小木曽 健
国際大学グローバルコミュニケーションセンター客員研究員
埼玉県警察サイバー犯罪対策技術顧問
講師カテゴリー
- 経営・ビジネス
- コンプライアンス・CSR
- ビジネス研修
- 新入社員研修
- 学校教育・PTA・育児
- ネットリテラシー
- 学生向け
出身地・ゆかりの地
埼玉県
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
1973年生まれ、埼玉県出身。1997年青山学院大学経済学部卒 複数のITベンチャー勤務を経て現職。講演、メディア出演、執筆などを通じて、企業ネット炎上の「火消し」から、情報リテラシー、ネットで絶対に失敗しない方法、フェイクニュースへの対策まで幅広く情報発信。全国の企業、官公庁などに向け2000回以上、40万人以上に向けて講演実績あり。近年は省庁の有識者会議にも参加。
講演テーマ
【炎上しても大丈夫、攻めと守りのSNS対策(企業向け)】
企業のネット炎上では、謝罪が不要なケースもあります。企業炎上を8パターンに分け、一般的な炎上と何が違うのか、具体的にどう対処すればよいのか、実例を交えてお伝えします。経営者から危機管理担当者、新入社員まで!
【正しく怖がるインターネット(企業・一般向け)】
ネット炎上を起こすと、なぜ個人特定されるのか、その後、何が起きるのか……誰もがネット・SNSで絶対に失敗しない方法を習得できます。ネット・SNSはただの道具です。すべて理屈で説明できる世界。つまりリスクを回避し、メリットだけを享受することは可能で、誰もがそうすべき。そのための知識をしっかりとお伝えします。学校やPTAはもちろん、企業の社員研修でもご好評頂いている講座です。
実績
TBS「ひるおび!」「新・情報7daysニュースキャスター」
NHK「あさイチ」「おはよう日本」「ウワサの保護者会」「ニュースウォッチ9」
日テレ「ZIP!」「DayDay」
フジテレビ「Mr.サンデー」「ホンマでっか!?TV」
関テレ「特定せよ!」
中京テレビ「キャッチ!」
ほか多数
講演の特徴
メモを取らずとも必ず記憶に残るよう構成されており、企業も個人も年齢問わず、ネットで絶対に失敗しなくなるためのスキルを確実にお渡しできます。
著書
『炎上しても大丈夫! 今日から使える企業のSNS危機管理マニュアル』(晶文社)
『11歳からの正しく怖がるインターネット』(晶文社)
『ネットで勝つ情報リテラシー』(筑摩書房)
『13歳からの「ネットのルール」』(メイツ出版)
ほか多数
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 大江 弘一般財団法人北陸経済研究所 主任研究員 全国PHP友の会 顧問 ハリウッド大学院大学客員教授 親学高知 講師 公益財団法人日本教材文化研究財団 評議員選定委員▶【松下幸之助に学ぶ お客様大事の心】講師候補に入れる
- 中野 美加株式会社ライフ・アンド・シード代表取締役 組織改革ファシリテーター・人材育成コンサルタント 株式会社エナジーソース アソシエイト・パートナー▶【自立・自走する組織を作る コーチングをベースにした部下との関わり】講師候補に入れる
- 大澤 頼人J&Cドリームアソシエイツ代表 株式会社大泉製作所監査役(社外) 同志社大学法学研究科講師(非常勤) 中国哈爾濱市仲裁委員会委員 一般社団法人日中産業交流協会理事▶【コンプライアンス】講師候補に入れる
- 小林 宏之危機管理専門家。航空評論家(元日本航空機長) ▶【OODA 危機管理と効率・達成を叶えるマネジメント】講師候補に入れる
- 川口 整げんきサロン講座のプロデューサー・ディレクター 横浜市生涯学習ボランティア全18区登録講師 横浜市シルバー人材センター会員・独自事業講師 日本絵手紙協会公認講師 ㈱日本能率協会マネジメントセンター委嘱講師 国内・海外の企業や団体等へ組織変革支援指導講師 国内・海外の企業や団体等へ人材育成オーダーメイド対面研修講師 コンサルティング・シオン事務所 所長 講師▶【『実録 スマートシニアを楽しむ(スマ楽)他山の石~生きがいがある健康ライフ』】講師候補に入れる
- 野中 純HRユニティ株式会社/HRユニティ社会保険労務士法人 代表取締役 野中純(HRコンサルタント、社会保険労務士)▶【上場成功に向けたキーポイント、上場準備企業に求められる労務管理体制】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 田崎 史郎(田﨑 史郎)政治ジャーナリスト 駿河台大学客員教授 (元)時事通信社 解説委員▶【これからの日本政治】講師候補に入れる
- 青山 繁晴参議院議員(2016/7~)▶【国を守る、資産を守る】講師候補に入れる
- 金子 恵美元衆議院議員▶【育児がキャリアとして評価される時代へ】講師候補に入れる
- 山口 真由ニューヨーク州弁護士▶【日本に押し寄せる新たな規範~ポリティカル・コレクトネス~】講師候補に入れる
- 高橋 洋一(髙橋 洋一)経済学者 嘉悦大学教授▶【日本経済の前途を問う】講師候補に入れる
- 島田 恭子一般社団法人ココロバランス研究所 代表理事 東洋大学現代社会総合研究所 研究員 日本カスタマーハラスメント対応協会 代表▶【①ポジティブ心理学を、仕事や職場に応用しよう!】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』







































