キティ こうぞう(鬼頭幸三)

キティ こうぞう(鬼頭幸三)
Print Friendly, PDF & Email
キティ こうぞう(鬼頭幸三) (きとう こうぞう)

職場のメンタルケアコーチ
株式会社アドバンテッジリスクマネジメント シニアコンサルタント
名古屋大学経済学部 非常勤講師
EQGA公認プロファイラー
日本メンタルヘルス協会 公認心理カウンセラー
中央職業能力開発協会 ビジネスキャリアマスター(人事・労務部門)

講師カテゴリー

  • 経営・ビジネス
  • 経営論・組織論・経営哲学
  • 働き方改革・ワークライフバランス
  • ビジネス研修
  • コミュニケーション・世代間ギャップ
  • ハラスメント
  • 安全大会
  • コミュニケーション
  • メンタルヘルス
  • 医学・医療・健康
  • メンタルヘルス

出身地・ゆかりの地

愛知県

講師候補に入れる/この講師について問い合わせる

プロフィール

略歴

昭和39年名古屋生まれ。
昭和62年名古屋大学経済学部経営学科卒業。
同年(株)名鉄百貨店入社。子供服売場、法人外商を経て、
平成12年から6年間、名鉄百貨店労働組合執行委員長を務める。
その後、同社人事部で採用および社員の人材教育・キャリア開発に関わる。

現在は(株)アドバンテッジリスクマネジメントでシニアコンサルタントとして講演活動等で活躍中。
労働組合の役員を10年以上務めた経験を元に、社員のカウンセリングにも携わり、
企業や労組対象のコミュニケーション・メンタルヘルスの講演・研修においても人気を博している。

資格

日本メンタルヘルス協会公認心理カウンセラー
日本産業カウンセラー協会産業カウンセラー
メンタルヘルスマネジメント検定?種(マスターコース)
中央職業能力開発協会ビジネスキャリアマスター(人事部門)・(労務部門)
第二種衛生管理者、個人情報保護士

研修プログラム例

労働組合が取り組むメンタルヘルス
 ~労働組合役員に必要な知識・スキル、意識について学ぶ~

■ねらい
1.労働組合側の視点に特化した“メンタルヘルスに関する知識”を修得する。
2.労働組合における“今後のメンタルヘルス対策”について具体策を理解する。

■プログラム
1.メンタルヘルスの基礎知識
 メンタルヘルスとはストレスとはなど基本的な用語とその意味を学ぶ。

2.労働組織におけるメンタルヘルス 対策の意義と必要性
  労働者のメンタルヘルスの現状や国の対策をデータから読み、
  労働者におけるメンタルヘルス対策の必要性を学ぶ。

3.労働組合役員に必要なメンタルヘルスの知識とスキル
  職場の世話役となるべき労働組合役員に必要な知識やスキル、
  意識を学ぶ。

4.職場でのコミュニケーションの重要性
  人間ストレスを軽減するためのコミュニケーション技術を学ぶ。

5.今後のメンタルヘルス対策の方向性

講演テーマ

【職場におけるコミュニケーションとメンタルヘルスについて】

【職場のメンタルヘルスケア】

【相談を受けるのに必要なスキル】

【コミュニケーション体験講座】

【パワーハラスメントの防止】

【アンガー(怒りの感情)コントロール】

【ワークライフバランス】

【ストレスフリーに生きる】

講演の特徴

医療職ではなく、労働組合役員として現場で精神疾患の対応やカウンセリングを実践した経験から、
メンタルヘルスの重要性やストレスとのうまい付き合い方についてお話しします。
コミュニケーションについての講演では、概論ではなく自分がサラリーマンとして経験した人間関係ストレスを減らすための
具体的なコミュニケーションのとり方をお話しします。
講演中に心理テストや2人1組の簡単なワークを入れることで全員参加型の講演になります。

講師候補に入れる/この講師について問い合わせる

あなたにおすすめの講師一覧

相談無料!

講演依頼、講師の講演料等ご相談はこちらへ!非公開の講師も紹介可能です。

  • 03-3249-0666(東日本)06-6312-0691(西日本)
  • 03-3249-0666(東日本)06-6312-0691(西日本)
  • お問合せフォーム

お電話、またはお問合せフォームよりお気軽にお問合せ下さい。スタッフが丁寧に対応致します。