田邉 康雄

㈱田辺コンサルタントグループ 代表取締役
講師カテゴリー
- 経営・ビジネス
- 事業承継・M&A
- ものづくり・製造業
出身地・ゆかりの地
京都府
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
1936年 エンジニア一家に生まれる。
祖父は琵琶湖疏水の建設者・田邉朔郎。
本人はエンジニア4代目で、3人の子供はエンジニア5代目。
この基盤に立って、エンジニアが定年退職と共にエンジニアでなくなる世相を憂い、
生涯現役エンジニアを提唱して自らが実践している。
このノウハウを後進者に伝承することに意欲を燃やす。
話を聴いた人の中から有志が出現し、生涯現役エンジニア熟を創設した。
少子高齢化の時代を迎え、田辺の老人社会貢献五段階説を唱える。
昭和38年 京大院(工)修士。
三菱化成(現化学)に入社。
60歳定年退職までエンジニア業務に専念し、成果が社長6件受賞。
内1件が大河内生産特賞、日本化学会技術省、石油学会賞、有機合成化学協会賞を受賞。
定年退職後、生活をかけて独立し、ISO/安全コンサルタントとなって成功し、現在に至る。
講演テーマ
【製造の現場における技術伝承】
定年延長や再雇用ではない、第三の方法を人事担当部署にご提案。
御賛同いただいた上で社内研修を行います。
【第三の方法による定年退職者の活用】
【生涯現役エンジニアになろう】
医師は医師として、健康が続く限り生涯現役である。ところが、エンジニアは
会社を定年退職すると、ただの人になってしまう。これは、もの作り日本にとって大きな損失
です。そこで、エンジニアとして生涯現役を達成する道を、自分自身の例をとって示します。
【生涯現役のための健康法17条】
【資格をとって定年後に備えよ】
【定年後独立開業の成功ステップ】
【周囲に尊敬される定年退後の生き方】
【田辺の老齢者社会貢献5段階説】
【子供を自分の意のままに育てる方法】
【歴史(日本史、世界史、人類史、地球史、宇宙史)の見方】
著書
(人間の生き方)
生涯現役エンジニア(丸善)
びわ湖疏水にまつわる、ある一族の話(近畿化学協会編集協力
(資格活用)
稼げる中小企業診断士プロコンサルタント開業成功術(経営情報出版社)(波形/小林著、共著)
中小企業診断士試験合格の秘訣(経林書房)(波形/小林著、共著)
中小企業診断士工鉱業科目合格完全対策(経林書房)(波形/小林/阪本著、共著)
中小企業診断士試験必携(法学書院)(共著)
(ISO)
全員参加のISOマネジメントシステム(日本規格協会)
ISO安全・環境・品質早分かり(日本規格協会)
誰でもできる簡易安全衛生リスク評価法(新技術開発センター)
誰でもできる簡易環境環境影響評価法(新技術開発センター)
作業所のあら利を10%向上する建設業のISO14001(新技術開発センター)
トータルISOマネジメントシステム(新技術開発センター)
(安全)
OHSAS18001文書化の秘訣(グローバルテクノ)
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 小澤 浩子株式会社PR TIMES 社外取締役 株式会社アウトソーシング 社外取締役 サンコール株式会社 社外取締役 株式会社セシール 顧問 元 株式会社ソニー・ピクチャーズエンタテインメント ヴァイスプレジデント 元 株式会社スター・チャンネル 代表取締役副社長▶【「これからの時代の組織を作る経営者・管理職のための10のキーワード」 ~女性活躍推進からダイバーシティ経営を考える~】講師候補に入れる
- 富田 直美元) ハウステンボス CTO 「変なホテル」 現) hapi-robo st 代表取締役 社長▶【次世代の子どもたちのためのDX デジタル技術に触れながら”考える力”を引き出そう】講師候補に入れる
- 瀬畑 一茂合同会社ReConnect 代表社員 一般社団法人リコネクト 代表理事▶【次世代経営者育成の専門家による「中小零細企業における事業承継者育成を成功させるためのポイント」】講師候補に入れる
- 遠藤 忍元 楽天農業株式会社 代表取締役(2024年3月退職)▶【新規就農者を輩出し農業を元気に! 今後の農業の展望と可能性について】講師候補に入れる
- 宮田 昇税理士・ファイナンシャルプランナー▶【平成24年度税制改正について】講師候補に入れる
- 橋本 久義政策研究大学院大学 客員教授・名誉教授▶【IoTを使い倒す中小企業の知恵】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 原 邦雄一般財団法人ほめ育財団 代表理事 株式会社スパイラルアップ 代表取締役/ほめ育コンサルタント▶【ハラスメント防止、中小企業の最大リスクの一つ、労使関係が一気に改善する「ほめ育」420社以上に導入 『部下とのコミュニケーションが一気に改善 “ほめ育”コミュニケーションセミナー』】講師候補に入れる
- 廣田 さえ子 SAEKO HIROTA株式会社デルタマーケティング エグゼクティブプランナー (リクルートトップパートナー代理店所属)▶【リクルート営業9期連続NO.1営業が語る 商談の秘訣】講師候補に入れる
- 伊藤 和人日本経営開発協会 JMDA教育研修センター室長 人材育成コンサルタント▶【職場の多様性を尊重するコミュニケーション】講師候補に入れる
- WマコトCLASSIX株式会社 代表取締役 放送作家(元・吉本芸人) お笑い研修プログラム講師▶【バラエティ現場から学ぶ!『笑撃ビジネスコミュニケーション術』】講師候補に入れる
- 仲内 真弓一般社団法人医療接遇ホスピタリティ協会 代表理事 ▶【WEB セミナー 「今日から実践!アフターコロナ時代の医療接遇」】講師候補に入れる
- 中路 和宏組織改革研究所代表 万松青果株式会社代表取締役会長 中小企業診断士 一級販売士▶【中小企業「わかもの」採用戦略ーブルーカラー編「主人を面接に行かせてもよろしいですか?」】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』
- 2024年11月29日 <講師派遣レポート>中野信子氏講演会『AIと人間社会の協創社会に向けて』