J.T. 高橋純一

パーソナルトレーナー
講師カテゴリー
- 医学・医療・健康
- 健康・運動
- スポーツ
- 監督・コーチ・指導者
- 野球
出身地・ゆかりの地
神奈川県
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
1976年8月18日、神奈川県横浜市生まれ。米国のサンディエゴ・パドレスで通訳兼コンディショニング補佐を務めた後、千葉ロッテ、ヤクルトDeNAでチーフトレーナーとして活動。17年より独立。ストレングス&コンディショニング領域をアレンジ、シンプル化させ、「俺、最高。」「やってみるをかなえる。」をキーワードに老若男女問わず、自分の肉体の可能性を高め、向上していくサポートを行う。コーポレートコンディショニングという企業のトレーニング意識を変えるコーチングも担う。
2003年 米国のサンディエゴ・パドレス2Aでストレングス&コンディショニングの研修生として活動
2004年 米国のサンディエゴ・パドレスの通訳兼コンディショニング補佐に就任
2005年 千葉ロッテマリーンズのチーフコンディショニング・コーディネーターに就任
2007年 米国のシカゴ・カブスの国際スカウトに就任
2008年 中国の江蘇ホープスターズでストレングス&コンディショニング特別コーチに就任
2010年 東京ヤクルトスワローズのストレングス&コンディショニングコーディネーターに就任
2015年 横浜DeNAベイスターズのファームチーフトレーナーに就任
2017年 株式会社「J.T. STRENGTH & CONDITIONING」を設立して独立
講演テーマ
【「やってみるをかなえる。」できるかどうかではなく、まずやってみよう!】
「やってみるをかなえる。」、「俺、最高。」。この2つの言葉は私にとってこれまでの、そしてこれからを切り開くためには最適な言葉です。「J.T. STRENGTH & CONDITIONING」は、幅広いストレングス&コンディショニング領域を人々にとって身近な存在にし、「コンディショニング=生きることすべて」をコンセプトに事業を展開していきます。ちなみに、「やってみるをかなえる。」はできるかどうかというよりも、まずやってみること。そこから可能性は無限に広がる。「俺、最高。」は自分を大切にし、自分自身を敬うことが他者への敬意、多様な価値観を認め合うことにつながる。とそれぞれ解釈しています。日々の生活を充実させるためには、体作りが非常に重要です。それぞれの人によって心地良く感じる体型は違いますし、体重など数値だけで測れるものではありません。私の講演では話を聞いてもらいながら、実際に参加者の皆様に体を動かしてもらうという形で進めることが多いです。海外の企業では珍しくありませんが、日本国内の企業でも社員に対する健康への意識が高まり、トレーニングができる一室を設けている会社が増えています。短時間で狭いスペースでできるトレーニングもご紹介できますし、様々な形でサポートさせて頂ければ幸いです。
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 鈴木 詩織Delightful デライトフル 代表 鈴木詩織 生き方・働き方改革アドバイザー ◎メンタル士心理カウンセラー ◎メンタル心理インストラクター 小学生からご年配の方まで 解りやすく前向きな生き方の アドバイザー。 心の健康のお手伝い。 営業の面でも 『警戒されない、 好かれる営業マンの育て方』 で、働き方改革でのアドバイザーも しております。▶【笑顔になるだけで若返り!免疫力アップ!!】講師候補に入れる
- 八田 幸子一般社団法人日本声ヨガ協会 代表理事 健康経営アドバイザー マインドフルネス瞑想講師▶【パフォーマンス向上のための睡眠改善】講師候補に入れる
- 村尾 孝子株式会社スマイル・ガーデン 代表取締役 健康セミナー講師 薬剤師▶【脳も活性化する健康づくり】講師候補に入れる
- 下口 泰正はたらく活力家 活力アップ・こころの健康づくりトレーナー▶【プラス思考でよりイキイキに生きるコツ ~メンタルフィットネス~】講師候補に入れる
- 中村 雄一国際教育支援NGOなかよし学園代表 特定非営利活動法人なかよし学園プロジェクト理事長 教育ジャーナリスト グローバルティーチャー 教育カウンセラー コンゴ民主共和国北キヴ州親善大使▶【誰でにもできるSDGs〜5歳からシニアまで〜】講師候補に入れる
- 雨宮 しんご千葉県成田市議会議員 予備校講師▶【連続トップ当選の現職政治家による『目標達成力』】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 原 邦雄一般財団法人ほめ育財団 代表理事 株式会社スパイラルアップ 代表取締役/ほめ育コンサルタント▶【ハラスメント防止、中小企業の最大リスクの一つ、労使関係が一気に改善する「ほめ育」420社以上に導入 『部下とのコミュニケーションが一気に改善 “ほめ育”コミュニケーションセミナー』】講師候補に入れる
- 廣田 さえ子 SAEKO HIROTA株式会社デルタマーケティング エグゼクティブプランナー (リクルートトップパートナー代理店所属)▶【リクルート営業9期連続NO.1営業が語る 商談の秘訣】講師候補に入れる
- 伊藤 和人日本経営開発協会 JMDA教育研修センター室長 人材育成コンサルタント▶【職場の多様性を尊重するコミュニケーション】講師候補に入れる
- WマコトCLASSIX株式会社 代表取締役 放送作家(元・吉本芸人) お笑い研修プログラム講師▶【バラエティ現場から学ぶ!『笑撃ビジネスコミュニケーション術』】講師候補に入れる
- 仲内 真弓一般社団法人医療接遇ホスピタリティ協会 代表理事 ▶【WEB セミナー 「今日から実践!アフターコロナ時代の医療接遇」】講師候補に入れる
- 中路 和宏組織改革研究所代表 万松青果株式会社代表取締役会長 中小企業診断士 一級販売士▶【中小企業「わかもの」採用戦略ーブルーカラー編「主人を面接に行かせてもよろしいですか?」】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』
- 2024年11月29日 <講師派遣レポート>中野信子氏講演会『AIと人間社会の協創社会に向けて』