荘司 正則

メンタルタフネス・コーチ
日本メンタルヘルス協会公認心理カウンセラー
講師カテゴリー
- ビジネス研修
- リーダーシップ・マネジメント
- コミュニケーション・世代間ギャップ
- コーチング
- 安全大会
- メンタルヘルス
- 医学・医療・健康
- メンタルヘルス
- 学校教育・PTA・育児
- 育児・幼児教育
出身地・ゆかりの地
山形県
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
1984年 THK株式会社入社。以降、様々な部署で作業改善、ムダの削減、コストダウン、能率、品質向上、部下の指導・育成等に取り組む。
2006年 管理職となった30代後半に、自分とは無関係だと思っていたメンタルヘルスの問題に直面し、ワークライフバランスを見つめ直す機会を得、翌年退職。
2008年 日本メンタルヘルス協会で心理学を学び、同時期にコーチングも学ぶ。
2009年 日本メンタルヘルス協会公認心理カウンセラー資格取得。心理学とコーチングを活かした普段の私たちの仕事や暮らしにすぐに役立つ講演、研修、セミナーを行っている。
講演テーマ
【メンタルタフネス】
・折れない心の創り方
・折れない部下(子ども)の育て方
・逆境に負けない人と組織の育て方
・ストレスをパワーに変えるメンタルタフネス
※メンタルヘルスが心の健康だとするなら、さらに1歩踏み込んで、いつもの私たちの心を元気にしなやかにするメンタルタフネス
【コミュニケーション】
・パワハラ防止!チカラに頼らないコミュニケーション
・ギスギス職場をイキイキ職場に変えるコミュニケーション
・人や組織の能力を存分に引き出すコミュニケーション
・部下が報・連・相をしたくなる上司力の高め方
【サーバント・リーダーシップ】
・指示待ち部下が輝き出すリーダーシップ
・自分で考え行動する人(部下)を育てるリーダーシップ
・人と組織の可能性、創造性を解き放つリーダーシップ
・流されない自分の軸の創り方
実績
山形県水産物卸売協会、山形県青果市場協会、山形
県花き市場協会メンタル&コミュニケーション研修、自治労山形県本部村山総支部青年婦人協議会メンタル&コミュニケーション講演、山形県老人保健施設協会全体研修会マネジメントセミナー、東根市立小学校PTA講演会、天童西ロータリークラブ講話、学習空間mana?viメンタル&コミュニケーションセミナー、やまがた文化センター基金訓練メンタルヘルス&コミュニケーション研修(若年者、子育て中のお母さん、再就職訓練等)、仙台市民会館小会議室においてお父さんのためのコミュニケーションセミナー、せんだいメディアテークにおいてメンタルコミュニケーション講座、仙台AER研修室においてメンタルヘルス&タフネスセミナー、コミュニケーションセミナー、リーダーシップセミナー、その他
講演の特徴
ただ聴いて終わる講演や研修、セミナーではなく、ワークやシェアを通して気付きを深め、いつもの職場や家庭ですぐに役に立つ参加型の公演、研修、セミナーです。
参加者からは、もっとはやく知りたかった、すぐに実践してみますといったアンケート結果を多数頂いています。
その他
専門分野
1.メンタルタフネス
2.コミュニケーション
3.サーバント・リーダーシップ
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 今泉 真弓(株)spirituelle beaute代表取締役 臨床傾聴士(上智大学グリーフケア研究所認定) 女性のためのグリーフケア札幌主宰 ビューティーマインドコンサルタント®︎▶【レジリエンスの育て方】講師候補に入れる
- 中路 和宏組織改革研究所代表 万松青果株式会社代表取締役会長 中小企業診断士 一級販売士▶【中小企業「わかもの」採用戦略ーブルーカラー編「主人を面接に行かせてもよろしいですか?」】講師候補に入れる
- 中道 正彦株式会社フラワーズロマンス 代表取締役▶【12年間漫才師として活躍してきた元芸人社長が教える「芸人から学ぶビジネススキル」】講師候補に入れる
- 依岡 聡株式会社ステディ・コンサルティング 代表取締役▶【【講演】Z世代との向き合い方(避けられない現実)】講師候補に入れる
- 小川 隆弘1on1面談ディレクター オブジェクティブカーム 代表 キャリアコンサルタント国家資格、CDA(日本キャリア開発協会)、 認定エグゼクティブコーチ(JIPCC認定)、日本コーチ協会京都チャプター正会員 整理収納アドバイザー2級(ハウスキーピング協会)、奈良検定奈良通1級(奈良商工会議所)▶【1on1活性化4つのポイント:10000時間の1on1面談経験から】講師候補に入れる
- 川内 主税アパレル系フリーランスセールスマン▶【経営改善と販路拡大のための営業手法】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 田崎 史郎(田﨑 史郎)政治ジャーナリスト 駿河台大学客員教授 (元)時事通信社 解説委員▶【これからの日本政治】講師候補に入れる
- 青山 繁晴参議院議員(2016/7~)▶【国を守る、資産を守る】講師候補に入れる
- 金子 恵美元衆議院議員▶【育児がキャリアとして評価される時代へ】講師候補に入れる
- 山口 真由ニューヨーク州弁護士▶【日本に押し寄せる新たな規範~ポリティカル・コレクトネス~】講師候補に入れる
- 高橋 洋一(髙橋 洋一)経済学者 嘉悦大学教授▶【日本経済の前途を問う】講師候補に入れる
- 島田 恭子一般社団法人ココロバランス研究所 代表理事 東洋大学現代社会総合研究所 研究員 日本カスタマーハラスメント対応協会 代表▶【①ポジティブ心理学を、仕事や職場に応用しよう!】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』