ジェガル ビン(諸葛 彬)

株式会社NTTSportsX
浦安D-Rocks
サステナビリティ/SDGs担当
講師カテゴリー
- 安全大会
- メンタルヘルス
- セルフマネジメント
- モチベーション
- 夢・希望・挑戦
- 意識改革・気づき
- 人権・福祉・介護
- 障がい・発達障害
- 医学・医療・健康
- 健康・運動
- 闘病経験
- スポーツ
- その他スポーツ
出身地・ゆかりの地
千葉県 韓国
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
1990年生まれ(34歳)韓国出身 元プロラグビー選手
中学生からラグビーを始める
2014年 来日、NTTコミュニケーションズシャイニングアークスに加入
プロラグビー選手としてラグビートップリーグでプレー
2016年4月 ラグビー大韓民国代表選出
2016年10月 試合中に脳梗塞で倒れ、身体に障がいが残る
2017年 現役引退
引退後はスタッフとしてチームに参加
講演テーマ
【自分の夢を奪われた時】
韓国でラグビーの才能を開花させ、日本からプロのスカウトを受け来日した諸葛 彬選手。
元々家庭が貧しかった事もあり、日本でお金を稼ぎ、韓国に居る家族を支えていた。
ラグビーの試合は危険も多く、何度も頭を打つ中で脳震盪を起こし、しかし、家族を背負うプレッシャーから休む事無く試合に出続け、遂に試合中に脳梗塞を発症し搬送される。
病院のベッドの上、目が覚めたのは一週間後で、身体には大きな障害が残った。
華やかなプロスポーツ選手の世界から、突然障がい者になった諸葛 彬選手。
チームメイト達が試合で活躍を続ける中、ラグビーどころか歩く事すら出来なくなった身体に絶望し、死を考える事も。
そんな中、何に希望を見出し、今スタッフとして働けるまでになったのか。
人生において一番大切なものを失った時にどう自分と向き合って幸せを探して行くのかをお話出来たらと思います。
実績
月刊経団連/三井海上保険/早稲田大学ラグビー部/東京高校/浦安南高校/岐阜第一高校/東邦高校/入船中学校/浦安小学校 等で講演会を開催
講演の特徴
ユーモアがあり、日本語の能力も高く、明るい性格です。
とても重い話ではありますが、明るく朗らかに話します。
どんな立場の人にも共感が出来る、普遍的な「幸せ」のお話です。
動画
所属チームのYouTubeチャンネルにて活動の様子を取り上げた映像です。
https://youtu.be/HUAdMsIVJs8?si=aZdVChPIm2fGUawf
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 小針 衣里加株式会社ベジフルファイン 代表取締役 日本予防医療協会 BASIC予防医療診断士 日本免疫研究会 実践健康経営指導士 国際技能技術振興財団認定 認知症予防食生活支援指導員 国際技能技術振興財団認定 認知症予防音楽ケア体操指導員▶【免疫力を高め、若々しいからだを維持する食事法】講師候補に入れる
- 田中 咲百合株式会社RUMERAKIA代表取締役社長 健康運動指導士 健康経営エキスパートアドバイザー 野菜ソムリエプロ メンタルヘルスケアマネジメント2種3種 冷凍生活アドバイザー 健康指導のスペシャリスト フィットネスインストラクター(ヨガ、ストレッチ、筋トレ、エアロビクス、姿勢改善、ウォーキング指導、調整系エクササイズ、ダイエット未病) フィットネス商品アドバイザー 健康商品プロモーションコンサルティング 元、(通称ナベプロ)芸能タレント育成学校モデルコース健康管理ボディメイク講師 元東京YМCA社会体育専門学校スタジオエクササイズ非常勤講師▶【そうなる前の労災予防?!3つの疲労回復方で集中力免疫力アップ!】講師候補に入れる
- 丹波 幸一合同会社TurfNet 代表社員 丹波幸一 エグゼクティブコーチ、メンタルコーチ、講演家▶【元プロ元野球審判員が見てきた ボスとリーダーの違い】講師候補に入れる
- 寺島 知春絵本研究家/ワークショッププランナー/著述家 東京学芸大学個人研究員▶【非認知能力と絵本】講師候補に入れる
- 桑山 八枝子株式会社ケア21 東日本介護事業部 介護支援課 課長代理▶【明日はわが身。虐待は「ある日突然起こる」わけではない!】講師候補に入れる
- 渡部 悦和渡部安全保障研究所 所長 元富士通システム統合研究所 安全保障研究所長 元ハーバード大学アジアセンター シニアフェロー 元陸上自衛隊東部方面総監 陸将▶【米中関係】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 原 邦雄一般財団法人ほめ育財団 代表理事 株式会社スパイラルアップ 代表取締役/ほめ育コンサルタント▶【ハラスメント防止、中小企業の最大リスクの一つ、労使関係が一気に改善する「ほめ育」420社以上に導入 『部下とのコミュニケーションが一気に改善 “ほめ育”コミュニケーションセミナー』】講師候補に入れる
- 廣田 さえ子 SAEKO HIROTA株式会社デルタマーケティング エグゼクティブプランナー (リクルートトップパートナー代理店所属)▶【リクルート営業9期連続NO.1営業が語る 商談の秘訣】講師候補に入れる
- 伊藤 和人日本経営開発協会 JMDA教育研修センター室長 人材育成コンサルタント▶【職場の多様性を尊重するコミュニケーション】講師候補に入れる
- WマコトCLASSIX株式会社 代表取締役 放送作家(元・吉本芸人) お笑い研修プログラム講師▶【バラエティ現場から学ぶ!『笑撃ビジネスコミュニケーション術』】講師候補に入れる
- 仲内 真弓一般社団法人医療接遇ホスピタリティ協会 代表理事 ▶【WEB セミナー 「今日から実践!アフターコロナ時代の医療接遇」】講師候補に入れる
- 中路 和宏組織改革研究所代表 万松青果株式会社代表取締役会長 中小企業診断士 一級販売士▶【中小企業「わかもの」採用戦略ーブルーカラー編「主人を面接に行かせてもよろしいですか?」】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』
- 2024年11月29日 <講師派遣レポート>中野信子氏講演会『AIと人間社会の協創社会に向けて』