を用いて、地域の魅力を再発見し、訪れる人々に新たな体験を提供する方法を、具体的なケーススタディを交えて解説します。
法則1:ストーリーテリング
地域の歴史文化、地形、住民の生活に焦点を当て、魅力的なストーリーを創造します。
法則2:地域の個性化(ゾーニング)
地域やエリアの特色を深掘りし、独自の世界観を構築します。
法則3:期待感と想像力を刺激する体験の創出
「発見」「気づき」「思考」を促す体験を通じて、訪問者の好奇心を引き出します。
法則4:時間のデザイン
滞在時間を延長し、訪問者の満足度を高めるための時間配分を計画します。
法則5:収益のデザイン
年間利用者数を基に施設規模やサービスレベルを最適化します。
この講演は、自治体や地域団体、観光関連企業など、地域活性化に関心を持つすべての方々にとって、実践的な知識とインスピレーションを提供します。
実績
講演実績:(総務省外部団体)一般財団法人 地域活性化センター
出演実績:テレビ東京「田村淳のTaMaRiBa」
https://www.youtube.com/watch?v=nlE9j4S1BTg
講演の特徴
1. 実践的なアプローチ:ディズニーの成功モデルを地域活性化に応用する具体的な方法を提供します。
2. ケーススタディの活用:実際の地域や自治体での成功例、失敗例を分析し、実践に基づいた知識を伝授します。
3. 参加者の体験:ストーリーテリングやゾーニングなど、参加者が自らの地域に適用できる体験をデザインする方法を学びます。
4. 持続可能な地域発展の促進:地域の資源を活かした持続可能な発展を目指すための戦略を提案します。
5. インタラクティブなセッション:ワークショップや質疑応答を通じて、参加者との対話を重視し、具体的な課題解決を支援します。
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 川内 主税アパレル系フリーランスセールスマン▶【経営改善と販路拡大のための営業手法】講師候補に入れる
- 瀧津 孝歴史エンターテインメント作家 歴史研究家 ジャーナリスト▶【聖地巡礼と歴史エンターテインメントと地域おこし】講師候補に入れる
- 白鳥 和生流通科学大学商学部経営学科教授 合同会社オフィス・シロトリ代表社員 公益財団法人流通経済研究所特任研究員 特定非営利活動法人日本フードコーディネーター協会副理事長 一般社団法人日本ボランタリーチェーン協会顧問▶【グミがわかればヒットの法則がわかる~共創時代のマーケティング~】講師候補に入れる
- 板越 ジョージ株式会社クラウドファンディング総合研究所 所長 Global Labo, Inc. (NY) President & CEO▶【クラウドファンディングとは】講師候補に入れる
- 内藤 俊太郎気象予報士 防災士 気象防災アドバイザー 日本サッカー協会C級指導員 調理師▶【いのちを守る気象情報の基本】講師候補に入れる
- 松﨑 恒夫ステップスアライアンス株式会社 代表取締役 起業コンサルタント▶【事業計画書の作り方(基本)】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 田崎 史郎(田﨑 史郎)政治ジャーナリスト 駿河台大学客員教授 (元)時事通信社 解説委員▶【これからの日本政治】講師候補に入れる
- 青山 繁晴参議院議員(2016/7~)▶【国を守る、資産を守る】講師候補に入れる
- 金子 恵美元衆議院議員▶【育児がキャリアとして評価される時代へ】講師候補に入れる
- 山口 真由ニューヨーク州弁護士▶【日本に押し寄せる新たな規範~ポリティカル・コレクトネス~】講師候補に入れる
- 高橋 洋一(髙橋 洋一)経済学者 嘉悦大学教授▶【日本経済の前途を問う】講師候補に入れる
- 島田 恭子一般社団法人ココロバランス研究所 代表理事 東洋大学現代社会総合研究所 研究員 日本カスタマーハラスメント対応協会 代表▶【①ポジティブ心理学を、仕事や職場に応用しよう!】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』