櫻田 人司

株式会社Wide Open Marketing 代表取締役
講師カテゴリー
- 政治・経済
- 経済
- 経営・ビジネス
- マーケティング・イノベーション・ブランディング
- グローバル戦略
- ビジネス研修
- リーダーシップ・マネジメント
- コーチング
出身地・ゆかりの地
大阪府
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
多彩な経歴と「ジェネラリスト」と「スペシャリスト」の2つの顔をもつ異色のマーケッター
【経歴】
1968年 大阪市生まれ
1992年 関西大学文学部 史学・地理学科(西洋史専攻)卒業
【職歴】
1992年~1997年 スクーバダイビング・インストラクター(PADI マスターインストラクター)
1997年~2002年 ネスレ日本グループ(旧フリスキー株式会社);営業職
2002年~2006年 株式会社新通エスピー:企画・制作および営業職
2006年~2017年 レッドブル・ジャパン株式会社:関西ブランド・マネージャー/フィールドマーケティング・スペシャリスト
講演テーマ
【ビジネスを成功に導く6つの要素 “Success Hexagon” 講演】
1. VUCA時代を勝ち抜く「ぶれないブランド戦略」の本質 (ブランドマーケティング)
・ 不透明、流動的な時代だからこそ、確立すべき「ブランド・パーソナリティ」
・ 迷ったら、悩んだら…、 立ち戻るべき「ブランド回帰点」
・ 曖昧な市場の中で、お客様視点を卒業し「お客様視座」を持つことの重要性
2. 営業活動を活性化させる3つの「かけるの設計図」 (マーケティング戦略)
・ 答えはマーケット=お客様にある! わからないことはお客様に聞け!
・ 製品/ブランドと市場をつなぐ、コミュニケーションという橋
・ 熱意(製品愛)と構造(仕掛け)をあわせ持つ、鬼に金棒の最強営業をつくる!
3. レッドブル流 プロジェクト・マネジメントの真髄 (プロジェクト・マネジメント)
・ 「モノづくり」から「コトづくり」の時代に必要なコンテンツ開発のカギ
・ 「スペック」ではなく「ストーリー」を語れ! - 共感と心理的不協和の活用術
・ 「そこはGOALではなくてSTARTです!」 - 徹底的逆算思考の習得
4. ダイビングインストラクター式 最強能力開発法(人材育成とチーム・マネジメント)
・ 「パフォーマンス・ゴール」ベースの人材育成と能力開発とは?
・ 「知識」と「スキル」を教えていますか? これからは「価値」を教えてください!
・ モチベーションとロイヤルティを醸成する「インナーブランディング」論
5. 信頼と成果をつくる「聴く」、「利く」、「効く」 (コミュニケーションとファシリテーション)
・ 信頼を築く「アクティブ・リスニング法」とは?
・ 効果を出す「アクティブ・メッセージング法」とは?
・ 会議数半減!成果倍増! 4倍燃費の「外資系スタイル・ファシリテーションの極意」
6. 挑戦に必要な「マインド・セット」と「ポジション・セット」(新規市場開発)
・ 「どうせ」ではなく「きっと」を持ち続ける強いマインド・セットを育む3つの“C”
・ 徹底的な市場分析(Feasibility Study)とビジネス・モデルの作り方
・ ブランドポジショニングで「ニーズに合った製品を売る」から「製品にあったニー
ズを創る」へ
【◎ 企業研修】
【研修カテゴリー】
① ブランドマーケティング/ブランディング
② マーケティング戦略
③ プロジェクト・マネジメント
④ 人材育成とチーム・マネジメント
⑤ コミュニケーションとファシリテーション
⑥ 新規市場開発
実績
□新規事業における市場開発・ブランド構築の実績 = 0から1の実現・創出
エナジードリンク・ブランドであるレッドブルが日本市場上陸を開始した2006年にレッドブル・ジャパン株式会社に入社し、関西ブランド・マネージャーとして、世界で最も競争が激しいといわれる日本の飲料市場においてエナジードリンク・カテゴリーの創出・確立に貢献。
徹底的な消費者サンプリング活動と学生インターン・プログラムを牽引すると同時に、多数多彩な前代未聞のイベント・プロジェクト(大阪城公園でのF1のデモンストレーション走行、大阪城西の丸庭園でのフリースタイルモトクロスの世界大会、神社仏閣の参道を使ったマウンテンバイク・レース、白浜町三段壁での高飛び込みの世界大会、大阪アメリカ村の街路灯のアート化、などなど)の企画・立案、プロデュースを行い、関西圏におけるマーケティング活動を推進。フィールドマーケティング・スペシャリストとしても、レッドブル社のコンテンツを活用した地域創生・地域活性を支援する。
2017年までの11年間で、日本では認知度がほぼ “0” であったレッドブル・エナジードリンクのブランド構築と年間販売1億本へと成長させるマーケティング活動に貢献した。
