串田 修一
エムアンドエス研究所 所長
講師カテゴリー
- 経営・ビジネス
- CS・ES
- 安全大会
- 防災・危機管理
- コミュニケーション
- メンタルヘルス
出身地・ゆかりの地
千葉県
プロフィール
1955年(昭和30年)生まれ
1977年4月 準大手ゼネコン入社
20年間 都市土木(主に地下鉄工事)の現場管理と運営
5年間 都市土木(地下鉄工事)の作業所長として現場運営
6年間 店社安全管理・社員教育指導
2008年5月 準大手ゼネコン退社
2008年7月 エムアンドエス研究所設立
準大手ゼネコン25年間、都市土木現場(主に地下鉄工事)の管理・運営ならびに6年間の店社安全管理業務(建築現場)で養った様々なノウハウを実体験を基にした実用性かつ説得力があると好評です。また独自のメンタルヘルスや人生相談等経験者でもある少し変わった熱血講師と言われています。
講演テーマ
【地下鉄現場所長の企業は人なり】
<人材の育成が企業繁栄のカギを握る>
≪心得三カ条≫
1.感謝
2.相手の立場
3.誠実
100年に1度の経済危機と言われる大不況において、危機管理と企業力強化(人材力向上)が重要視されています。
団塊の世代が現役引退し、技術の伝承や人材力の低下が顕著になり始めました。
マニュアル化や指示待ち人間が増加している現在、各企業において社員の動機づけ低下やOJT教育のマンネリ化等で一般論の2:6:2に微妙な変化が見られています。
人が人の優劣を評価していますが、その評価に私情が入っていませんか?
もっと部下の長所を見出し、生かせればと思われる場面に良く遭遇します。
地下鉄現場所長が体験した幾多の事例を基に<心得三カ条>の重要性と物事の考え方や捉え方について伝授します。
【地下鉄現場所長の危機管理】
<行動指針の実践が様々な危機を救う>
≪行動指針≫
1.真実のみの報告・連絡・相談 (不具合の未然防止)
2.悔いの残らない言動力 (黙認・妥協の撲滅)
3.何事も行動する前に予知・予測 (リスクの低減)
100年に1度の経済危機と言われる大不況において、危機管理と企業力強化(人材力向上)が重要視されています。
建設現場の運営は、平時から様々な危機(対外折衝、地域住民、品質、原価、安全、工程、環境、施工トラブル等)に直面しています。
地下鉄工事は、公道を一時占用しながらの施工が多いため、第三者に関係するトラブルを最も配慮します。
しかしながら施工に起因する第三者災害は、後を絶ちません。
場合によっては、企業の存続を左右しかねない危機に直面しているのが現状です。
地下鉄現場所長が体験した事例や過去事例を基に第一線現場の危機管理を伝授します。
【地下鉄現場所長の不安全行動との闘い】
<低減の秘策は心得三カ条と疑似体験にあり>
≪心得三カ条≫
1.感謝
2.相手の立場
3.誠実
全産業の労働災害死亡者数は、昭和36年の6712人をピークに減少し、労働安全衛生法施行(S47.10)後の昭和50年に3000人台、昭和56年に2000人台、平成10年から1000人台に減少したものの1400人前後の尊い命が失われている現状があります。
4日以上の休業災害は10万人/年を超え、毎日300人を超える人が被災しています。
そして労働災害の90%以上は、不安全行動に起因する災害です。
人間は、間違い・不注意・錯覚・横着・近道行為等を起こす行動特性を持っています。
不安全行動を撲滅することは不可能ですが、90%以上低減することは可能です。
地下鉄現場所長が体験した幾多の事例を基に<心得三カ条>の重要性と物事の考え方や捉え方について伝授します。
【クレーム対処法】
【我流メンタルヘルス】
実績
【講演実績】
演題:「不安全行動」
労働基準協会・日本電気協会・東北電力・NTT西日本・NTTドコモ・東京ガス・大阪ガス・トヨタ自動車・NTTファシリティーズ・セキスイハイム・かんでんエンジニアリング・協和エクシオ 他安全協力会
演題:「危機管理」
労働基準協会・ロータリークラブ・私立高等学校教職員・東京メトロ・日野自動車・関電工・福田組 他安全協力会
他多数
同じカテゴリーの講師一覧
- 豊田 健一株式会社月刊総務 代表取締役社長 戦略総務研究所 所長 FOSC 代表理事 一般社団法人ワークDX推進機構 理事▶【守りから攻めへ!戦略総務実現のための思考方法】講師候補に入れる
- 近藤 友二日本スマイリスト協会 会長▶【スマイル スマイル スマイル 明るい笑顔が人を呼ぶ】講師候補に入れる
- 依岡 聡株式会社ステディ・コンサルティング 代表取締役▶【【講演】Z世代との向き合い方(避けられない現実)】講師候補に入れる
- 池田 勝志イケダ経営代表/タナベ経営元専務▶【なぜ会社が潰れるのか『蘇る経営の法則』】講師候補に入れる
- 国永 秀男ポートエム代表取締役▶【ドラッカー経営でデフレ不況を突破せよ】講師候補に入れる
- 外山 麻衣株式会社シー・シー・アイ 組織開発コンサルタント OD(組織開発)ネットワークジャパン 設立発起人▶【ピンチをチャンスに変える『チーム経営』の秘訣】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 高橋 礼華(髙橋 礼華)バドミントン元日本代表 リオオリンピック女子ダブルス金メダリスト▶【夢を実現させる3つの方法】講師候補に入れる
- 矢野 喬子女子サッカースクール More Smiles 所属 公益財団法人 日本サッカー協会公認B級コーチ▶【なでしこの組織力―組織の中で自分を発揮するには―】講師候補に入れる
- 国崎 信江株式会社危機管理教育研究所代表 危機管理アドバイザー講師候補に入れる
- 今泉 マユ子株式会社オフィスRM 代表取締役 管理栄養士 災害食専門員 食育指導士▶【防災食のポイントとコツ】講師候補に入れる
- 永田 雅乙(永田ラッパ)フードビジネスコンサルタント,天津商業大学・山西大学 客員教授▶【繁盛するお店の作り方】講師候補に入れる
- 松井 一郎前大阪府知事 前大阪市長▶【組織を束ねる力】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位野村 功次郎危機管理アドバイザー 日本で一人だけの防災家 世界一受けたい授業・防災スペシャリストの先生 THE突破ファイル・スーパーバイザー NHKニュースLIVEゆう5時防災コーナーの先生
▶【突然、大切な仲間・家族が心肺停止!~臆することなく救命処置をするために~】講師候補に入れる - 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2024年02月26日 <講師派遣レポート>室山哲也氏講演会『SDGsと自分の繋がりを知ろう~SDGsを取り組まないと未来はどうなる?!~』
- 2024年02月07日 <講師派遣レポート>堀木エリ子氏講演会『無限の可能性に挑む〜進化する和紙』
- 2023年10月02日 <講師派遣レポート>山口智子氏講演会『聴き方・話し方を磨いてお客様と深いパートナーシップを構築する』
- 2022年12月20日 <講師派遣レポート>廣田さえ子氏講演会『勝ちぐせ。』
- 2022年11月25日 <講師派遣レポート>門田隆将氏講演会『史の岐路に立つ日本 ~私たちは今、何をすべきか~』