吉川 孝之

株式会社マナベル 代表取締役
株式会社じんざい社 パートナーコンサルタント
講師カテゴリー
- 経営・ビジネス
- 経営論・組織論・経営哲学
- リーダーシップ・マネジメント
- 人事・採用
- 働き方改革・ワークライフバランス
- CS・ES
- コンプライアンス・CSR
- ビジネス研修
- リーダーシップ・マネジメント
- コミュニケーション・世代間ギャップ
- コーチング
- ロジカルシンキング
- 問題解決
- 営業・接客・販売
- ハラスメント
- 安全大会
- コミュニケーション
- メンタルヘルス
- モチベーション
- 意識改革・気づき
出身地・ゆかりの地
奈良県
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
1974年生まれ、奈良県出身。
自社の代表として動画マーケティング事業、大学広報支援などを第一線に立ち陣頭指揮を振るう傍ら、
企業、都銀系シンクタンク、全国の商工会議所から年間150日以上の研修、セミナーの依頼を受け全国を飛び回る。
2010年 株式会社マナベル にて大学の就職支援講座やオフィスのキャリアアップ研修企画
2011年 大阪市主催、若年者就職支援事業(ジョブアタック)専属メイン講師を担当
東京都足立区主催、生活保護再就職プログラム支援事業 専属メイン講師を担当
その他、大手自動車部品メーカーはじめ、多くの企業研修の講師を担当
2012年 京都商工会議所主催 企業研修講師(オープンセミナー)を担当
オフィススタッフのキャリアアップ研修講座スタート
2013年 東京都重点産業プログラム 若年層就職支援研修事業専属講師を担当
2014年 ホテル業界において、中堅若手社員育成の各種研修スタート
動画マーケティングクリエイター育成プログラムスタート
2015年 企業、都銀系シンクタンク、全国の商工会議所からの依頼件数が年間100日を突破
2016年 企業、都銀系シンクタンク、全国の商工会議所からの依頼件数が年間150日を突破
講演テーマ
【平成生まれの部下指導の具体策】
【昭和生まれの上司とのコミュニケーション術】
<新人・若手向け>
【教えられ上手になる為のビジネスマナー】
【喝!発声リレー】
【『プロ意識』と『社会のルール』】
【『コンプライアンス』と『コミュニケーション』】
【仕事でつまずかない報・連・相 3つの極意】
【入社3年間で作るキャリアビジョン】
<管理職向け>
【実践型 OJTに有効な部下指導トレーニング法】
【組織診断型 チームビルディング研修】
【問題解決型 インバスケット研修】
<担当担当者向け>
【選考フローの組み立て方と面接官トレーニング】
<研修担当者向け>
【研修内製化の為のトレーナー育成】
<営業担当者向け>
【顧客と信頼関係を深める『プロセス管理』と『聴き方・話し方』】
実績
<企業研修>
大手船会社、大手飲料メーカー、大手自動車部品メーカー、大手アパレル、ホテル業界
電源メーカー、ウェディング会社、損保会社、携帯販売会社、総合リサイクル業界、
アミューズメント業界、マスコミ業界、住宅業界、大手製薬会社 等
<銀行系シンクタンク>
三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社、SMBCコンサルティング株式会社
りそな総合研究所株式会社、株式会社NCBリサーチ&コンサルティング、
株式会社いよぎん地域経済研究センター、一般財団法人岡山経済研究所 等
<商工会議所>
東京商工会議所、大阪商工会議所、京都商工会議所、神戸商工会議所 等
<自治体等>
厚生労働省、大阪市、東京都、地方自治体 等
講演の特徴
「コミュニケーション」「自立」「プロ意識」をテーマに研修を行い、いかにして自らマインドのスイッチを切り替えて、
変化を継続・定着させるかをテーマに講演を行う。その活動の背景には、建築士として培った自らの経験を元にした研修設計、
そして研修ポリシーでもある、“建物の価値は、地盤で決まる”という考え方が基本となっている。
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 井沢 元彦歴史小説作家/推理作家/歴史研究家▶【戦国武将の経営学】講師候補に入れる
- 吉田 潤喜ヨシダグループ会長兼CEO▶【成功の鍵は“ツキ”を導く行動にあり】講師候補に入れる
- 小西 みさを元アマゾン ジャパン広報本部長 AStory合同会社 代表▶【強い組織をつくる仕組み~アマゾンに学ぶ企業理念の浸透と実践~】講師候補に入れる
- 平野 茂実248デザイン 代表 東京都立大学 システムデザイン研究科 非常勤講師▶【スティーブ・ジョブズ流!CCC(Cash Conversion Cycle)で経営を見える化する】講師候補に入れる
- 後藤 充男社長の簿記学校・士塾・塾長▶【今さら聞けない!簿記入門の入門セミナー】講師候補に入れる
- 水野 雅浩健康マネジメントスクール 代表▶【仕事のパフォーマンスを高める健康マネジメント】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 田崎 史郎(田﨑 史郎)政治ジャーナリスト 駿河台大学客員教授 (元)時事通信社 解説委員▶【これからの日本政治】講師候補に入れる
- 青山 繁晴参議院議員(2016/7~)▶【国を守る、資産を守る】講師候補に入れる
- 金子 恵美元衆議院議員▶【育児がキャリアとして評価される時代へ】講師候補に入れる
- 山口 真由ニューヨーク州弁護士▶【日本に押し寄せる新たな規範~ポリティカル・コレクトネス~】講師候補に入れる
- 高橋 洋一(髙橋 洋一)経済学者 嘉悦大学教授▶【日本経済の前途を問う】講師候補に入れる
- 島田 恭子一般社団法人ココロバランス研究所 代表理事 東洋大学現代社会総合研究所 研究員 日本カスタマーハラスメント対応協会 代表▶【①ポジティブ心理学を、仕事や職場に応用しよう!】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』