森下 竜一

大阪大学大学院医学研究科臨床遺伝子治療学 寄附講座教授
講師カテゴリー
- 医学・医療・健康
- ウイルス・感染症
出身地・ゆかりの地
岡山県
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
<生年月日>1962年 5月12日/<本籍>岡山県
<学歴>1987年 3月25日 大阪大学医学部 卒業
<職歴>1991年 3月31日 大阪大学医学部老年病講座大学院卒業
1991年 8月 1日 米国スタンフォード大学循環器科研究員
1992年 7月 1日 アメリカ循環器学会特別研究員
1994年 4月30日 米国スタンフォード大学循環器科客員講師
1995年 4月 1日 学術振興会特別研究員
1998年10月16日 大阪大学助教授大学院医学系研究科遺伝子治療学
1998年10月16日 大阪大学助教授大学院医学系研究科加齢医学(兼任)
2003年 3月17日 大阪大学教授大学院医学系研究科臨床遺伝子治療学
2003年 3月17日 知的財産戦略本部本部員(2007年任期満了:本部長 内閣総理大臣)
2013年 1月23日 内閣府 規制改革会議委員(安倍内閣)
2013年 3月18日 内閣官房健康・医療戦略本部(本部長 安倍晋三)戦略参与
2013年 4月17日 大阪府・市統合本部 医療戦略会議特別参与
2013年 4月 1日 大阪府特別参与
2013年 4月17日 大阪市特別参与
2016年 6月24日 万博基本構想検討会委員
2018年 4月 1日 内閣府 規制改革推進会議委員(安倍内閣)
2019年 1月25日 2025年大阪・関西万博具体化検討会委員 (経済産業省)
2019年 6月11日 公立大学法人大阪 理事長アドバイザリーボード委員
2020年 3月 1日 大阪府特別顧問
2020年 3月 1日 大阪市特別顧問
<資格>
医学博士 第9695号、抗加齢医学専門医、老年病学会指導医、臨床内科認定医、大阪府内科医会臨床内科推薦医、日本脈管学会認定脈管専門医、日本再生医療学会再生医療認定医
<受賞歴>
アメリカ高血圧評議会Harry Goldbratt 賞、日本医師会研究奨励賞、日本循環器学会佐藤賞、産官学連携推進功労者表彰産官学連携文部科学大臣賞、大学発ベンチャー2016表彰文部科学大臣賞 他多数。
The Royal Society of Medicine会員。
<代表世話人>
脳心血管抗加齢研究会
<理事長>
日本血管認知症学会
<学会理事>
日本血管生物医学会、日本抗加齢医学会(副理事長)、日本遺伝子治療学会、日本知財学会、日本ベンチャー学会、NPO法人日本抗加齢協会理事長代行、日本化粧療法医学会
<Editor-in-Chief>
Open Medicine Journal (2015-), Cardiovascular & Hematological Agents in Medicinal Chemistry (2016-)他
<Editorial Board>
Circulation (1999-), Hypertension (2006-), Gene Therapy (2008-), Arteriosclerosis, Thrombosis & Vascular Biology (2009-) 他 30以上
講演テーマ
【循環器領域におけるアカデミア創薬:基礎研究をどう臨床に生かすか?】
【日本発:新型コロナウイルスに対するDNAワクチンの開発状況と今後の展望】
【新型コロナとの闘い~ワクチン開発の今】
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 櫻澤 博文医師(日本産業衛生学会認定指導医・専門医)、 労働衛生コンサルタント、 医学博士、社会健康医学修士 「メンタル産業医」命名者、健幸(ウェルビーイング)経営提唱者▶【《健幸経営における人的資産投資》働きやすい職場づくりのヒント】講師候補に入れる
- 松井 裕一朗ミネルヴァベリタス株式会社 代表取締役 事業継続協会 日本支部 代表理事 大阪市 新型インフルエンザ等対策有識者会議 委員 大阪府商工会連合会 事業継続計画策定支援研究委員会 委員長 日本品質保証機構 事業継続マネジメント支援制度開発委員会 委員 日本能率協会 事業継続/情報セキュリティ分野 技術専門家▶【防災と事業継続 ~自然災害・人為災害 脅威に負けない組織作り~】講師候補に入れる
- 勝田 吉彰関西福祉大学教授 元 外務省医務官▶【コロナの「次」の話題 ~あなたの会社を守るために備えるスキル~】講師候補に入れる
- 中村 雄一国際教育支援NGOなかよし学園代表 特定非営利活動法人なかよし学園プロジェクト理事長 教育ジャーナリスト グローバルティーチャー 教育カウンセラー コンゴ民主共和国北キヴ州親善大使▶【誰でにもできるSDGs〜5歳からシニアまで〜】講師候補に入れる
- 辰巳 早織看護師 嚥下トレーニング協会講師▶【誤嚥性肺炎を予防するのどの筋トレ】講師候補に入れる
- 森野 ひとみ2010年3月 金沢大学大学院 博士後期課程修了(自然科学・学術博士) 2010年4月 株式会社片山商店 副主任研究員 2003-2017年 高等学校常勤講師 2016年4月-2017年3月 シスメックス株式会社 子宮頚がん領域血液・試薬チーム 研究補助員 現在 ・神戸女子大学 客員研究員 ・同志社女子大学 講師 ・大阪教育大学 講師 ・和歌山県教育委員会 被服学 講師 ・森野工業株式会社 役員 ・NPO法人関西子宮頸がん予防 研究会 理事長▶【①組紐作り】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 西村 栄基ビジネス書作家 ドイツ式ライフスタイルコーチ▶【ドイツ式働き方で生産性1.5倍 人生も豊かになる仕事術】講師候補に入れる
- 原 邦雄一般財団法人ほめ育財団 代表理事 株式会社スパイラルアップ 代表取締役/ほめ育コンサルタント▶【ハラスメント防止、中小企業の最大リスクの一つ、労使関係が一気に改善する「ほめ育」420社以上に導入 『部下とのコミュニケーションが一気に改善 “ほめ育”コミュニケーションセミナー』】講師候補に入れる
- 池谷 裕二脳研究者 東京大学・大学院薬学系研究科教授▶【脳を知り、脳を使いこなす】講師候補に入れる
- 金子 恵美元衆議院議員▶【育児がキャリアとして評価される時代へ】講師候補に入れる
- 山口 真由ニューヨーク州弁護士▶【日本に押し寄せる新たな規範~ポリティカル・コレクトネス~】講師候補に入れる
- 生駒 正明株式会社ビジネス交渉戦略研究所 代表取締役 ビジネス交渉コンサルタント®▶【価格交渉の極意】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位
- 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』