田口 信教
鹿屋体育大学 体育学部教授/スポーツ解説
講師カテゴリー
- 学校教育・PTA・育児
- 育児・幼児教育
- スポーツ
- オリンピック・パラリンピック
- その他スポーツ
出身地・ゆかりの地
愛媛県
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
1951年 愛媛県に生まれる
1966年 水泳留学/三原第三中学校三年生に編入
1967年 尾道高等学校入学 第19回メキシコ・オリンピックに参加
1970年 広島商科大学短期大学部(夜間)入学
1972年 広島商科大学短期大学部卒業後、広島修道大学商学部商業学科3年生編入
第20回ミユンヘン・オリンピックに参加(100m平泳ぎで1分4秒94の世界新記録で優勝。200m平泳3位で銅メダル)
1974年 広島修道大学商学部商業学科卒業、同大学院商学研究科商学専攻修士課程入学
1976年 第21回モントリオール・オリンピックに参加
1977年 広島修道大学大学院商学研究科商学専攻修士課程修了
1977年 株式会社フジタ(建設会社)入社(特にプール施設などを企画・営業)
1979年 (株)フジタを休職、スポーツ指導者在外研修事業(文部省の国費留学制度)研修者として
アメリカ・インディナ大学に2年間留学)
1981年 (株)フジタに復職(官庁営業とスポーツ施設の企画と営業を行う)
1984年 (株)フジタ退職、国立で初めての体育大学が作られることになり、初代の水泳の指導教官
として鹿屋体育大学体育学部講師に就任
1989年 鹿屋体育大学体育学部助教授
1993年 鹿屋体育大学 体育学部コーチ学講座教授
1998年 文部省在外研究員オーストラリア国・キャンベラ州立大学に留学
2003年 鹿屋体育大学海洋センター長
2005年 鹿屋体育大学 学長補佐(学術情報・産学連携担当)附属図書館長
2008年 鹿屋体育大学 スポーツパフォーマンス系主任
講演テーマ
【スポーツと人生】
【どのようにして金メダリストに育つのか】
【技と心】
実績
スポーツ歴・受賞
引退までの12年間で世界選手権、アジア大会、ユニバーシヤード大会等、国際大会に16回参加し、世界新記録2回、世界40ケ国を回る。国際水泳殿堂入り。総理大臣賞 文部大臣・スポーツ功労賞 日本最優秀スポーツ賞 朝日スポーツ賞 中国新聞社賞 愛媛新聞社賞 デリィースポーツ賞
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 黒川 伊保子株式会社 感性リサーチ 代表取締役 人工知能研究 脳科学コメンテイター 随筆家▶【人生に効く脳科学 ~脳が創りだす男女のミゾ、人生の波】講師候補に入れる
- ミテイラー千穂タクト株式会社代表取締役社長、音表現学者、音楽芸術博士、米ロバート・アブラムソン博士音表現研究室 エグゼクティブ・ディレクター、ソニックアーキテクト▶【Building in Sound 世界の最新動向から見る『サウンドパワー』の活用】講師候補に入れる
- 市瀬 広子Seven代表 セミナー講師 マーケティングコンサルタント カウンセラー 一般社団法人ドゥーラ協会認定 産後ドゥーラ▶【ライフイベントに 左右されない働き方 (90分~120分)】講師候補に入れる
- ダニエル カールマルチタレント 山形弁研究科▶【がんばっぺ!オラの大好きな日本 【文化】】講師候補に入れる
- 石田 志芳有限会社WithShi 代表取締役 児童心理カウンセラー シンガー▶【人を魅了する方法】講師候補に入れる
- 南牟禮 豊蔵元プロ野球選手 阪急・オリックス・中日・阪神 みなみむれ接骨院 院長 プロスポーツトレーナー ▶【『バッターボックスに立てる有難さ』~脇役という、みんなの主役~】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 宮脇 大祐株式会社MCセキュリティ 東京支店長 情報セキュリティコンサルタント▶【中小企業のサイバーセキュリティ対策最前線】講師候補に入れる
- 生駒 正明株式会社ビジネス交渉戦略研究所 代表取締役 ビジネス交渉コンサルタント®▶【価格交渉の極意】講師候補に入れる
- 石橋 文登政治ジャーナリスト 元産経新聞社 編集局次長兼政治部長 千葉工業大学 特別教授▶【激動の東アジア情勢と日本政界の行方】講師候補に入れる
- 西元 有紀Plaisir 代表 一般社団法人CAネットワーク ホスピタリティコンサルタント 一般社団法人アンガ―マネジメント協会 アンガーマネジメントコンサルタント 一般社団法人日本ほめる達人協会 特別認定講師 株式会社原田教育研究所 認定パートナー、理想の職場デザイナー 日本メンタルヘルス協会 基礎心理カウンセラー メンタルヘルス・マネジメント検定II種・ラインケア資格▶【アンガーマネジメントで理解する「怒り」の感情】講師候補に入れる
- 岡 真裕美大阪大学大学院人間科学研究科安全行動学研究分野特任研究員 子ども安全講師▶【子どもの事故怪我予防】講師候補に入れる
- 岡田 晃大阪経済大学特別招聘教授 経済評論家▶【<経済全般>】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』







































