佐々木 由樹
管理栄養士/女子栄養大学生涯学習認定講師
講師カテゴリー
- 医学・医療・健康
- 健康・運動
- ライフスタイル
- 衣生活・美容
- ライフプラン・自己啓発
出身地・ゆかりの地
東京都
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
東京都出身
・東京都立駒場高等学校保健体育科卒業
・女子栄養大学栄養学部卒業
・管理栄養士取得(平成15年)
・株式会社創健ピーマップ 設立 (平成17年7月)
・フードアナリスト協会 学術委員 (平成19年)
・女子栄養大学生涯学習認定講師 (平成19年)
講演テーマ
【メタボ対策】
【スタイル維持法】
【おいしいお酒の飲み方】
実績
講師実績
平成18年10月 : 管理栄養士国家試験対策(東京・大阪)
平成18年12月 : 管理栄養士国家試験対策(東京・大阪)
平成19年1月 : 起業塾セミナー(東京)
平成19年2月 : 管理栄養士国家試験対策(東京・大阪)
平成19年3月 : 管理栄養士国家試験対策(東京・大阪)
平成19年4月 : フードアナリスト協会 講師(大阪)
平成19年5月 : 企業家向けセミナー(東京)
平成19年7月 : 女性向けセミナー セルフマネジメントの方法(東京)
平成19年10月 : 管理栄養士国家試験対策(東京・大阪)
平成19年11月~
平成20年3月 : フィットネスクラブのインストラクター向け 食事のアドバイス方法
(札幌・仙台・金沢・東京・名古屋・松山・大阪・広島・福岡)
平成20年1月 : フィットネスクラブ、ダイエットコース会員へのセミナー
平成20年2月 : 管理栄養士国家試験対策(東京・大阪)
平成20年3月 : 管理栄養士国家試験対策(東京・大阪)
平成20年3月 : 脱メタボセミナー(東京)
平成20年4月 : 特定健診・保健指導セミナー?概要?(東京)
平成20年5月 : 法人会 脱メタボセミナー(東京)
平成20年6月 : 特定健診・保健指導セミナー?コミュニケーションスキル?(東京)
平成20年6月 : 特定健診・保健指導セミナー?概要?(東京)
平成20年7月 : 全日本病院協会 特定保健指導専門研修2日間(北海道)
平成20年7月 : 特定健診・保健指導少人数セミナー3回(東京)
平成20年8月 : 企業従業員向け 脱メタボセミナー(山梨)
平成20年8月 : 法人会 脱メタボセミナー(青森)
平成20年8月 : 全日本病院協会 特定保健指導専門研修(神戸)
著書
『血糖値は3日で下がる! 今すぐできる「糖尿病」劇的改善プログラム』(ソフトバンク新書)
『外食ばかりしても太らない!』(ソフトバンク新書)
『管理栄養士が教えるメタボ脱出法-愛する人を守るために』(ソニーマガジンズ)
『健康ダイエット手帳』(しののめ出版)
『わかる!できる!特定保健指導-メタボ予防成功のために 』(シードプランニング)※第一章「食事指導の実際」担当
その他
■理念
☆世の中に予防医療や健康増進の大切さをお伝えしたい。
⇒予防可能な病気によって、楽しい人生が、楽しめなくなっている方を1人でも少なくしたい。
⇒健康に良い食事(食材)は、国内自給率が高い。
そのような食事をする方を1人でも増やし、日本の食料自給率を上げたい。
■会社の業務内容
1. 栄養士・管理栄養士のトータルサポートサイト
管理栄養士国家試験対策、栄養士の求人情報、スキルアップ情報などの提供をしています。
現在、5000名の栄養士・管理栄養士の方に登録していただいております。
2. 管理栄養士・佐々木由樹としての活動
高校では体育を、大学では栄養学を専攻した知識を活かし、食事と運動で無理のない体づくりを提唱。
また、約1万人に対してカウンセリングを行った経験を活かし、心理学や行動変容理論、
コミュニケーションスキルを取り入れた執筆活動も行っている。
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 南 涼子一般社団法人日本ユニバーサルカラー協会代表理事 一般社団法人日本保健福祉ネイリスト協会顧問 健康検定協会理事▶【色で築く快適生活/心と体の健康をつくる色の処方箋】講師候補に入れる
- 生田 哲ヘルスプロモーター 薬学博士 元イリノイ工科大学助教授 作家▶【食べ物を変えれば脳が変わる!】講師候補に入れる
- 山口 克志一般社団法人ポスポジ協会 代表理事 姿勢専門整体院スタジオラクト 代表▶【年間経済損失176万円!頭痛の専門家が伝える正しい姿勢の知識と頭痛緩和法 ~頭痛を緩和し、モチベーション・生産性UP!~】講師候補に入れる
- 天達 武史講師候補に入れる
- 関 伸夫株式会社あぴふる代表取締役 株式会社エクスウィルパートナーズ プロデューサーグループ講師 日本ファンドレイジング協会 認定ファンドレイザー かながわ人生100歳時代ネットワーク協力企業 以下、自称 ・50歳からのライフシフトサポーター ・e-fuf(いい夫婦)関係づくりコーディネーター ・色覚多様性対応アドバイザー▶【50歳からのライフシフト】講師候補に入れる
- 柴田 真梨子健康運動指導士 健康経営エキスパートアドバイザー フィットネスインストラクター▶【仕事の集中力もアップ! 不調を快調にしパフォーマンスが上がる健康管理方法】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 田崎 史郎(田﨑 史郎)政治ジャーナリスト 駿河台大学客員教授 (元)時事通信社 解説委員▶【これからの日本政治】講師候補に入れる
- 青山 繁晴参議院議員(2016/7~)▶【国を守る、資産を守る】講師候補に入れる
- 金子 恵美元衆議院議員▶【育児がキャリアとして評価される時代へ】講師候補に入れる
- 山口 真由ニューヨーク州弁護士▶【日本に押し寄せる新たな規範~ポリティカル・コレクトネス~】講師候補に入れる
- 高橋 洋一(髙橋 洋一)経済学者 嘉悦大学教授▶【日本経済の前途を問う】講師候補に入れる
- 島田 恭子一般社団法人ココロバランス研究所 代表理事 東洋大学現代社会総合研究所 研究員 日本カスタマーハラスメント対応協会 代表▶【①ポジティブ心理学を、仕事や職場に応用しよう!】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』







































