三遊亭 らん丈

三遊亭 らん丈 (さんゆうてい らんじょう)
町田市議会議員 会派「自由民主党」/(一社)落語協会 真打
講師カテゴリー
- 人権・福祉・介護
- 障がい・発達障害
- 環境・防災・防犯
- 福祉・介護
- 芸能・エンタメ・芸術
- 漫才・落語
- ライフスタイル
- ライフプラン・自己啓発
出身地・ゆかりの地
東京都
講師候補に入れる
この講師について問い合わせる
この講師について問い合わせる
講師候補に入れる/この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
落語のみを語る芸人とは考えず社会の現象をお客様に合わせてわかりやすく話すことが出来る、それこそが落語家と考えている。お客様のニーズに合った話を、様々な場面で語ることができると評判。
1959年2月28日 東京都 町田市 生まれ
1981年3月 立教大学 文学部 キリスト教学科 卒業
1981年4月 三遊亭圓丈師((一社)落語協会 常任理事)に入門(前座名、丈々寺)
1986年9月 二ツ目昇進(乱丈と改名)
1996年3月 真打昇進;初代「三遊亭らん丈」と改名
2002年3月 立教大学 経済学部 経済学科 卒業
2007年3月 早稲田大学 社会科学部 社会科学科 卒業
2009年3月 早稲田大学大学院 社会科学研究科 政策科学論専攻 修了
2011年3月 早稲田大学大学院 法学研究科 民事法学専攻 修了
2013年3月 一橋大学国際・公共政策大学院 国際・行政コース 修了
2016年3月 町田市議会「自由民主党」会派代表(~2018年3月)
2016年3月 慶應義塾大学大学院 法学研究科 政治学専攻 修了証
2016年4月 町田市消防団第1分団第3部 部長を命じられる(~2018年3月)
2018年2月25日 町田市議会議員選挙が執行され、3,256票を獲得。4選されました。
2018年3月 町田市議会 議会運営委員会 委員長
講演テーマ
【辛いからこそ笑って生きよう】
【もっとずっと住み良いまちにするために ~松葉杖をついて初めてわかったバリアフリー~】
【交通事故に遭った落語家、福祉の街づくりのため議会に立候補】
【落語家大学生、生涯教育について語る】
【実弟を喪った悲しみを超えて~満足な医療を受けるために~】
【一人でも生きられる~リストラへっちゃら講座~】
【定年後を稔りある人生とするために】
【損だから、投票に行こう】
【納得!爆笑?日本語講座】
【余裕があれば事故に遭わない-ユーモアが肝心-】
講師候補に入れる
この講師について問い合わせる
この講師について問い合わせる
講師候補に入れる/この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 風岡 奈穂子支援が必要な子どもへの 言葉かけ専門家 コミュニケーション研修講師 合同会社Dream Support代表 市民活動団体どりーむさぽーとLABO代表理事 日本ペップトーク普及協会教育普及部副部長 アファームミープロジェクトリーダー▶【■ペップトーク~やる気を引き出す魔法の言葉かけ~】講師候補に入れる
- 河本 直一般社団法人Lazo 代表理事 カウンセラー▶【自分らしく生きる〜お互いの違いを尊重し合える優しい世界の形〜】講師候補に入れる
- 古本 聡株式会社土屋 取締役 兼 CCO 最高文化責任者 土屋総研 所長▶【19世紀中ごろにおける社会ダーウィニズムとしての優生思想の広がり)】講師候補に入れる
- 神威 龍牙世界初 車椅子 特撮アーティスト▶【障害やハンデが あっても誰でも楽しめる社会】講師候補に入れる
- 富田 直美元) ハウステンボス CTO 「変なホテル」 現) hapi-robo st 代表取締役 社長▶【次世代の子どもたちのためのDX デジタル技術に触れながら”考える力”を引き出そう】講師候補に入れる
- 八木 三郎バリアフリー研究所長(元、天理大学准教授)▶【心のバリアフリーを目指して】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 田崎 史郎(田﨑 史郎)政治ジャーナリスト 駿河台大学客員教授 (元)時事通信社 解説委員▶【これからの日本政治】講師候補に入れる
- 青山 繁晴参議院議員(2016/7~)▶【国を守る、資産を守る】講師候補に入れる
- 金子 恵美元衆議院議員▶【育児がキャリアとして評価される時代へ】講師候補に入れる
- 山口 真由ニューヨーク州弁護士▶【日本に押し寄せる新たな規範~ポリティカル・コレクトネス~】講師候補に入れる
- 高橋 洋一(髙橋 洋一)経済学者 嘉悦大学教授▶【日本経済の前途を問う】講師候補に入れる
- 島田 恭子一般社団法人ココロバランス研究所 代表理事 東洋大学現代社会総合研究所 研究員 日本カスタマーハラスメント対応協会 代表▶【①ポジティブ心理学を、仕事や職場に応用しよう!】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』