清原 博

国際弁護士(米国ニューヨーク州弁護士/米国カリフォルニア州弁護士)
むさし国際法律事務所所長
大学講師
講師カテゴリー
- 政治・経済
- 法律
出身地・ゆかりの地
富山県 アメリカ
プロフィール
1970年 富山県生まれ
1994年 東京外国語大学 卒業
1995年 司法試験合格
1998年 裁判官に任命される(東京地方裁判所所属) 主に民事訴訟担当
2000年 検察官任命される(法務省民事局配属) 倒産法の立法作業担当
2000年 裁判官・検察官を退職。 アメリカ合衆国(サンフランシスコ)に渡る。
2002年 ゴールデンゲート大学ロースクール(法学修士課程) 卒業。法学修士号(LLM) 取得。
2003年 ニューヨーク州司法試験合格。ニューヨーク州弁護士登録。
2004年 カリフォルニア州司法試験合格。カリフォルニア州弁護士登録。
2004年 ゴールデンゲート大学ロースクール(法学修士課程) 前期課程修了。
米国(カルフォルニア州)の事務所にて勤務。
2007年 むさし国際法律事務所を開業
講演では、法律に関する知識、相談を身近な観点から、解りやすく解説するとともに、日本とアメリカ、両方の法曹界で活躍するに至った自身のキャリアアップを伝える。
講演テーマ
【どうする?裁判員制度?あなたが裁く時代に?】
2009年春スタートの裁判員制度。自分には関係ない・・・と思っていませんか?「どんなふうに選ばれるの?」「仕事は休むの?」「どんな裁判を扱うの?」「具体的に何をすればいいの?」という素朴な疑問から、専門的なアドバイスまで、法律のプロがわかりやすく解説します。
【借金をなくす法律知識?知っているようで、知らなかった法律のあれこれ?】
格差社会が進む中、借金で苦しむ人の数は増え続けています。そして、その解決方法や脱出方法も知られていません。
身近なようで、遠い存在の法律を知り、サラ金や債務処理などのトラブルを回避する方法をテレビでもお馴染みの国際弁護士が、楽しくわかりやすく伝授します。
【男と女の法律相談?男女間トラブルを題材に、身近な法律にふれよう?】
夫婦間のトラブル、セクハラなど、家庭や職場で男女間のトラブルは頻繁に発生します。そんなときに、慌てず解決に導くには、法律を知ることから始まります。国際弁護士が、いろんな事例を交えながら、面白おかしくお話します。
【国際弁護士ヒロが教える成功する勉強法?小さな変化で、成績が大きく変わる?】
司法試験、裁判官、検察官、ニューヨーク州弁護士登録、カリフォルニア州弁護士登録と、エリートの道をストレートに歩み続けた国際弁護士が、自らの経験を振り返る。その成功法や勉強方法などを伝授します。
勉強方法を、ほんの少し変えるだけで成績に大きな変化が現れます!
【ある日突然英語が出来るようになった!!!?国際弁護士が語る驚くべき英語上達法?】
国際弁護士として活躍するには、英語が不可欠です。誰もが、中・高で勉強するものですが、それでは、書くことはおろか、しゃべることすら出来ない人がほとんどです。そこで、ある日突然、英語が話せるようになったなら?
ある日英語が話せるようになった経験をもつ自身が、その方法をお伝えします。
【国際弁護士ヒロとやさしく法律を学ぼう】
実績
■TV
TBS 「みのもんたの朝ズバッ!」 「ピンポン!」コメンテーター
「クイズ・タイムリミット」 「総力報道!THE NEWS」
C X 「サキヨミ」コメンテーター
ANB 「スーパーモーニング」コメンテーター 「ワイド!スクランブル」コメンテーター
「スーパーJチャンネル」 「サンデースクランブル」
「やじうまプラス+」 「大胆MAP」
YTV 「情報ライブ ミヤネ屋」コメンテーター
その他
宇宙法、国際取引・金融法、アメリカ法、その他
あなたにおすすめの講師一覧
- 高橋 美紀コーディアル社会保険労務士事務所 代表 特定社会保険労務士 キャリアコンサルタント 産業カウンセラー▶【持ち味・承認研修】講師候補に入れる
- 堀井 亜生弁護士法人 フラクタル法律事務所 代表弁護士▶【従業員の心を動かす労務・マネジメント技術】講師候補に入れる
- 下平 芳寛行政書士,資格スクール法律系科目講師▶【企業の法務研修】講師候補に入れる
- 米澤 章吾米澤総合法律事務所 所長弁護士▶【弁護士がズバリと答える労働問題の対策法】講師候補に入れる
- 山崎 裕樹社会保険労務士法人ネクステップ 代表社員 特定社会保険労務士 事業承継士▶【人事制度】講師候補に入れる
- 菊地 幸夫弁護士▶【出会いの人生から学んだこと】講師候補に入れる
講演会の講師派遣レポート
- 2023年10月02日 <講師派遣レポート>山口智子氏講演会『聴き方・話し方を磨いてお客様と深いパートナーシップを構築する』
- 2022年12月20日 <講師派遣レポート>廣田さえ子氏講演会『勝ちぐせ。』
- 2022年11月25日 <講師派遣レポート>門田隆将氏講演会『史の岐路に立つ日本 ~私たちは今、何をすべきか~』
- 2022年09月09日 <講師派遣レポート>はるな愛氏講演会『一人ひとりの個性があって、えぇねんで!』
- 2022年09月09日 <講師派遣レポート>千房株式会社 会長 中井政嗣氏講演会『「できるやんか!」~人間って欠けているから伸びるんや~』