キティ こうぞう(鬼頭幸三)
![キティ こうぞう(鬼頭幸三)](https://www.koushi-select.com/wp-content/themes/welcart_basic_child/up_img/1396499303-132327_1.jpg)
職場のメンタルケアコーチ
株式会社アドバンテッジリスクマネジメント シニアコンサルタント
名古屋大学経済学部 非常勤講師
EQGA公認プロファイラー
日本メンタルヘルス協会 公認心理カウンセラー
中央職業能力開発協会 ビジネスキャリアマスター(人事・労務部門)
講師カテゴリー
- 経営・ビジネス
- 経営論・組織論・経営哲学
- 働き方改革・ワークライフバランス
- ビジネス研修
- コミュニケーション・世代間ギャップ
- ハラスメント
- 安全大会
- コミュニケーション
- メンタルヘルス
- 医学・医療・健康
- メンタルヘルス
出身地・ゆかりの地
愛知県
プロフィール
略歴
昭和39年名古屋生まれ。
昭和62年名古屋大学経済学部経営学科卒業。
同年(株)名鉄百貨店入社。子供服売場、法人外商を経て、
平成12年から6年間、名鉄百貨店労働組合執行委員長を務める。
その後、同社人事部で採用および社員の人材教育・キャリア開発に関わる。
現在は(株)アドバンテッジリスクマネジメントでシニアコンサルタントとして講演活動等で活躍中。
労働組合の役員を10年以上務めた経験を元に、社員のカウンセリングにも携わり、
企業や労組対象のコミュニケーション・メンタルヘルスの講演・研修においても人気を博している。
資格
日本メンタルヘルス協会公認心理カウンセラー
日本産業カウンセラー協会産業カウンセラー
メンタルヘルスマネジメント検定?種(マスターコース)
中央職業能力開発協会ビジネスキャリアマスター(人事部門)・(労務部門)
第二種衛生管理者、個人情報保護士
研修プログラム例
労働組合が取り組むメンタルヘルス
~労働組合役員に必要な知識・スキル、意識について学ぶ~
■ねらい
1.労働組合側の視点に特化した“メンタルヘルスに関する知識”を修得する。
2.労働組合における“今後のメンタルヘルス対策”について具体策を理解する。
■プログラム
1.メンタルヘルスの基礎知識
メンタルヘルスとはストレスとはなど基本的な用語とその意味を学ぶ。
2.労働組織におけるメンタルヘルス 対策の意義と必要性
労働者のメンタルヘルスの現状や国の対策をデータから読み、
労働者におけるメンタルヘルス対策の必要性を学ぶ。
3.労働組合役員に必要なメンタルヘルスの知識とスキル
職場の世話役となるべき労働組合役員に必要な知識やスキル、
意識を学ぶ。
4.職場でのコミュニケーションの重要性
人間ストレスを軽減するためのコミュニケーション技術を学ぶ。
5.今後のメンタルヘルス対策の方向性
講演テーマ
【職場におけるコミュニケーションとメンタルヘルスについて】
【職場のメンタルヘルスケア】
【相談を受けるのに必要なスキル】
【コミュニケーション体験講座】
【パワーハラスメントの防止】
【アンガー(怒りの感情)コントロール】
【ワークライフバランス】
【ストレスフリーに生きる】
講演の特徴
医療職ではなく、労働組合役員として現場で精神疾患の対応やカウンセリングを実践した経験から、
メンタルヘルスの重要性やストレスとのうまい付き合い方についてお話しします。
コミュニケーションについての講演では、概論ではなく自分がサラリーマンとして経験した人間関係ストレスを減らすための
具体的なコミュニケーションのとり方をお話しします。
講演中に心理テストや2人1組の簡単なワークを入れることで全員参加型の講演になります。
同じカテゴリーの講師一覧
- 竹内 よう株式会社プライムライズコンサルティング 代表取締役▶【業績を2倍に上げられる!組織づくり ■ 経営者視点でマネジメントできるリーダー(店長等)を育成する ~リーダーとして働きがい・生きがいを感じる意識改革~】講師候補に入れる
- 酒生 文弥光寿院住職 地方創生株式会社代表取締役社長 在日本ルーマニア商工会議所会頭▶【私の師事した松下幸之助・元谷外志雄】講師候補に入れる
- 伊藤 健太株式会社ウェイビー グローバルシェーパーズ大阪ハブ▶【年間3,000件の起業支援からみる「成功する起業家・失敗する起業家」】講師候補に入れる
- 李 相勲個人コンサルタント フリーライター▶【サムスンから学ぶグローバル戦略、グローバル競争力と日本の未来】講師候補に入れる
- 田中 猪夫独立研究者/国産ロケットの父 糸川英夫直伝のシステム工学屋/専門は価値創造システム(トヨタ製品開発と糸川英夫の創造性組織工学)/Creative Organized Technology LLC Genrral manager▶【1日1時間で仕事が終わる究極の働き方改革(ビジネスプロセスイノベーションによる働き方改革)】講師候補に入れる
- 小宮 一慶経営コンサルタント 株式会社小宮コンサルタンツ 代表取締役CEO▶【経営者の教科書】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 中野 信子脳科学者 医学博士 認知科学者 東日本国際大学教授▶【ビジネスに活かす脳科学 成功する人の習慣 チャンスを勝ち取る人になる!】講師候補に入れる
- 青山 繁晴参議院議員(2016/7~)▶【国を守る、資産を守る】講師候補に入れる
- 森 日和一般社団法人つぼみ咲くプロジェクト 代表理事 禮のこと教室 主宰 礼法講師 和美作美道 主宰講師▶【国際社会に求められる素養とは】講師候補に入れる
- 村田 晃嗣同志社大学法学部教授▶【変動する東アジア情勢と日本外交】講師候補に入れる
- 西村 晃経済評論家▶【サービス創造で拓く日本の未来】講師候補に入れる
- 池内 計司池内タオル株式会社 代表取締役 池内 計司▶【オーガニックな会社を作りましょう】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位
- 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2024年02月26日 <講師派遣レポート>室山哲也氏講演会『SDGsと自分の繋がりを知ろう~SDGsを取り組まないと未来はどうなる?!~』
- 2024年02月07日 <講師派遣レポート>堀木エリ子氏講演会『無限の可能性に挑む〜進化する和紙』
- 2023年10月02日 <講師派遣レポート>山口智子氏講演会『聴き方・話し方を磨いてお客様と深いパートナーシップを構築する』
- 2022年12月20日 <講師派遣レポート>廣田さえ子氏講演会『勝ちぐせ。』
- 2022年11月25日 <講師派遣レポート>門田隆将氏講演会『史の岐路に立つ日本 ~私たちは今、何をすべきか~』