山内 義成

JSC 代表
「プロフィールから圧倒的差別化戦略を導く」
小さなサロン・開業・集客アドバイザー
講師カテゴリー
- 経営・ビジネス
- リーダーシップ・マネジメント
- ビジネス研修
- 新入社員研修
- モチベーション
- 意識改革・気づき
出身地・ゆかりの地
鳥取県
プロフィール
1963年 鳥取県生まれ
「創業80年」牛骨ラーメン「スミレ」の次男として生まれる。「髪の毛は伸びるから、美容師になれれば生きていける」と“ラーメン屋のあとつぎ”からのがれるために東京へ。美容専門学校を卒業し、有名美容室に入社。不器用でセンスも悪い田舎者が、有名店の人気スタイリストになるために考えた作戦は「徹底したお客様第一をウリとした、鳥取なまりのラーメン屋の美容師」という戦略で取り組んだ結果、人気スタイリストへと成長。
1988年(25才)美容師紹介事業を開始
資金的な理由で、美容室開業ではなく、求人美容室に美容師を紹介する「美容師紹介事業を開始」。「日本のスタッフを創造する」という、願いを込め(有)JAPAN STAFF CREATIONを設立。25歳の若造が、成約率を高めるためにとった作戦は、求人票、求職票とは別に、それぞれのウリを引き出し、推薦レポートを作成して求人、求職双方の価値を高めて紹介。その結果、取引先件数、約1000件。順調に軌道にのせる。同時に、業界の先輩オーナーから、美容室経営のノウハウを学ぶ。
1993年(30才)美容室をオープン
念願であった美容室の開業を計画。ところが、十分に理解していたはずの経営ノウハウは、すでに開業している美容室に関する知識であり「ゼロの状態から開業するまでの知識が全くない」という重大なミスに気が付くというありさま。
1998年(35才)美容室を拡大移転オープン
独自の集客アイデア、差別化により人気店となる。手狭となったため、3倍の広さに移転オープン。1年で軌道にのせる。
2003年(40才)開業セミナーを開始
「2度のオープン経験」と「美容師紹介事業」で培った経営ノウハウをもとに「経験者ならではの視点による開業セミナーを開始」「経験者ならではの視点による開業セミナー」という、切り口が評判となり、執筆、講習、経営相談の依頼が増加。
2010年(47才)ブランディングによる、差別化集客法を確立
激戦時代となり、多くの美容室が集客に悩む中で「オーナーを一番のウリとして、差別化し集客する」という、独自の集客モデルを確立。効果を多くのオーナーが実証。さらに、はじめて取り組む方でも簡単に、ブランディングできるようにプロフィールから、ブランディングを導く手法を確立。
20013年(50才)研修の対象を「一般企業」「就活学生」へと広げる
「あなたが伝えているブランディングは、学生の就活に役立ちそう」と、大学教授から研修依頼を受ける。その後、口コミで、一般企業からもブランディング研修の依頼が届くようになる。
私のノウハウが、美容業界以外でも、必要とされるなんて考えたこともなかった。これがきっかけとなり「モチベーションアップ」「コミニケーションギャップの解消」「スキルアップ」「就職活動」など「企業の教育研修」「就活教育研修」「開業・集客研修」など活動のスタンスを広げる。「ブランディングを通して、幸せの輪を少しでも広げることができれば」そんな願いをこめて活動している。
【山内氏が提案するブランディングの目的・特徴】
目的 「自分自身のブランディングを通して、人として成長する」
特徴 信用、信頼、尊敬、選ばれるために「自分ブランドを導く」だけではなく
自分と向き合うことで、人として成長させる」これが山内氏が提案するブランディングの一番の特徴である。
講演テーマ
【信頼、尊敬される社員、ブランディング研修(新人~中堅社員対象)】
【やる気のある社員へと導く、ブランディング研修(新人~中堅社員対象)】
【ブランディングで、環境変化に対応できる強い社員育成研修(管理者対象)】
<就活学生様向け研修>
【エントリーシート、面接に役立つブランディング研修】
【今からはじめる、自分ブランディング研修】
<開業オーナー向け研修>
【小さな店の口コミ集客研修】
【小さな店の開業戦略研修】
【オーナーブランドの導き方研修】
講演の特徴
企業の社員、就活学生のための「信頼・応援・選ばれる」セルフブランディングの導き方。
ブランディングにより「やる気・モチベーション・コミニュケーション」も改善する方法を提案させていただきます。
著書
『中国版 “最新番”・地域一番美容院・開業と経営のすべて』(東方出版社 2017)
『“最新版”・地域一番美容院・開業と経営のすべて』(同文舘出版 2014)
『“地域一番”美容院 開業・経営のすべて』(同文舘出版 2006)
『あなたもできる!独立への(秘)羅針盤』(文芸社 2006)
あなたにおすすめの講師一覧
- 鈴木 清隆シンフォニックブレイン 代表▶【日本を元気にする教育】講師候補に入れる
- 津田 喜瑛ジョブセーブ代表 人間関係カウンセラー 人材育成コーディネーター▶【人間関係をもっとよくするコミュニケーション術】講師候補に入れる
- 青井 宏安株式会社アイピック 代表取締役社長▶【診断と改善の繰り返しで高収益体質への早期転換を実現する】講師候補に入れる
- 杉原 裕明有限会社シーブCEEV 代表取締役 第13回 パリ・トリポリ・ダカールラリー(パリダカ) 市販車改造クラス優勝▶【夢をかなえる法則】講師候補に入れる
- 三屋 裕子公益財団法人日本バスケットボール協会 会長▶【人生のデザイナー】講師候補に入れる
- 川口 淳一郎オーストラリア国立大学 教授 国立研究開発法人 宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究所 名誉教授▶【やれる理由こそが着想を生む】講師候補に入れる
講演会の講師派遣レポート
- 2023年10月02日 <講師派遣レポート>山口智子氏講演会『聴き方・話し方を磨いてお客様と深いパートナーシップを構築する』
- 2022年12月20日 <講師派遣レポート>廣田さえ子氏講演会『勝ちぐせ。』
- 2022年11月25日 <講師派遣レポート>門田隆将氏講演会『史の岐路に立つ日本 ~私たちは今、何をすべきか~』
- 2022年09月09日 <講師派遣レポート>はるな愛氏講演会『一人ひとりの個性があって、えぇねんで!』
- 2022年09月09日 <講師派遣レポート>千房株式会社 会長 中井政嗣氏講演会『「できるやんか!」~人間って欠けているから伸びるんや~』