山野 孝義

NHKサッカー解説者
元 サッカー日本代表DF
講師カテゴリー
- 経営・ビジネス
- リーダーシップ・マネジメント
- ビジネス研修
- コーチング
- スポーツ
- 監督・コーチ・指導者
- その他スポーツ
出身地・ゆかりの地
大阪府
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
1955年 4月5日 大阪府生まれ
1973年 北陽高校入学
1974年 全国高校サッカー選手権 優勝
1975年 日本ユース代表に選出
1978年 全国大学サッカー選手権 優勝(大阪商業大学)
1978年 ヤンマーに入社 日本代表に選出
1980年 日本リーグ ヤンマー 優勝(現 セレッソ大阪)
1984年 大阪ガスサッカー部 ヘッドコーチ就任
日本サッカー協会 公認コーチ
大阪商業大学サッカー部 コーチ就任
1999年 日本サッカー協会公認(S級)所得
長崎国見高校コーチ就任
2001年 東京ヴェルディコーチ就任
2003年 8月インターハイ優勝後国見コーチ引退
現 在 NHK、スカパー サッカー解説者、YF NARATESORO U-15監督
Jリーグ始動以前、日本サッカー界を背負って立つ選手の一人として常に第一線で活躍。
現役引退後も指導者として後進の育成にあたり常にサッカーとともに人生を歩んでいる。
解説者として、テレビ・ラジオでは全国放送関係なく、関西弁での本音たっぷり気合十分の解説で人気を得るほか、ジーコサッカースクールにて学んだ指導法を活かして、選手だけでなく指導員の育成も行っている。
1999年より長崎の国見高校インターハイ優勝後コーチを退任。
現在は、NHKでのサッカー解説をメインに、スカイパーフェクトTVやKBS京都などテレビやラジオのサッカー解説で活躍している。
合言葉は、まいど!
講演テーマ
【サッカーで日本一に3度輝いた男が語るモチベーションアップ術!】
一流サッカー選手を育てるという根底には、当然ながらあるべき人を育てる視点が重要となります。選手としてだけでなく、立派な人間としても育てることが大切。
指導者として選手の上手い下手を見るのではなく、まずやる気があること、それぞれの個性を見抜き個々の目標を成長にあわせて掲げさせることが大切。
指導者としても経営者としても一番気を配らないといけないのが、その目標に対して選手や社員が落ちる瞬間や上がる瞬間に何が起きているのかを見抜き、分析できる力が無いとアドバイスすることができないのです。時間がかかっても見続けることが重要。全体の目標設定や個人の目標設定も5回中2回位は成功できる程度の目標をかかげてやることもモチベーションを上げる大切な要素。モチベーションを上げる要素を練習に取り入れることで、現在監督をしているU-15のチームも創部3年目にして全国大会に出場することができたのです。
選手時代に恩師に言われた一言で救われた経験があります。人の評価は他人が決めること、自分が良いか悪いのかを決めることではない。悩まずおもいっきりプレーしろという言葉です。指導者、解説者になった今でもその言葉で気が楽になり、次世代を育てる力になっています。
今の時代はサッカーだけではなく、経営も同じことが言えます。失敗を恐れない失敗から学ぶことは非常に大きいのです。
【サッカー日本代表に見る 成功する組織、失敗する組織】
【日本一のチーム作り ?国見高校で培った教育論?】
【成功する指導者とリーダーシップ ?チームワークと個人の能力を考える?】
その他
■現在の出演番組
・NHKSportsプラス23:25分?放送
・スカイ・A蹴球対談 山野孝義×木村和司×Jリーグ
・NHK・CSJリーグ 解説等
■これまでのメディア出演番組
・NHKおはよう日本
・NHKJ-リーグ中継
・KBS京都J-リーグ中継
・毎日放送ちちんぷいぷい
・J:COM関西Jリーグ応援番組 Jリーグへ行こう!
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 奥村 幸治パーソナルトレーナー▶【目標達成へのセルフマネジメント】講師候補に入れる
- 下口 泰正はたらく活力家 活力アップ・こころの健康づくりトレーナー▶【プラス思考でよりイキイキに生きるコツ ~メンタルフィットネス~】講師候補に入れる
- 本間 謙斗がばいAIコンサルティング株式会社 代表取締役 佐賀県防災士協会 防災士 / 地域防災リーダー デジタル庁 デジタル推進委員 SAGA Smart Terakoya 生成AIアドバイザー▶【「Z世代版 AI活用・最新の新入社員研修の在り方」】講師候補に入れる
- 開原 崇友株式会社フルリノ 代表取締役▶【組織拡大成功のカギと実践例】講師候補に入れる
- 中路 和宏組織改革研究所代表 万松青果株式会社代表取締役会長 中小企業診断士 一級販売士▶【中小企業「わかもの」採用戦略ーブルーカラー編「主人を面接に行かせてもよろしいですか?」】講師候補に入れる
- 楠神 健ヒューマンエラー対策&仕事の工夫・コツ研究所 (略称:エラー・コツ研究所) 代表 博士(心理学)▶【ヒューマンエラーを知り、未然防止の力をつけよう!】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 矢野 燿大阪神タイガース 元監督 NPO法人THANKYOUFUND 代表理事▶【自分の可能性を信じ、相手の可能性を信じ切る!】講師候補に入れる
- 金子 恵美元衆議院議員▶【育児がキャリアとして評価される時代へ】講師候補に入れる
- 秋津 壽男医療法人社団双壽會 理事長 総合内科医 テレビ東京主治医が見つかる診療レギュラー医師▶【長生きするのはどっち?】講師候補に入れる
- 杉村 太蔵元衆議院議員・政治評論家・投資家・実業家 株式会社ここはれて 代表取締役社長▶【人生何が起きるかわからない〜太蔵流チャンスをつかむ技術】講師候補に入れる
- 里井 真由美フードジャーナリスト 1級フードアナリスト▶【食の仕事がしたい人向け】講師候補に入れる
- 山口 真由ニューヨーク州弁護士▶【日本に押し寄せる新たな規範~ポリティカル・コレクトネス~】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位
- 2位原 晋青山学院大学 地球社会共生学部 教授 青山学院大学 陸上競技部長距離ブロック 監督
▶【フツ――の会社員だった僕が、青山学院大学を箱根駅伝優勝に導いた47の言葉 ~人と組織を強くするビジネス・メソッド~】講師候補に入れる - 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』