平本 龍之介

デフ漫画家
講師カテゴリー
- モチベーション
- 夢・希望・挑戦
- 意識改革・気づき
- 人権・福祉・介護
- 障がい・発達障害
- 子どもの人権
- 環境・防災・防犯
- 福祉・介護
- 学校教育・PTA・育児
- 学生向け
- 芸能・エンタメ・芸術
- 漫才・落語
- 歴史・文化・科学
- 歴史
- ライフスタイル
- ライフプラン・自己啓発
- 労働組合
- 意識改革・気づき
出身地・ゆかりの地
東京都 神奈川県 福岡県
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
デフ漫画家。三児の父。東京都杉並区生まれ、福岡県久留米市在住。出生時より耳に障害を持つ。保険会社に事務職として勤務しながら、2015年より聴覚障害者の会報に聴覚障害の経験を題材とした連載漫画を執筆する。プロ漫画家になるべく、専門学校への通学経験もある。現在、ときわカフェ、久留米地域福祉、久留米市ろうあ協会新聞に漫画を連載中。コロナ禍でマスクをつける人が急増したことで相手の口を見て会話を推測することができなくなった聴覚障害者の悩みを元に、エコバッグとコミュニケーションボードを組み合わせたエココミ、コミュニケーションボードとカードを組み合わせたコミ×カードを開発した。また、自身の漫画「僕は目で音を聴く」のアニメ化に力を入れ、完成作品をYoutubeにアップしている。2021年鈴木レオとコンビ「デフエッグズ」を結成。YouTube、TikTokを中心に活動を行う。
講演テーマ
【平本龍之介の漫画魂】
驚きと感動の人生物語:作者の波乱万丈の経歴と漫画家への転機を語ります。
講演:1時間~
【じいちゃんを追いかけて遥かなる地へ】
じいちゃんの戦争:第二次世界大戦での陸軍航空整備士としての経験を元に、書籍、インターネット、資料を通じて研究し、その場所の情報を探求。このプロジェクトは、じいちゃんの証言をまとめ、歴史を忘れない使命に焦点を当てています。
講演:1時間~
【海外旅行ハプニング体験談】
講師の海外旅行冒険:笑いあり、驚きあり、ハラハラドキドキありのエピソードをお楽しみに。
講演:1時間~
【僕は目で音を聴く】
聴覚障害者の世界への招待状:講師の視点から、聴覚障害者とその生活についてお話します。楽しみながら学べる内容なので、ぜひおすすめします。
講演:1時間~
【平本龍之介のインド旅行記上映&インドについて】
第15回さがの映像祭で3位を獲得した映画をご紹介。さらに、上映前には15分か45分間、楽しいインドにまつわるおもしろいエピソードをお楽しみください。
映画上映:46分/講演:15分
映画上映:20分/講演:40分
※映画は長編か短編か選べます。
【ラバウルが呼んでいる映画上映&パプアニューギニア旅行記の裏話】
『ラバウルが呼んでいる』の19分50秒のエキサイティングな内容をお楽しみください。さらに、映画は収録されていないハラハラドキドキの裏話も盛りだくさんです。
映画上映:20分/講演40分
【手話とろう学校の出会い。私の人生が変わった】
手話の魔法:普通学校からろう学校への転機と、手話との出会いについての感動的な物語。手話を学び、人生が大きく変わった瞬間。進路に悩む方にとって、価値あるメッセージをお届けします。
講演1時間
実績
2024年10月8日の段階
【新聞】
毎日新聞、読売新聞、西日本新聞、山陽新聞、宇部市報社新聞、日本聴力障害新聞、東京タイムズ、朝日新聞、日本財団ジャーナル、お母さん業界新聞
【テレビ】
RKB毎日放送「タダイマ!」、KBC九州朝日放送「アサデス」、FBS福岡放送「めんたいワイド」、NHKニュース「おはよう日本」、NHK総合放送「ロクいち」、NHK「こども手話ウィークリー」、NHK World News newsroom Tokyo、目で音を聴くテレビの「おおだてのぶひろ監督のコーナー」、矢掛放送テレビ、鹿児島読売テレビ news every.かごしま、目で音を聴くテレビ
【ラジオ】
Love FM
【講演会】
福岡県(29回)、岡山県(2回)、愛媛県、長崎県、神奈川県、大阪府、兵庫県(2回)、香川県、山梨県、山口県(4回)、広島県(2回)、東京都(2回)、熊本県、群馬県
講演の特徴
本講演では、CL(手話表現の一種)を活用しながら、手話による豊かなコミュニケーションをお伝えします。講師は、劇団で培ったパフォーマーとしての経験を活かし、リアリティと臨場感あふれる内容で皆さまにお届けします。手話が分からない方にも安心してご参加いただけるよう、講師が発声を交え、音声通訳もご用意しております。
動画
https://youtube.com/channel/UCvuRrdI9JHGl8fFvaCiVhOw?si=FMoEpM22r4jCU_4i
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 松田 宣浩講師候補に入れる
- 岡崎 朋美長野五輪銅メダリスト(スピードスケート女子500メートル)▶【挑戦力~私と八戸と未来~】講師候補に入れる
- 瀬戸 恵子規格外人生アーティスト ▶【①南国ロタ島3年間0円生活体験記 ~自然界で学んだ人生の教え】講師候補に入れる
- 三浦 淳寛サッカー元日本代表▶【チーム力を最大限に引き出すリーダーシップとは】講師候補に入れる
- 荻田 泰永北極冒険家▶【北極を目指すまで】講師候補に入れる
- 青木 豊彦東大阪市モノづくり親善大使 航空機部品製造業 株式会社アオキ 取締役会長▶【壮大な夢「人工衛星打ち上げ」に挑む】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 矢野 燿大阪神タイガース 元監督 NPO法人THANKYOUFUND 代表理事▶【自分の可能性を信じ、相手の可能性を信じ切る!】講師候補に入れる
- 金子 恵美元衆議院議員▶【育児がキャリアとして評価される時代へ】講師候補に入れる
- 秋津 壽男医療法人社団双壽會 理事長 総合内科医 テレビ東京主治医が見つかる診療レギュラー医師▶【長生きするのはどっち?】講師候補に入れる
- 杉村 太蔵元衆議院議員・政治評論家・投資家・実業家 株式会社ここはれて 代表取締役社長▶【人生何が起きるかわからない〜太蔵流チャンスをつかむ技術】講師候補に入れる
- 里井 真由美フードジャーナリスト 1級フードアナリスト▶【食の仕事がしたい人向け】講師候補に入れる
- 山口 真由ニューヨーク州弁護士▶【日本に押し寄せる新たな規範~ポリティカル・コレクトネス~】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位
- 2位原 晋青山学院大学 地球社会共生学部 教授 青山学院大学 陸上競技部長距離ブロック 監督
▶【フツ――の会社員だった僕が、青山学院大学を箱根駅伝優勝に導いた47の言葉 ~人と組織を強くするビジネス・メソッド~】講師候補に入れる - 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』