□実践的な流通・店頭販促の実績 = 1から10の開発・成長
ネスレジャパングループ(旧フリスキー株式会社)および広告代理店での経歴を通して、流通業界での営業経験、とプロモーション推進(トレード販促から店頭販促まで)のを経験を積む。またIT業界では家庭用光ファイバー通信網の普及・拡大期に西日本全域にの家電量販店を販路としたプロモーション事業の運営統括として合計300名のプロジェクトチームを指揮し、年間20億円の営業実績を達成。
□豊富な人材育成・能力開発の実績 = 発見・発想・発案を生む育成・開発
スクーバダイビング・インストラクター時代では、延べ3,000人以上の講習(学科・実技)やインストラクター養成のトレーニング実績を有する。アメリカの教育工学、心理学に基づいたパフォーマンス・ベース志向(何を教えたか?ではなく、何を身に着けさせたか?)の能力開発の経験と実績を持つ。
7年間にわたり、アマチュアからプロフェッショナルまで、「楽しく学び、学びから楽しみを得る」ための知識とスキルの提供と販売・接客(サービス業)の経験を積む。
□富裕層市場・海外市場への展開 = 挑戦を成功に導く戦略・戦術
独立・起業後(現職)では、マリンプレジャー市場における高級クルーザーの海外市場展開を図る新規事業のマーケティング・コンサルティングを実践中。販売単価が数億円という高級製品を国内のみならず海外市場へ展開する新規事業開発の販路開発、潜在顧客開拓、宣宣材制作、販促イベント実施まで、マーケティング全般における戦略・戦術の立案と実践を行う。またこの事業を通して国内および北米(ロサンゼルス、マイアミ、ニューヨーク、バハマ)、欧州(イタリア、オーストリア、ギリシャ、モンテネグロ、東アジア(中国、香港)、東南アジア(タイ、フィリピン、シンガポールなど)の地域と富裕層マーケットに幅広いリレーションを構築。
講演の特徴
講演テーマ『ビジネスを成功に導く6つの要素 “Success Hexagon” 講演』の内容を基軸に、クライアント様に合わせてカスタマイズした研修の実施が可能です。研修カテゴリーは以下の6つと、添付資料の20メニューをご用意しておりますのでお気軽にお問い合わせください。
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 小嶋 光信両備グループ 代表 兼 CEO (一財)地域公共交通総合研究所 代表理事▶【両備ク?ルーフ? 事業再生成功のノウハウ~日本一心豊かなローカル線をつくる!】講師候補に入れる
- モーリー ロバートソン国際ジャーナリスト▶【日本の今後はどうなる!?】講師候補に入れる
- 西川 りゅうじんマーケティングコンサルタント まちづくりアドバイザー▶【コロナやインフレなんかに負けてたまるか! 《ウィズコロナ時代を勝ち抜く実践マーケティング塾》】講師候補に入れる
- 若林 史江トレーダー ファイナンシャルアドバイザー▶【会社員でもできる豊かな人生を送るための資産形成プロジェクト】講師候補に入れる
- 小嶋 光昭元駐ルクセンブルク大使 内外政策評論(グローバル・ポリシー・グループ)主宰 公益社団法人 日本ネパール協会代表▶【ブッダ生誕のルーツを読む】講師候補に入れる
- 蟹瀬 誠一国際ジャーナリスト・キャスター 明治大学国際日本学部教授、初代学部長 (株)ケイ・アソシエイツ取締役副社長 (株)アバージェンス社外取締役▶【少子高齢化社会での資産形成】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 西村 栄基ビジネス書作家 ドイツ式ライフスタイルコーチ▶【ドイツ式働き方で生産性1.5倍 人生も豊かになる仕事術】講師候補に入れる
- 原 邦雄一般財団法人ほめ育財団 代表理事 株式会社スパイラルアップ 代表取締役/ほめ育コンサルタント▶【ハラスメント防止、中小企業の最大リスクの一つ、労使関係が一気に改善する「ほめ育」420社以上に導入 『部下とのコミュニケーションが一気に改善 “ほめ育”コミュニケーションセミナー』】講師候補に入れる
- 池谷 裕二脳研究者 東京大学・大学院薬学系研究科教授▶【脳を知り、脳を使いこなす】講師候補に入れる
- 金子 恵美元衆議院議員▶【育児がキャリアとして評価される時代へ】講師候補に入れる
- 山口 真由ニューヨーク州弁護士▶【日本に押し寄せる新たな規範~ポリティカル・コレクトネス~】講師候補に入れる
- 生駒 正明株式会社ビジネス交渉戦略研究所 代表取締役 ビジネス交渉コンサルタント®▶【価格交渉の極意】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位
- 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』