中村 彩絵実

中村 彩絵実
Print Friendly, PDF & Email
中村 彩絵実 (なかむら さえみ)

IRODORI合同会社 代表
心理カウンセラー

講師カテゴリー

  • 人権・福祉・介護
  • 障がい・発達障害
  • 医学・医療・健康
  • メンタルヘルス
  • ライフスタイル
  • ライフプラン・自己啓発

出身地・ゆかりの地

神奈川県

講師候補に入れる/この講師について問い合わせる

プロフィール

武蔵野大学通信教育部人間科学科心理学専攻を卒業し、認定心理士、上級心理カウンセラー資格(日本能力開発推進協会 (JADP))を取得。
10代で会食恐怖症を始めとする様々な対人恐怖症を発症し、心理学を学び、ありのままの自分を愛するセルフラブの概念に出逢って、自力で障害を克服する。
自分自身の経験をもとに、障がいのある方もない方もありのままの自分を愛して自由に生きていける社会の実現を目指して障がい者支援施設を運営するなど活動を続けている。

講演テーマ

【セルフラブ】

「ありのままの自分を愛する」とは、言葉にすれば簡単だが、具体的にどのようにしたらいいのか分からないという方は多い。特に日本人は我慢や自己犠牲をもとに周りとの調和を重視する文化背景から、「セルフラブ」の概念が浸透しづらいと感じる。自己中心的であったり、利己的な人間であることと、自分を愛すること、自分を大切にすることは全く別ものであるが混同されやすいところがある。実際に、セルフラブとはどんなもので、どんなメリットがあり、どのように行えば良いのか、心理学の概念を掛け合わせたオリジナルテキストを使用してレクチャーする。

実績

精神科医で大人気Youtuberの益田裕介先生とコラボ。(2024年9月)

講演の特徴

ありのままの自分を愛していくセルフラブの概念と心理学を融合させたオリジナルテキストをもとに、レクチャーする。
自分を愛することの大切さと、そうすることで具体的にどのような生活上のメリットがあるのか等、ワークシートを使いながら、参加型の講演を行う。

動画

https://www.youtube.com/@irodori-lt

講師候補に入れる/この講師について問い合わせる

同じカテゴリーの講師一覧

  • 湯浅 正太
    湯浅 正太
    一般社団法人Yukuri-te(ゆくりて)代表理事 作家/代表作:絵本『みんなとおなじくできないよ 障がいのあるおとうととボクのはなし』(日本図書センター) 小児科医(専門分野は、発達障がい/知的障がいなどの障がい児医療やてんかんを含む小児神経分野)【障がいあるいは病気をもつ子どもの兄弟姉妹の心を育てよう!】
    講師候補に入れる
  • 岩谷 聡徳(Aki Iwaya)
    岩谷 聡徳(Aki Iwaya)
    著述家。書籍『自分の「声」で書く技術』(英治出版 2024)企画・監修者 言葉や対話による、自己表現および他者理解のコンサルタントチーム/VS?collective主宰 国分寺市地域福祉推進協議会委員 ぶんじ寮プロジェクトメンバー(お金に頼るのを半分に、困り事とスキルの持ち寄りで営む国分寺地域の居場所創り) 元寺子屋梧桐学苑早稲田校室長 元(公財)東京都歴史文化財団/アーツカウンシル東京 美術・映像分野調査員 翻訳者。『アジアがアートに目覚めたらーアートが変わる、世界が変わる 1960-1990年代』@東京国立近代美術館【自己実現と他者理解】
    講師候補に入れる
  • 佐野 有美 
    佐野 有美 
    歌手 詩人 “車椅子のアーティスト”【あきらめなければ道は開ける ~努力する方法~】
    講師候補に入れる
  • 河合 信之
    河合 信之
    兵庫教育大学非常勤講師(2022年~) 龍谷大学非常勤講師(2024年4月~) 愛徳学園非常勤講師(2024年4月~) 神戸国際大学附属高等学校非常勤講師(~2024年3月)【子どもの能力を伸ばす教育と子育て】
    講師候補に入れる
  • Pika中條秀人
    Pika中條秀人
    一般社団法人ウスミシュカ理事 JCI senator【戦火ウクライナの子供達の現実】
    講師候補に入れる
  • 下村 健一
    下村 健一
    元・TBS報道アナウンサー 元・内閣審議官(官邸広報担当) 慶應義塾大学 特別招聘教授 関西大学 特任教授 白鴎大学 客員教授【小学生から企業人まで--情報に踊らされない為の《4つのハテナ》】
    講師候補に入れる

いま注目の講演会講師一覧


月間講師依頼ランキング

先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介


相談無料!

講演依頼、講師の講演料等ご相談はこちらへ!非公開の講師も紹介可能です。

  • 03-3249-0666(東日本)06-6312-0691(西日本)
  • 03-3249-0666(東日本)06-6312-0691(西日本)
  • お問合せフォーム

お電話、またはお問合せフォームよりお気軽にお問合せ下さい。スタッフが丁寧に対応致します。