小松 晃子

株式会社小松教育コンサルティング 代表取締役
講師カテゴリー
- 人権・福祉・介護
- 障がい・発達障害
- 子どもの人権
- 学校教育・PTA・育児
- いじめ・不登校
- 育児・幼児教育
- 学生向け
出身地・ゆかりの地
京都府
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
22年間に及ぶ教諭経験の後、京都市総合教育センター研究員、京都市教育委員会総合育成支援課指導主事、発達障害支援室副室長、生徒指導課首席指導主事、主任子ども支援専門官、教員養成支援室専門主事等を16年間に渡り歴任。また、幼稚園児、小学生、中学生、高校生におけるいじめ問題、愛着障害、発達障害、不登校など、あらゆるケースへの対応経験が評判を呼び、保護者の方々へのカウンセリング、アドバイス、教育関係者へのコンサルティングや、PTA、警察、大学等における講義、講演活動をおこなっている。
講演テーマ
【子どもの可能性を育てるために】
令和3年度教員免許状更新講習 必修領域「教育の最新事情」
1子どもの背景の多様化、不登校の状況
2困りを抱えた児童の理解
発達障害に共通する特徴、ICDとDSMの主な違い
LDの困りと対処、ADHDの困りと対処、自閉スペクトラム症の困りと対処
それぞれの行動特性と学習への影響、子どものサインを見逃さない
3グレーゾーンとは
4HSP/HSCとは 定義と対処
5虐待から受ける子どもの脳への影響
6自己肯定感を高めるために
感情をコントロールする、幸福感を感じる脳を育てる
実績
・市立小学校中学校高等学校での教員研修多数
・教育委員会主催の研修講師
・他府県教育委員会、他県私立学校の教員研修
・教員免許状更新講習の講師
・大学非常勤講師として大学生への講義
・PTA主催の講演会
・警察署での講演
・地域生徒指導連絡協議会、少年補導委員会の研修講師
・児童発達支援事業所、放課後デイサービスの研修講師
講演の特徴
・発達障害の基本的な理解と子育てのあり方
・HSP/HSCの定義と対処
・思春期の子どもの育て方
・未来の子どもたちへ
・脳科学から見た子育て
・わかる授業の構築
・一人一人を大切にする学級づくり
著書
1.LD&ADHD今求められる分かる授業の大切さ
2.高機能自閉症・アスペルガー症候群セミナーDVD
3.これならできるLD/ADHD/高機能自閉症への対応
4.教職研修今すぐ取り組む対策シリーズ 通常学級での指導の配慮
5.特別支援教育ハンドブック
6.今子どもが危ない CS研レポート
7.新しい教職教育講座 教職教育編 特別支援教育
※いずれも共著
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 関口 美奈子株式会社pine 代表取締役 モテの女神、ベストセラー著者、結婚相談所代表、恋愛コンサルタント、婚活アドバイザー、インフルエンサー、YouTuber、コラムニスト、元銀座No.1ホステス▶【男女の違い、恋愛心理学を学んでビジネスに生かす】講師候補に入れる
- 柳岡 克子車いすの元気配達人▶【生きている喜び~チャレンジは果てしなく~】講師候補に入れる
- 河原 勇輝◆株式会社Solar Crew COO ◆一般社団法人YOKOHAMAリビングラボサポートオフィス 代表理事 ◆ヨコハマSDGsデザインセンター 地域コーディネーター ◆認定NPO法人green bird 横浜南チーム リーダー ◆社会福祉法人たすけあい ゆい 評議員▶【【「地域 × ビジネス」による持続可能なまちづくり】】講師候補に入れる
- 百瀬 由璃絵教育学博士(東京大学) 東京大学社会科学研究所特任助教 元日本テレビ系列アナウンサー▶【多様な人材活躍:マイノリティが活躍する職場とは】講師候補に入れる
- 来栖 政也Sparkle's 株式会社 取締役 クレーム対応コンサルタント いじめ・引きこもり改善コンサルタント 組織強化コンサルタント▶【カスタマーハラスメントを見極めるスキル研修】講師候補に入れる
- 落合 伸治足育団体GROWING UP代表▶【足とカラダの関係性について】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 原 邦雄一般財団法人ほめ育財団 代表理事 株式会社スパイラルアップ 代表取締役/ほめ育コンサルタント▶【ハラスメント防止、中小企業の最大リスクの一つ、労使関係が一気に改善する「ほめ育」420社以上に導入 『部下とのコミュニケーションが一気に改善 “ほめ育”コミュニケーションセミナー』】講師候補に入れる
- 廣田 さえ子 SAEKO HIROTA株式会社デルタマーケティング エグゼクティブプランナー (リクルートトップパートナー代理店所属)▶【リクルート営業9期連続NO.1営業が語る 商談の秘訣】講師候補に入れる
- 伊藤 和人日本経営開発協会 JMDA教育研修センター室長 人材育成コンサルタント▶【職場の多様性を尊重するコミュニケーション】講師候補に入れる
- WマコトCLASSIX株式会社 代表取締役 放送作家(元・吉本芸人) お笑い研修プログラム講師▶【バラエティ現場から学ぶ!『笑撃ビジネスコミュニケーション術』】講師候補に入れる
- 仲内 真弓一般社団法人医療接遇ホスピタリティ協会 代表理事 ▶【WEB セミナー 「今日から実践!アフターコロナ時代の医療接遇」】講師候補に入れる
- 中路 和宏組織改革研究所代表 万松青果株式会社代表取締役会長 中小企業診断士 一級販売士▶【中小企業「わかもの」採用戦略ーブルーカラー編「主人を面接に行かせてもよろしいですか?」】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』
- 2024年11月29日 <講師派遣レポート>中野信子氏講演会『AIと人間社会の協創社会に向けて』