青木 智典
ワイズ人事・人材育成コンサルティング株式会社
代表取締役社長
講師カテゴリー
- 経営・ビジネス
- 人事・採用
- 働き方改革・ワークライフバランス
- コンプライアンス・CSR
- ビジネス研修
- ロジカルシンキング
- ハラスメント
- 新入社員研修
出身地・ゆかりの地
茨城県 埼玉県 東京都
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
1976年茨城県新治郡千代田村(現かすみがうら市)生まれ。
茨城県立土浦第一高校、明治大学政治経済学部卒業、筑波大学大学院経営・政策科学研究科修士課程修了(経済学修士)。
2002年人事院入省。主に研修・人材畑を歩み、研修の企画立案から実施運営といった裏方まで携わり、企画した研修は
つねに満足度90%以上を記録。
2007年末、長時間労働により身体を壊し人事院退職。このころから、人材育成や誰もが働きやすい労働環境づくりを志す。
リーマンショックを経て2009年にフードサービス会社へ入社。ここでも一貫して人材育成に携わり、階層別研修から調理師、
栄養士といった幅広い研修を企画、実施。ここでも満足度はつねに90%以上を記録。
2011年、外資系企業へ人事総務マネージャーとして入社。人材育成に加えて労務業務に従事し、当初は英語に苦労しながらも独学で克服。働き方改革にも取り組み、月間の残業代の160万円減額に成功。業務改革賞を受賞する。
2024年、独立。各種研修講師として登壇。
講演テーマ
【ハラスメントにならないコミュニケーション】
ハラスメントにはいろいろな種類があるが、それらをビジネスとコミュニケーションの
場において起こさないようにするか。さまざまな事例を含めながら講師・受講者一体と
なって学んでいきます。
実績
・ハラスメントにならないコミュニケーション研修(東京都瑞穂町)
・労働生産性の向上研修(株式会社ツクリエ)
・メンタルヘルスマネジメント(株式会社ツクリエ)
・公務員倫理研修(株式会社コーピング・デザイン)
講演の特徴
ワークショップが中心です。講師が話すだけの一方的な
研修にはしません。
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 藤山 紳一藤山コンサルティング 代表 株式会社アイ・アイ・ティー代表取締役▶【経営計画の作り方】講師候補に入れる
- 大中 尚一株式会社學天堂 代表取締役 歴史からビジネスを読み解く専門家▶【戦国武将から学ぶ、生き残るための武器づくり】講師候補に入れる
- 中平 次郎株式会社ASC 代表取締役▶【ドラッカーに学ぶ 経営者の役割と仕事とは?~激動の時代、経営者は経営しなければならない~】講師候補に入れる
- 太見 洋介株式会社 侍 代表取締役社長 一般社団法人 東北インアウトバウンド連合 監事 株式会社 太見裕介商業建築研究所 統括 ASEANインターンシップ 筆頭理事 株式会社海族DMC 代表取締役社長▶【1688店舗の実績 英語・中国語・韓国語 ~外国人対応・接客対応術~】講師候補に入れる
- 増渕 知行ジャンプ株式会社 代表取締役YouTuber▶【「場当たり採用」を脱却し、採用戦略で事業を伸ばすノウハウ】講師候補に入れる
- 新井 直之日本バトラー&コンシェルジュ株式会社 代表取締役社長 執事 ビジネス書作家▶【執事が教える至高のおもてなし】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 宮脇 大祐株式会社MCセキュリティ 東京支店長 情報セキュリティコンサルタント▶【中小企業のサイバーセキュリティ対策最前線】講師候補に入れる
- 生駒 正明株式会社ビジネス交渉戦略研究所 代表取締役 ビジネス交渉コンサルタント®▶【価格交渉の極意】講師候補に入れる
- 石橋 文登政治ジャーナリスト 元産経新聞社 編集局次長兼政治部長 千葉工業大学 特別教授▶【激動の東アジア情勢と日本政界の行方】講師候補に入れる
- 西元 有紀Plaisir 代表 一般社団法人CAネットワーク ホスピタリティコンサルタント 一般社団法人アンガ―マネジメント協会 アンガーマネジメントコンサルタント 一般社団法人日本ほめる達人協会 特別認定講師 株式会社原田教育研究所 認定パートナー、理想の職場デザイナー 日本メンタルヘルス協会 基礎心理カウンセラー メンタルヘルス・マネジメント検定II種・ラインケア資格▶【アンガーマネジメントで理解する「怒り」の感情】講師候補に入れる
- 岡 真裕美大阪大学大学院人間科学研究科安全行動学研究分野特任研究員 子ども安全講師▶【子どもの事故怪我予防】講師候補に入れる
- 岡田 晃大阪経済大学特別招聘教授 経済評論家▶【<経済全般>】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』







































