羽馬 千恵

虐待サバイバー(児童虐待を生き延びた当事者)・精神保健福祉士
講師カテゴリー
- 安全大会
- メンタルヘルス
- 人権・福祉・介護
- 障がい・発達障害
- 子どもの人権
- ボランティア
- 医学・医療・健康
- 医学・医療(最先端医療)
- メンタルヘルス
- 学校教育・PTA・育児
- いじめ・不登校
- 育児・幼児教育
- 学生向け
出身地・ゆかりの地
北海道 兵庫県
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
児童虐待を受けて生き延びた当事者(虐待サバイバー)として、児童虐待が起きる社会的背景や親が抱えている困難、児童虐待の成人後の後遺症として罹患することの多い複雑性PTSDの実態を社会啓発している。著書に、「わたし、虐待サバイバー(ブックマン社 2019)」、「心の傷と、ともに生きていく(花伝社 2024)」。NHKクローズアップ現代+や、NHKハートネットTVなど、多くのマスコミに活動が取り上げられている。
講演テーマ
【児童虐待が起きる家庭の支援と、虐待の後遺症(複雑性PTSD)について】
児童虐待は、特別な家庭だけで起きるものではなく、どの家庭でも起き得るものです。虐待する親だけが悪いというわけではなく、親も元・虐待の被害者でその後遺症に苦しんでいたり、貧困や孤立などの困難を抱えているために、子どもに虐待が連鎖していることが多いです。また、子ども時代の虐待を生き延びても、大人になってから複雑性PTSDという重度の精神疾患に長く苦しむ当事者が多く、そのケアが追い付いていません。どうすれば児童虐待をなくせるのか?当事者として社会に伝えたいメッセージがあります。
実績
<講演会・大学などでの講義>
■こころとからだ・光の花クリニック5周年記念講演会,白川美也子(精神科医)×羽馬千恵,講演会 in 東京(阿佐ヶ谷)
■近畿大学「現代の社会論」の授業で、ゲストスピーカーとして学生さんに講義(2020年6月30日)
講演テーマ「虐待が起きる社会的背景と、被虐待児の成人後の後遺症」
■虐待サバイバー講演会・第一回に登壇(2020年7月25日)
■理解されにくい虐待~マルトリートメント わたしも被害者?~ 主催「任意団体 お話カフェ ゆもりな ※現在は、日本複雑性PTSD当事者支援協会(JCPSP)」による複雑性PTSDピアサポートグループ講演会にてオンライン登壇(2020年11月23日)
■(一社)青少年養育支援センター陽氣会 in 名古屋の主催のシンポジウムで基調講演として登壇。講演タイトル「子どもたちへ贈る虐待サバイバーからのメッセージ」。パネルディスカッションにも登壇(2021年10月10日実施)。
■児童虐待は芸能時にだけではない!! 見過ごされた子どもたち in 名古屋 シンポジウムで登壇。
■助けてもらえなかった子どもたち 講演会で登壇(2025年1月28日)。 in 名古屋
講演の特徴
児童虐待を受けてきた当事者の声を聴くことができます。また、児童虐待を生き延びても、成人後に虐待の後遺症(複雑性PTSD)に長く苦しんだ体験があることから、まだよく知られていない複雑性PTSDがどういう心の病気か?ということを聴くことができます。さらに、児童虐待が起きる社会的背景(貧困、孤立など)や、虐待する親が抱えている困難など、加害者側の支援の必要性など、児童虐待をなくすための具体的な話を聴くことができます。
著書
書籍「わたし、虐待サバイバー(ブックマン社 2019)」
書籍「心の傷と、ともに生きていく:複雑性PTSDを乗り越えるために私がしてきたこと(花伝社 2024)」
※どちらの書籍も、精神科医の和田秀樹・医師の監修と対談が入っています。
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 松山 真己臨床心理カウンセラー(NPO法人日本臨床心理カウンセリング協会認定臨床会員)/ パーソナルコーチ(ICC認定国際コーチ)/ カラーセラピスト(英国オーラライト社認定)/ メディカルアロマアドバイザー(NARD認定)/ 産業カウンセラー(社団法人日本産業カウンセラー協会認定)/ NLPマスタープラクティショナー(米国NLP協会認定)/ 心の健康と美の研究所Calix主宰・代表カウンセラー/ 株式会社CIELO取締役▶【コミュニケーション】講師候補に入れる
- 淺野 高広株式会社アブラクサス 代表取締役 働く人のこころの悩み相談室 代表 離職改善コンサルタント 全米NLP協会公認 NLPトレーナー NLPプロフェッショナルコーチ NLP上級ヒプノセラピスト▶【心理学マネジメント研修】講師候補に入れる
- 青沼 ますみFIRST VOICE代表 国際TA協会公認トランザクショナル・アナリスト(CTA/E) キャリア・カウンセラー▶【自律できる新人の育て方、究極のコツ】講師候補に入れる
- 内山 元喜■10年定着™コンサルタント ▶【心理学を活用した『人を動かすコミュニケーション』について】講師候補に入れる
- 小林 忠文アンシンサービス24有限会社 代表取締役 メンタルトレーナー ビジネスコンサルタント▶【プラス思考で未来を切り拓くメンタル構築】講師候補に入れる
- 傳川 紀子一般社団法人コーポレートウェルネス研究会 代表理事▶【ストレスにしなやかに対応する体と心】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 田崎 史郎(田﨑 史郎)政治ジャーナリスト 駿河台大学客員教授 (元)時事通信社 解説委員▶【これからの日本政治】講師候補に入れる
- 青山 繁晴参議院議員(2016/7~)▶【国を守る、資産を守る】講師候補に入れる
- 金子 恵美元衆議院議員▶【育児がキャリアとして評価される時代へ】講師候補に入れる
- 山口 真由ニューヨーク州弁護士▶【日本に押し寄せる新たな規範~ポリティカル・コレクトネス~】講師候補に入れる
- 高橋 洋一(髙橋 洋一)経済学者 嘉悦大学教授▶【日本経済の前途を問う】講師候補に入れる
- 島田 恭子一般社団法人ココロバランス研究所 代表理事 東洋大学現代社会総合研究所 研究員 日本カスタマーハラスメント対応協会 代表▶【①ポジティブ心理学を、仕事や職場に応用しよう!】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』