古田 敦也

古田 敦也 (ふるた あつや)
元東京ヤクルトスワローズ監督
スポーツコメンテーター
講師カテゴリー
- 経営・ビジネス
- リーダーシップ・マネジメント
- モチベーション
- 夢・希望・挑戦
- 意識改革・気づき
- スポーツ
- オリンピック・パラリンピック
- 監督・コーチ・指導者
- 野球
出身地・ゆかりの地
兵庫県
講師候補に入れる/この講師について問い合わせる
プロフィール
1965年8月生まれ
兵庫県出身
大学時代の1987年に眼鏡の捕手は大成しないというジンクスのために、大学卒業後複数の球団に上位指名を確約されながら、結局どこの球団にも指名されることはなく、トヨタ自動車に入社。
ソウルオリンピックに正捕手として出場。銀メダルに輝く。
1990年、ドラフト2位でヤクルトスワローズに入団。
1年目より正捕手となる。
圧倒的な盗塁阻止率、ID野球の申し子とまで言われた頭脳的リード、ささやき戦術などで、捕手のイメージを変えた。
コンスタントに3割を打てるバッティングで池山隆寛、広澤克実らとチームを牽引する。
野村克也監督の薫陶を受け、5度のセ・リーグ優勝、4度の日本一とスワローズ黄金時代の立役者となる。
現役最高、プロ野球史上でもトップクラスの名捕手。
1998年から2005年まで日本プロ野球選手会の会長も勤め、プロ野球選手の地位向上のために貢献。
2005年4月24日、松山坊ちゃんスタジアムで行われた広島東洋カープ戦で、プロ野球史上32人目の通算2000本安打を達成。
2006年、選手兼任監督に就任。
2007年、現役引退。監督業も辞任し、退団。同年、背番号27番が準永久欠番となる。
講演テーマ
【選手として、監督として】
【プロフェッショナルとは】
【フルタ式人材/チームマネジメント術】
【優柔決断のすすめ】
【スポーツに学ぶマネジメントと組織力】
実績
<個人タイトル>
■最優秀選手 1993年、1997年
■ベストナイン 1991-93年、1995年、1997年、1999年、2000-01年
■ゴールデングラブ 1990-93年、1995年、1997年、1999-2001年
■首位打者 1991年
■オールスター出場17回 1990-2006年
講師候補に入れる/この講師について問い合わせる
あなたにおすすめの講師一覧
- 濱脇 宏太代表取締役 取締役▶【成果を創るための基礎基本①】講師候補に入れる
- 西澤 真理子リテラジャパン代表取締役 リスクマネジメントコンサルタント リスクコミュニケーションコンサルタント▶【安全を安心につなげるコミュニケーション】講師候補に入れる
- 津田 なおみフリーアナウンサー 映画評論家▶【幸せは映画が教えてくれる】講師候補に入れる
- 平賀 充記若者と組織のコミュニケーション研究家 採用・人事・組織コンサルタント ツナグ働き方研究所 所長 IBRA/インナーブランディング研究協会 顧問▶【リモートワークでチーム生産性を激変させるコミュニケーションメソッド】講師候補に入れる
- 上田 勝啓株式会社日本セーラ 代表取締役▶【平社員から7年で7社の社長・取締役まで出世した最短距離でその他大勢から抜け出す仕事術】講師候補に入れる
- 有本 均株式会社ホスピタリティ&グローイング・ジャパン 代表取締役社長 グローイング・アカデミー学長▶【どんな人でも一流に育つしくみ】講師候補に入れる