ジェガル ビン(諸葛 彬)
株式会社NTTSportsX
浦安D-Rocks
サステナビリティ/SDGs担当
講師カテゴリー
- 安全大会
- メンタルヘルス
- セルフマネジメント
- モチベーション
- 夢・希望・挑戦
- 意識改革・気づき
- 人権・福祉・介護
- 障がい・発達障害
- 医学・医療・健康
- 健康・運動
- 闘病経験
- スポーツ
- その他スポーツ
出身地・ゆかりの地
千葉県 韓国
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
1990年生まれ(34歳)韓国出身 元プロラグビー選手
中学生からラグビーを始める
2014年 来日、NTTコミュニケーションズシャイニングアークスに加入
プロラグビー選手としてラグビートップリーグでプレー
2016年4月 ラグビー大韓民国代表選出
2016年10月 試合中に脳梗塞で倒れ、身体に障がいが残る
2017年 現役引退
引退後はスタッフとしてチームに参加
講演テーマ
【自分の夢を奪われた時】
韓国でラグビーの才能を開花させ、日本からプロのスカウトを受け来日した諸葛 彬選手。
元々家庭が貧しかった事もあり、日本でお金を稼ぎ、韓国に居る家族を支えていた。
ラグビーの試合は危険も多く、何度も頭を打つ中で脳震盪を起こし、しかし、家族を背負うプレッシャーから休む事無く試合に出続け、遂に試合中に脳梗塞を発症し搬送される。
病院のベッドの上、目が覚めたのは一週間後で、身体には大きな障害が残った。
華やかなプロスポーツ選手の世界から、突然障がい者になった諸葛 彬選手。
チームメイト達が試合で活躍を続ける中、ラグビーどころか歩く事すら出来なくなった身体に絶望し、死を考える事も。
そんな中、何に希望を見出し、今スタッフとして働けるまでになったのか。
人生において一番大切なものを失った時にどう自分と向き合って幸せを探して行くのかをお話出来たらと思います。
実績
月刊経団連/三井海上保険/早稲田大学ラグビー部/東京高校/浦安南高校/岐阜第一高校/東邦高校/入船中学校/浦安小学校 等で講演会を開催
講演の特徴
ユーモアがあり、日本語の能力も高く、明るい性格です。
とても重い話ではありますが、明るく朗らかに話します。
どんな立場の人にも共感が出来る、普遍的な「幸せ」のお話です。
動画
所属チームのYouTubeチャンネルにて活動の様子を取り上げた映像です。
https://youtu.be/HUAdMsIVJs8?si=aZdVChPIm2fGUawf
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 深見 太一愛知教育大学非常勤講師 中京大学硬式野球部モチベーションディレクター クラス会議講師 対話の専門家 お寺を使ったフリースクール てらこやさん▶【対話が人生を豊かにする】講師候補に入れる
- 水谷 隼元プロ卓球選手 卓球金メダリスト▶【打ち返す力】講師候補に入れる
- 石花 ちとく講師候補に入れる
- 中曽根 暁子株式会社Special Medico 代表取締役社長 (一財)日本ペップトーク普及協会認定講師 (一社)日本コミュニケーションカード活用推進協会ベーシックトレーナー SBTメンタルコーチ バイオリズムコーディネーター溝口式 ポテンシャルアナライザー溝口式 Blessing2U株式会社公認バイオリズムコンサルティングトレーナー トイラボプラクティショナー 産業カウンセラー 国家資格キャリアコンサルタント 健康経営アドバイザー 両立支援コーディネーター 婚活アドバイザー▶【社内コミュニケーション】講師候補に入れる
- 吉野 秀ビジネス・プロデューサー、著述、法務▶【表現術】講師候補に入れる
- 伊庭 正康株式会社らしさラボ 代表取締役▶【「成果を上げる時短」 ~定時で帰れて成果アップ!】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 田崎 史郎(田﨑 史郎)政治ジャーナリスト 駿河台大学客員教授 (元)時事通信社 解説委員▶【これからの日本政治】講師候補に入れる
- 青山 繁晴参議院議員(2016/7~)▶【国を守る、資産を守る】講師候補に入れる
- 金子 恵美元衆議院議員▶【育児がキャリアとして評価される時代へ】講師候補に入れる
- 山口 真由ニューヨーク州弁護士▶【日本に押し寄せる新たな規範~ポリティカル・コレクトネス~】講師候補に入れる
- 高橋 洋一(髙橋 洋一)経済学者 嘉悦大学教授▶【日本経済の前途を問う】講師候補に入れる
- 島田 恭子一般社団法人ココロバランス研究所 代表理事 東洋大学現代社会総合研究所 研究員 日本カスタマーハラスメント対応協会 代表▶【①ポジティブ心理学を、仕事や職場に応用しよう!】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』







































