平野 里那
先生サポーター/いじめ・不登校講演家
講師カテゴリー
- モチベーション
- 夢・希望・挑戦
- 意識改革・気づき
- 人権・福祉・介護
- 男女共同参画
- 子どもの人権
- 学校教育・PTA・育児
- いじめ・不登校
- 育児・幼児教育
- ライフスタイル
- ライフプラン・自己啓発
- 労働組合
- コーチング
- ハラスメント
- 意識改革・気づき
出身地・ゆかりの地
東京都 神奈川県 静岡県 愛知県 京都府
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
経歴
■出身〜中学時代
・1988年生まれ。
・小学校時代は担任の先生、友達に恵まれ楽しく過ごす。
・中学校時代、いじめ・不登校を経験。
・小学校時代の楽しさ、中学校時代の苦しさから
・「いじめが起きても解決できる、楽しい学級をつくりたい」
と教師を志望。
■教員時代
・横浜市にて採用
・過去にいじめ経験をもつ子、いじめの加害者、いじめの被害者、
不登校の子、様々な子どもの指導にあたる。
・2人の娘を出産、ママ先生となって復帰する。
・復帰と同時に異動、復帰後に連続で高学年担任。
・同じ境遇のママ先生たちの役に立ちたいと任意団体「ママ先生の会」発足。
・ママ先生フェスタ主催。
・退職、ママ先生をサポートする事業を始める。
■個人として
・ママ先生を応援するサポート、
「コーチングティーチング」
「育休復帰講座」
を行う。
・ママ先生を集め、「ママ先生フェスタ」を主催する。
講演テーマ
【■いじめ・不登校にどう対応するか】
〜いじめ、不登校経験者であり、そのような子どもたちの指導にあたった教員時代〜
・担任の先生にうまく助けてもらえなかった経験
・たくさん人がいる教室にたった1人でいる感覚、孤独感
・「いじめ」を知った3年間
・「私は誰からも必要とされていない」空気のような存在
・あの時母にしてもらってよかったこと
・あの時母がいなければ今私は生きていない
・深夜まで「私なんていなくていい」と母に八つ当たり
・教員として「心のお休み」を推奨した理由
・いじめが起きない学級経営、起きても即解決に導くには
実績
・2024年8月6日 読売新聞夕刊「#30代の挑戦」掲載
・2024年8月より毎月 あんふぁんWebより「ママ先生といっしょ」連載中
・2024年10月6日 FMハローで放送中「Life with・・・」番組中のコーナーに出演
講演の特徴
自身がいじめ・不登校経験者かつ
教員としてもいじめ・不登校対応にあたり、
いち保護者でもある。
保護者、教員、子ども、と幅広い対象に話せる。
著書
2022年【先生がママ先生になったら読む本】(学事出版)
動画
https://www.youtube.com/watch?v=qgbZbe4Vemc&t=347s
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 乗松 伸幸株式会社ア・ファン 代表取締役社長▶【夢の叶える】講師候補に入れる
- 菊池 裕子和のマナー講師 言本師 着付講師▶【日本のマナーと美しい所作】講師候補に入れる
- 中西 悠子元水泳選手 アテネオリンピック200mバタフライ銅メダリスト▶【夢を実現するために】講師候補に入れる
- 飯田 裕美・㈱アドコンセプト 代表取締役 ・公益財団法人 産業創造機構 中小企業支援アドバイザー ・独立行政法人 中小企業基盤整備機構 よろず支援拠点コーディネーター(マーケティング担当) ・一社)日本イベント産業振興協会 イベント業務管理士 理事・九州地域本部長(登録NO.990020) ・おおいた農業経営・就農支援センター専門家(大分県) ・窓口機能強化事業専門家(三菱UFJリサーチ&コンサルティング 株式会社 知的財産コンサルティング室)▶【私も相手も大事にする伝え方!アサーティブコミュニケーションとは】講師候補に入れる
- 川北 輝メディアアーティスト 研究者 公認心理師 松山東雲短期大学 助教▶【地域の魅力をメディアアートで表現する】講師候補に入れる
- 萩原 智子元競泳日本代表(シドニー五輪出場) 日本水泳連盟理事 日本知的障害者水泳連盟理事就任。 2020東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会アスリート委員 日本体操協会改革推進担当理事 ▶【いつも笑顔で】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 宮脇 大祐株式会社MCセキュリティ 東京支店長 情報セキュリティコンサルタント▶【中小企業のサイバーセキュリティ対策最前線】講師候補に入れる
- 生駒 正明株式会社ビジネス交渉戦略研究所 代表取締役 ビジネス交渉コンサルタント®▶【価格交渉の極意】講師候補に入れる
- 石橋 文登政治ジャーナリスト 元産経新聞社 編集局次長兼政治部長 千葉工業大学 特別教授▶【激動の東アジア情勢と日本政界の行方】講師候補に入れる
- 西元 有紀Plaisir 代表 一般社団法人CAネットワーク ホスピタリティコンサルタント 一般社団法人アンガ―マネジメント協会 アンガーマネジメントコンサルタント 一般社団法人日本ほめる達人協会 特別認定講師 株式会社原田教育研究所 認定パートナー、理想の職場デザイナー 日本メンタルヘルス協会 基礎心理カウンセラー メンタルヘルス・マネジメント検定II種・ラインケア資格▶【アンガーマネジメントで理解する「怒り」の感情】講師候補に入れる
- 岡 真裕美大阪大学大学院人間科学研究科安全行動学研究分野特任研究員 子ども安全講師▶【子どもの事故怪我予防】講師候補に入れる
- 岡田 晃大阪経済大学特別招聘教授 経済評論家▶【<経済全般>】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』







































