中島 滋隆

ナカジマメンタルヘルス研究室 代表
講師カテゴリー
- 安全大会
- メンタルヘルス
- 医学・医療・健康
- 健康・運動
- メンタルヘルス
- 環境・防災・防犯
- 防災
- 学校教育・PTA・育児
- 育児・幼児教育
出身地・ゆかりの地
兵庫県
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
医科大学医学部に在籍し、医学を学ぶ。その後、精神医学、特に臨床心理学分野において研究しメンタルカウンセリング業務に携わるようになる。最近では、日本ではまだ新しい認知行動療法について積極的に研究し、自身主宰のカウンセリングセラピーにも取り入れている。同時に、認知症分野を研究し、認知症者のケアをはじめ、認知症ケアサポーター養成の為、普及活動の一端を担うようになる。
その他にも大学・大学院や公民館等で教養講座講師を務める。また、厚生労働省の労働安全衛生法に基づく労働者の健康保持推進策である心とからだの健康づくり運動の一環をなす心理相談員として働く人のストレスに対する気づきの援助やその家族を含め、自立の支援・福祉の向上を図り、当研究室以外に病院、企業などでメンタルヘルス教育や相談対応をしている。さらに疾病と健康に関する音楽の機能と役割を学際的に研究し、音楽療法が医療、福祉、健康、教育の領域において積極的に展開することを目指し、音楽療法を通じて、健康の維持・促進など広く社会に貢献するため、自身主宰のセラピーにも取り入れ、各種セミナーや教養講座で講演している。
講演テーマ
【企業におけるメンタルヘルスケアセルフケア】
・生活習慣の改善
・ストレスへの気づきと対処
・コミュニケーション術の習得・・・他
【企業におけるメンタルヘルスケアラインケア】
・職場環境の改善
・部下に対する相談対応
・職場復帰支援 ・・・他
【労働安全衛生から見たメンタルヘルス】
・リスクマネジメントから見たメンタルヘルス?企業経営に及ぼす影響と対応例?
・メンタルヘルスの視点から見た労働災害に関する企業の責任とリスク
【こどものトラウマとこころのケア】
・子どものトラウマ(総論)
・トラウマを受けた子どもへのケア
・学校危機時の対応について
【健康予防管理及び健康づくりの基礎知識】
・健康予防管理・指導の基礎知識
・健康づくりの基礎知識
・健康づくりの実践・・・他
【災害時のこころのケア】
・災害時の心の変化
・被災者の心のケア
・特別な配慮を要する人々へのケア
・援助者のストレス処理・・・他
実績
資格
・メンタルケア心理専門士・予防医学指導士・THP心理相談員・認知症ケア指導管理士・認知症ライフパートナー ・衛生管理者・生活習慣病予防指導員・ヘルスケアプランナー・上級救命員・応急手当普及員・赤十字健康生活支援員・赤十字救急法救急員
・青年会議所
YG検査による心理学的考察(体験型セミナー)
こころのマネジメントSSW(Systm Soft Ware)など。
・商工会議所
企業におけるメンタルヘルスケアなど。
・福祉保育専門学校、子育て支援等
心肺蘇生法講習(体験型講習)など。
・公民館各所
認知症サポーター養成講座?地域の中で支えあい?
認知症の予防と対応について
幸せになる心理学 自分探しの旅など。
・企業各所
セルフケア研修
ラインケア研修
労働安全衛生から見たメンタルヘルスなど。
講演の特徴
受講者を引き付ける魅力のある講演を心がげております。
その他
専門分野
認知行動療法、クライエント中心療法、自律訓練法、音楽療法、ブリーフセラピー、生活習慣病改善への心理学的支援、PTSDからの回復支援、メンタルヘルスケア、認知症ケア、交流分析学、予防医学、救命救急法。
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 上﨑 克彦有限会社リンクス・ビジネス・コンサルティング 代表取締役 ODネットワークジャパン ODスキルアップ講座/実践講座 トレーナー▶【リーダーシップ・スキルを高めるには?】講師候補に入れる
- 石井 苗子参議院議員 女優 ヘルスケアカウンセラー 保健学博士▶【災害時の心のケア】講師候補に入れる
- 佐田 美香理念浸透人事コンサルタント 充実キャリアラボ 代表▶【経営理念って必要ですか?】講師候補に入れる
- 西元 有紀Plaisir 代表 一般社団法人CAネットワーク ホスピタリティコンサルタント 一般社団法人アンガ―マネジメント協会 アンガーマネジメントコンサルタント 一般社団法人日本ほめる達人協会 特別認定講師 株式会社原田教育研究所 認定パートナー、理想の職場デザイナー 日本メンタルヘルス協会 基礎心理カウンセラー メンタルヘルス・マネジメント検定II種・ラインケア資格▶【アンガーマネジメントで理解する「怒り」の感情】講師候補に入れる
- 齊藤 ゆめ一般社団法人 健康経営推進協会 代表理事 Thanks mother 代表 一般社団法人 先生ビジネス共同協会 ご縁の窓口 人脈コーディネーター▶【職場と人が変わる心理的安全性と健康経営】講師候補に入れる
- 菅田 芳恵社会保険労務士 産業カウンセラー キャリアコンサルタント ファイナンシャルプランナー(1級FP技能士、CFP) 医療労務コンサルタント(全国社会保険労務士会連合会認定) ハラスメント防止コンサルタント(公益財団法人21世紀職業財団認定) DCプランナー(確定拠出年金プランナー) 知的財産管理技能士▶【職場のハラスメント防止】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 矢野 燿大阪神タイガース 元監督 NPO法人THANKYOUFUND 代表理事▶【自分の可能性を信じ、相手の可能性を信じ切る!】講師候補に入れる
- 金子 恵美元衆議院議員▶【育児がキャリアとして評価される時代へ】講師候補に入れる
- 秋津 壽男医療法人社団双壽會 理事長 総合内科医 テレビ東京主治医が見つかる診療レギュラー医師▶【長生きするのはどっち?】講師候補に入れる
- 杉村 太蔵元衆議院議員・政治評論家・投資家・実業家 株式会社ここはれて 代表取締役社長▶【人生何が起きるかわからない〜太蔵流チャンスをつかむ技術】講師候補に入れる
- 里井 真由美フードジャーナリスト 1級フードアナリスト▶【食の仕事がしたい人向け】講師候補に入れる
- 山口 真由ニューヨーク州弁護士▶【日本に押し寄せる新たな規範~ポリティカル・コレクトネス~】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位
- 2位原 晋青山学院大学 地球社会共生学部 教授 青山学院大学 陸上競技部長距離ブロック 監督
▶【フツ――の会社員だった僕が、青山学院大学を箱根駅伝優勝に導いた47の言葉 ~人と組織を強くするビジネス・メソッド~】講師候補に入れる - 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』