小林 秀明

小林 秀明 (こばやし ひであき)
帝京大学冲永総合研究所 教授
東洋製罐グループホールディングス株式会社 社外取締役
株式会社電算 社外取締役
元駐タイ王国特命全権大使、元国連代表部特命全権大使
元東宮侍従長、元迎賓館長、元公正取引委員会官房審議官
講師カテゴリー
- 人権・福祉・介護
- 平和・国際・異文化
出身地・ゆかりの地
長野県
講師候補に入れる/この講師について問い合わせる
プロフィール
1945:長野市で生まれる。
1968:東京大学法学部卒業
1969:米国カールトン大学、ジョンスホプキンズ大学国際関係大学院(SAIS)留学
1995:公正取引委員会官房審議官
1997:在米国大使館特命全権公使
2000:国連代表部特命全権大使
2001:外務省儀典長
2002:東宮侍従長
2005:駐タイ王国特命全権大使
2008:迎賓館館長 2011:帝京大学冲永総合研究所教授
講演テーマ
【国際ビジネスと政府】
(国際ビジネスを行う上で政府について知っておく必要があること、
具体的には①ODA ②日本政府の海外ビジネス支援 ③日本政府の海外在留邦人支援、
④各国の独禁法と国際ビジネス ⑤IMF・世界銀行・WTO ⑥EU・ASEAN・TPP。
以上の何れかのトピックを1回の講演で取り上げる。)
【タイの動向と日タイ関係】
【皇室の国際親善のためのご活動】
【迎賓館の歴史と魅力】
実績
日本の諸外国との関係の増進、WTOでの日米フィルム問題での勝訴
講演の特徴
自分の直接の経験に基づく講演内容。パワーポイントを使ってビジュアルでわかりやすい解説。
著書
クーデターとタイ政治―日本大使の1035日(ゆまに書房)
WTOと日米フィルム紛争(本の風景社)
その他
外交(特に対東南アジア、米国、欧州)、皇室関係
講師候補に入れる/この講師について問い合わせる
あなたにおすすめの講師一覧
- デーブ スペクター放送プロデューサー タレント 放送作家▶【日米IT産業比較】講師候補に入れる
- にしゃんた羽衣国際大学教授・タレント ▶【地域活性化のカギは、外国人の視点にあり】講師候補に入れる
- 猪口 綾奈早稲田大学非常勤講師 一般社団法人グローバル教育推進プロジェクト, Diversity Facilitator 一般社団法人イマココラボ2030 SDGs公認ファシリテーター▶【SDGs入門講座 -SDGsを自分ゴト化するために-】講師候補に入れる
- 横山 カズ・同時通訳者 ・翻訳家 ・リクルート「英語サプリ」S2レベル講師▶【単語を忘れてマスター!心で伝える英会話】講師候補に入れる
- 山川 裕隆講師候補に入れる
- ダイアン吉日バイリンガル落語家、バルーンアーティスト ▶【ダイアンから見た日本 ~笑いで世界をひとつに~】講師候補に入れる