永田 弘道
企業ブランドコンサルタント
Amazon1位作家
個人事業主
講師カテゴリー
- 経営・ビジネス
- 経営論・組織論・経営哲学
- リーダーシップ・マネジメント
- 人事・採用
- マーケティング・イノベーション・ブランディング
- エンゲージメント
- ビジネス研修
- リーダーシップ・マネジメント
- コミュニケーション・世代間ギャップ
- コーチング
- ビジネスマナー
- 新入社員研修
- モチベーション
- 夢・希望・挑戦
- 意識改革・気づき
- ライフスタイル
- ライフプラン・自己啓発
出身地・ゆかりの地
東京都 神奈川県 京都府 大阪府 兵庫県 福岡県 鹿児島県 タイ 中国 韓国
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
広告会社博報堂にてマーケティングディレクターとして30年以上にわたり、50社以上のクライアント企業、100を超える商品/ブランドの戦略プラニングに携わりました。
特に企業のインナーブランディングを、ワークショップや社内イベントを通して強化していくメソッドを研究、実践してきました。
2021年8月に独立、企業ブランドコンサルタントとして、中小企業やスタートアップを中心にブランド革新・強化の仕事をお手伝いしています。4年間で10社のクライアントを手掛けたほか、20人以上の個人起業家の事業メニュー構築、講演・セミナーは1400人超に実施。
2025年5月発刊の「幸せな社長 不幸な社長」は、Amazon人気ギフト本ランキング1位。三省堂有楽町店/池袋店のビジネス書コーナーで週間第1位。
講演テーマ
【最高のチームの作り方】
変化がますます加速するビジネス環境の中で、企業が10年生き残れる確率はわずか6.3%。この狭き門を潜り抜けられる最強のチームになるための鉄則をお伝えします。
・社員に危機感がない。主体性がほしい
・変化し続けるビジネスへの対応力がほしい
・社長だけが動いて浮いている状況変えたい
こんな悩みを持つ経営者、ビジネスリーダーの方には、この講演を聴くことで「主体的な社員による挑戦の企業文化創り」をスタートしていただけます。
実績
・会社からの独立後4年で、企業、協会等での講演10件以上。コンサル先クライアントにてセミナー/ワークショップを30件以上実施。受講者数は延べ500名以上。
講演の特徴
・博報堂35年での大手企業相手のマーケティング/ブランディング。そして独立後4年の中小企業経営者相手のコンサルティング/顧問業の中で得られた経験と知恵をお伝えします。
・幸せに経営する社長/リーダーと、幸せに働く社員が夢とロマンを追い続けるビジネスの在り方を問い、気づいていただく講演会が、高く評価いただいています。
動画
https://www.youtube.com/@100-year-biz
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 山口 幸文千葉商科大学大学院客員教授 (日本中小企業学会会員、日本工芸学会会員) 一般社団法人日本スポーツ・ヘルスケア・デザイン推進機構 理事 一般社団法人次世代構内光ネットワーク整備機構 代表理事▶【アフターコロナを見据えての経営戦略】講師候補に入れる
- 細木 和茂株式会社BBF代表▶【物流から改革する事業戦略】講師候補に入れる
- 中井 政嗣千房株式会社 会長▶【『できるやんか!』~人間って欠けているから伸びるんや~】講師候補に入れる
- 河合 正嗣K-MAXコンサルティング 代表▶【顧客のニーズをつかむ!ヒット商品・サービス開発アイデア発想講座】講師候補に入れる
- 坂本 松昭株式会社OGZA 代表取締役 情報経営イノベーション専門職大学 客員教授 一般社団法人デジタルイノベーション 理事 特定非営利活動法人Y.UpStep 理事▶【組織を強くする!MVV(ミッション・ビジョン・バリュー)の正しい作り方】講師候補に入れる
- 三遊亭 竜楽落語家 前橋市観光大使 日本放送作家協会会員 日本脚本家連盟所属▶【笑いが生み出すエネルギーとは】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 田崎 史郎(田﨑 史郎)政治ジャーナリスト 駿河台大学客員教授 (元)時事通信社 解説委員▶【これからの日本政治】講師候補に入れる
- 青山 繁晴参議院議員(2016/7~)▶【国を守る、資産を守る】講師候補に入れる
- 金子 恵美元衆議院議員▶【育児がキャリアとして評価される時代へ】講師候補に入れる
- 山口 真由ニューヨーク州弁護士▶【日本に押し寄せる新たな規範~ポリティカル・コレクトネス~】講師候補に入れる
- 高橋 洋一(髙橋 洋一)経済学者 嘉悦大学教授▶【日本経済の前途を問う】講師候補に入れる
- 島田 恭子一般社団法人ココロバランス研究所 代表理事 東洋大学現代社会総合研究所 研究員 日本カスタマーハラスメント対応協会 代表▶【①ポジティブ心理学を、仕事や職場に応用しよう!】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』







































