小池 慶

有限会社ジャパンオンラインスクール 代表取締役
プロ日本語教師養成セミナー主催者兼講師
講師カテゴリー
- 経営・ビジネス
- 人事・採用
- ダイバーシティ
- グローバル戦略
- ビジネス研修
- コミュニケーション・世代間ギャップ
- コーチング
- ビジネスマナー
- 新入社員研修
- 人権・福祉・介護
- 平和・国際・異文化
出身地・ゆかりの地
北海道 埼玉県 神奈川県 岐阜県
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
ジャパンオンラインスクール代表の小池です。
日本のファンを増やすため、2004年に世界初のオンライン日本語学校としてジャパンオンラインスクールを創業して以来、17年に渡り、日本語教育の利便性とクオリティ向上に取り組んでいます。
現在は主に、グローバル企業における日本語研修・日本企業文化研修、プロ日本語教師養成セミナー運営、テキスト・動画コース開発などを行っており、最近では、外国人エグゼクティブへのプレゼンテーションや面接対策の個別指導も行っています。
日本に興味を持ってくれた外国人の皆さんの成功と成長をサポートすることが私の喜びです。
また、日本企業の海外進出や海外プロモーションのサポートも行っています。
略歴:
2000年明治学院大学国際学部(日本文化専攻)卒業。
大学時代は、ヨーロッパ、北中米、アジアなど海外をバックパッカーで旅行する。
海外に行けば行くほど、外国人と接すれば接するほど、日本文化のすばらしさと自分の日本に対する無知を痛感し、国際学部で日本文化を専攻。
大学卒業後、住友商事系の保険代理店(現:住商インシュアランス株式会社)に入社し、国内外の営業/リスクマネジメント業務を担当。
日本のファンを増やすべく、2004年3月世界初のオンライン日本語スクール(ジャパンオンラインスクール)を設立、2005年11月に法人化。
当時はブロードバンドやSKYPEも普及する前だったため、また、前例のないビジネスモデルで、かつコネもカネも無い状態で起業したため多くのトラブルに直面しましたが、良いお客さんと仲間に恵まれ、現在に至ります。
※現在53か国のユーザーにサービス提供。
※ビジネスパーソン向けオンライン日本語学校(ジャパンオンラインスクール、講師数=約30名)代表。
※プロ日本語教師養成セミナー主催者兼講師。
※Udemy Business 登録講師。
※TOEIC950
※ワールドビジネスサテライト(テレビ東京)出演、日経産業新聞(掲載)、日本アセアンセンター(講演)など
※趣味はサーフィン、マラソン、スキー、スノーボード、車中泊、美味しいお店巡り、立飲み、クラフトビール
※人事関係者で定期的にジョギングイベントも行っています。
講演テーマ
【オンライン日本語研修】
【日本企業文化、異文化コミュニケーション研修】
【外国人エグゼクティブへのプレゼンテーション対策】
実績
日本アセアンセンター様(講演)
企業研修実績多数有り(東証一部上場企業含む)
企業研修リピート率92%
ワールドビジネスサテライト(テレビ東京・出演)
日経産業新聞掲載
他
講演の特徴
■ケーススタディ、ロールプレイ、ディスカッションを多く取り入れたアクティブ・ラーニング。
■クライアント企業のビジネスモデルに合わせた演習を導入。
■2000人以上の外国人を育ててきた実績。
著書
ITビジネス日本語
動画
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 塩野崎 均ひとしお心理相談室 代表 心理分析プロファイラー NLP心理カウンセラー▶【<企業等向け>社内コミュニケーション、人材活用、マネジメント等】講師候補に入れる
- 岡部 和浩モチベーションLabo ワセン 代表 ビジネス モチベーション コンサルタント 日本経営品質賞 セルフアセッサー PHP上級ビジネスコーチ SDGsビジネスアイデア創出コンサルタント 日本SDGsカレッジ 理事 上級救命認定者▶【君の「やる気スイッチ」どこにある】講師候補に入れる
- 吉越 浩一郎吉越事務所 代表▶【勝てる会社の方程式】講師候補に入れる
- 原田 宗亮有限会社原田左官工業所 代表取締役社長▶【新たな“プロ”の育て方 ~なぜ左官屋で若者と女性が活躍できるのか~】講師候補に入れる
- 長谷川 雄一朗株式会社JETTA 代表取締役 カタカナ英会話ジェッタ 代表 ▶【韓国・台湾・香港・中国の人々の移動、滞在分析データからみたインバウンド対策セミナー】講師候補に入れる
- 的場 つよし株式会社エナジーソース 顧問 情熱コミュニケーションコンサルタント 組織育成パートナー▶【(新人対象)一年目から頭角を現す人の圧倒的な「人間力」とは?】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 尾谷 昌彦デジタル化推進プロデューサー 先生業専門ビジネススクール「志師塾」講師 DX推進アドバイザー Google認定教育者▶【AIリテラシー向上セミナー:AIエージェントを使いこなす人材になる】講師候補に入れる
- 黒澤 明子有限会社ヌーボヌール代表取締役▶【司会】講師候補に入れる
- 石橋 文登政治ジャーナリスト 元産経新聞社 編集局次長兼政治部長 千葉工業大学 特別教授▶【激動の東アジア情勢と日本政界の行方】講師候補に入れる
- 中野 信子脳科学者 医学博士 認知科学者 東日本国際大学教授▶【ビジネスに活かす脳科学 成功する人の習慣 チャンスを勝ち取る人になる!】講師候補に入れる
- 京谷 和幸元Jリーガー/元車いすバスケット選手 現車いすバスケットボール日本代表ヘッドコーチ▶【夢・出会い・感謝】講師候補に入れる
- 朝原 宣治元陸上競技選手 北京オリンピック銀メダリスト▶【諦めなければ夢は叶う】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位原 晋青山学院大学 地球社会共生学部 教授 青山学院大学 陸上競技部長距離ブロック 監督
▶【フツ――の会社員だった僕が、青山学院大学を箱根駅伝優勝に導いた47の言葉 ~人と組織を強くするビジネス・メソッド~】講師候補に入れる - 2位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』