小嶋 光昭

小嶋 光昭
Print Friendly, PDF & Email
小嶋 光昭 (こじま みつあき)

元駐ルクセンブルク大使
内外政策評論(グローバル・ポリシー・グループ)主宰
公益社団法人 日本ネパール協会代表

講師カテゴリー

  • 政治・経済
  • 経済
  • 国際情勢
  • 地方創生・地域活性
  • 人権・福祉・介護
  • 平和・国際・異文化
  • 環境・防災・防犯
  • 環境問題
  • 歴史・文化・科学
  • 歴史

出身地・ゆかりの地

東京都 神奈川県 ネパール ルクセンブルク 米国

講師候補に入れる/この講師について問い合わせる

プロフィール

【講演ジャンル】
地方自治、国際問題一般、産業・社会、教育、経済開発支援、異文化、歴史

1970年 外務省入省
     本省では、情報調査局調査室長(86年8月)、中南米局中南米第1課長(89年7月)などを歴任。
     在外では、在マレイシア大使館(公使-93年3月)、在ニューヨ-ク総領事館(首席領事-95年1月)などを歴任。
1997年 国際協力事業団(JICA)企画部長
1999年 在ネパール特命全権大使
2004年 在ルクセンブルク特命全権大使
2006年 ルクセンブルク大公国 大十字章(Grand Croix de l’Ordre de Merite)授章
2006年 サイモン・クッチャー&パートナーズ、(財)マルチメデイア振興センター他 顧問
2010年 社団法人日本ネパール協会会長
2013年 公益社団法人日本ネパール協会へ、代表理事/会長

講演テーマ

【ブッダ生誕のルーツを読む】

仏教の基礎を築いたブッダ(通称お釈迦様)の誕生地やシャキア王国の王子として育った城都カピラバスツなど、その歴史的、社会的な背景については、実は一部の仏教関係者を除いて一般には余り知られていない。
宗教、信仰とは別に、知識としてブッダ誕生の歴史的、社会的な背景を明らかにし、そこからブッダ思想の背景や今日的な意味を示す。(著書「お釈迦様のルーツの謎」(東京図書出版)あり)

【長寿化を前提とした就業モデルへの転換が必要】

厚生労働省の調査の調査によると、2014年の日本人の平均寿命は女性86.83歳、男性80.50歳となり、いずれも過去最高を更新した。男女平均でも84歳を越える。
長寿化は喜ばしいことであるが、年金や健康維持等の社会福祉費は増加の一途であることは明らかであるので、少子化、人口減による国民の税負担能力の低下傾向を勘案すると、生産・就労モデルや年金給付・社会福祉モデルの転換は不可欠になっている。

【グローバル化時代における地方自治体の国際交流】

現在世界はグローバリゼーションと言われ、物、金、サービス、人が国境を越えて世界を可なり自由に往来する時代になっていることはご承知。特に情報はインターネットを通じほぼリアルタイムで世界を駆け巡っている。更に、地球温暖化の影響や鳥インフルエンザなど、正に国境を越えたグロ-バルに影響が広がる時代にあり、このような問題に国境を越えた理解の増進と協力が不可欠に。

【北極海に広がるビジネス・チャンス -温暖化の恩恵か、警鐘かー】

北極海は、温暖化の影響で陸地まで連なっている氷海が収縮し、最近では夏期を迎えると陸に近い海域に航路が開け始めている。このため、船舶による航行や海底開発などが行い易くなり、ビジネス・チャンスも開け始めている。一方、北極圏での経済活動を中・長期に持続可能にするためには、地球温暖化への影響を十分に考慮しなくてはならない。

【北朝鮮の挑発と和解の繰り返しで進む軍事開発】

【大学の世界ランキング・アップに何が必要か】

その他国際情勢や内外の主要事項についての講演が可能です。

【ウクライナ問題と課題】

実績

松本市、多摩市などでの国際交流講演
民間外交推進協会(FEC)、日本ネパール協会「ブッダ生誕のルーツを読む」で講演
その他

講演の特徴

国際情勢、主要内外課題での内外政策論についてお話しいたします。

著書

■著書■
お釈迦様のルーツの謎』(リフレ出版 2011年)
『The Mystery over Lord Buddha’s Roots』英文著書(Nirala Publications, New Delhi, India. 2015年)

■コラム■
東京新聞 月刊生活情報紙「暮らすめいと」“世界をお茶の間で語る”
「チベットと中国の合意はあるのか、北京オリンピック成否の行方」
「竹島、排他的経済水域、そして歴史認識の問題  -両国首脳の政治的リーダーシップが
「拡大EUの行方―拡大しつつ成長し、結束出来るか、弱体化の始まりかー」

講師候補に入れる/この講師について問い合わせる

あなたにおすすめの講師一覧

相談無料!

講演依頼、講師の講演料等ご相談はこちらへ!非公開の講師も紹介可能です。

  • 03-3249-0666(東日本)06-6312-0691(西日本)
  • 03-3249-0666(東日本)06-6312-0691(西日本)
  • お問合せフォーム

お電話、またはお問合せフォームよりお気軽にお問合せ下さい。スタッフが丁寧に対応致します。