浜田 和幸

浜田 和幸 (はまだ かずゆき)
国際未来科学研究所代表
講師カテゴリー
- 政治・経済
- 国際情勢
出身地・ゆかりの地
鳥取県
講師候補に入れる/この講師について問い合わせる
プロフィール
1953年鳥取県生まれ。東京外国語大学中国科卒。米ジョージ・ワシントン大学大学院にて政治学博士号を修得。新日本製鉄、米戦略国際問題研究所、米議会調査局等を経て、現在、国際未来科学研究所の代表。
専門は「技術と社会の未来予測」「国家と個人の安全保障」「長寿企業の戦略経営」。米ワシントン・ロータリー・クラブ米日友好委員長、発明王エジソン生誕 150周年祝賀事業実行委員長、日本バイオベンチャー推進協会理事、国連大学ミレニアム・プロジェクト委員、特許庁工業所有権副読本選定普及委員、鳥取県公園都市推進事業委員などを歴任。
講演テーマ
【世界の国から、たかられる大国『日本』】
著書
ヘッジファンド(文春新書
知的未来学入門(新潮選書)
快人エジソン(日本経済新聞社)
たかられる大国・日本(祥伝社)
サイバーテロ(PHP)
ブッシュの終わりなき世界戦争(講談社)
通貨バトルロワイアル(集英社)
チャイナ・コントロール(祥伝社)
ウォーター・マネー(光文社)
エジソンの言葉(大和書房)
その他
主な著書
イラク戦争:日本の分け前(光文社)、悪魔の情報戦争(ビジネス社)、黒いホワイトハウス(祥伝社)、ハゲタカが嗤った日:リップルウッド=新生銀行の隠された真実(集英社インターナ ショナル)など多数。最新刊は2005年1月20日に出版した未来ビジネスを読む-10年後を知るための知的技術(光文社)。
講師候補に入れる/この講師について問い合わせる