牧野 寿和

人生の添乗員(R)
ファイナンシャルプランナー CFP(R)
1級ファイナンシャル・プランニング技能士
講師カテゴリー
- ライフスタイル
- マネー・不動産
- ライフプラン・自己啓発
出身地・ゆかりの地
愛知県
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
1958:12月29日、名古屋市で生まれる。大学時代を除き、地元名古屋が生活の根拠地。
1982:3月、東海大学を卒業。
1982:4月、大手旅行会社に入社。海外出張も多く、当時から、その国の人と日本人とお金に対する付き合い方の違いが気になっていた。出張で渡米した折に、ファイナンシャルプランナーと出会う。これを機に、ファイナンシャルプランナーへの起業を決意。
2003:牧野FP事務所を設立。公正中立な独立系ファイナンシャルプランナーとして業務を始める。開業当時、相談者から、お金の話しを相談することに警戒をされた。そこで、どんな生活をするのにも必要な、お金の話しをどのようにしたら、受け入れてもらえるかを検討。その結果、人生の添乗員(R)として、人生を、旅行の計画から旅立ち、そして帰宅までに置き換え、旅行のプランニングをするように、人生をプランニングする業務形態を整える。また、旅行に出かけたとき、無事に帰ってきて当たり前、もし、旅先で何かトラブルがあった時、専門的な知識と経験で、旅行の添乗員は対応する。ましてや、いくら準備をしても、旅行よりはるかに長い人生の行程。その人生の行程でトラブルが起こった時に、専門的な知識と経験で、適切に対応できるのが人生の添乗員(R)と自負している。セミナーや講演では、これまでに得た豊富な事例を、一般的に手直しをし我が家ではどのようにしたらよいか各人、各々の結論を持って帰っていただいている。
講演テーマ
【40代から退職に向け今するべきこと】
リタイヤをするのは、まだ何年後だとは思いながら、老後の生活を考えると漠然とした不安がある。現役の今のうちに何かをしなければならないが、何から手を付けたらいいのかわからない。よく相談をもらうこのような疑問に、FP業務での実例をまじえて、漠然とした不安や思い込みを取り除きます。そして、老後の生活を迎える段になった時しまったとならないよう、今からやっておくべきことをお話しいたします。
【わかっているようで今一つ?人生の行程表の作り方】
あなたの夢はなんですか退職後はなにをしますか私が、ライフプランニングをする時、クライアントに質問をする事項です。自身の時間が自由に作れる時期が、間もなく訪れる中高齢の人ほど、即答をしてもらえないことが多いです。その原因のひとつに、夢を実行するために、まず現実的にお金のことを考えてしまうからのようです。そこで、誰でも描ける、自身の夢を実現するための人生の行程表の作成方法をお話しいたします。
【お金はすぐにはたまりません。ならばどうすればいいの??40代からの老後用生活資金の蓄え方?】
私のFP業務経験から、40代以降のクライアントが、節約目的で生活費を切り詰めると宣言して実行し始めても、残念ながらもとの支出に戻ることが多いです。余程のことがない限り、慣れ親しんだ生活習慣を変えることは難しいです。ましてや老後の生活用資金を蓄えることは、長期に渡りお金を積み上げることになり、納得をしてはじめないと長続きしない可能性があります。そこで、中高年向けにいくつかの資産形成の方法をお話しいたします。
【高齢者の親族と生活をする心得】
ここ数年、クライアントから相談が増えてきた案件です。自身の親や高齢の親族と生活をする時、その方々の介護を必要となる場合があります。介護保険の受給があっても、経済的に家計を圧迫することもあります。また、認知症等で後見人が必要となる場合もあります。それに、相続税の納付を必要としないまでも、遺産の分割がある場合に起きる問題点等々。これら、すでに起こっている我が身に降りかかるかもしれない高齢化社会への対応方法を考えます。
実績
名古屋市消費生活センター あなたの家計をチェックしよう
愛知県小牧市 金融知識普及・生活設計推進講座
春日井市生涯学習スポーツ課 ふれあい教育セミナー PTA小学生の保護者
基金訓練FPコース
(公財)あいち男女共同参画財団 男女共同参画セミナー 等
その他、住宅購入、保険見直し、ライフプランの作り方等、様々なテーマで、自主開催セミナーを実施している。
講演の特徴
同じテーマでも、聴講者の属性にあうように話しをします。個人情報の関係もありますが、可能な限りワークを取り入れ、聴講者同士、話の内容や各々の考えをシェアしていただきます。また、電卓で実際に計算をしたりして、メモを取る以外にも手を動かしていただくことが多くあります。講演の終了後には、講演テーマについて、ご自身なりの結論を出していただき、今までの漠然とした思いを、払拭していただいております。
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 末藤 智也株式会社みらいている 代表取締役▶【不安解消!これだけは知っておきたいお金の話】講師候補に入れる
- 丸山 一樹丸山未来経営研究所(経産省認定 経営革新等支援機関)代表 キャッシュフロー経営導入支援パートナー▶【社員向け「お金の授業」~給料と働き方の不思議な関係~】講師候補に入れる
- 村上 正城税理士 CFP 名古屋経済大学大学院法学研究科非常勤講師▶【相続対策で得する人・損する人 ~税理士が相続現場で見た問題点、ズバリ言います~】講師候補に入れる
- 櫻井 かすみ株式会社トウシナビ 代表取締役 著者、ファイナンシャル・プランナー、 小学校教諭普通免許状保有。 「トウシナビ」お金の学校 代表▶【【書籍付】「女性活躍を応援する」金融リテラシー向上セミナー】講師候補に入れる
- 藤重 裕WPPグループ Japan Pet Press 創設者 ペット防災、アニマルトラスト制度や、アニマルアクション(セラピー)の国内普及者 動物から街おこし、人と動物の調和 HArmony活動の提唱者。研究者 兼 実業家▶【命を守る社会の構築】講師候補に入れる
- 坂本 松昭株式会社OGZA 代表取締役 情報経営イノベーション専門職大学 客員教授 一般社団法人デジタルイノベーション 理事 特定非営利活動法人Y.UpStep 理事▶【組織を強くする!MVV(ミッション・ビジョン・バリュー)の正しい作り方】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 矢野 燿大阪神タイガース 元監督 NPO法人THANKYOUFUND 代表理事▶【自分の可能性を信じ、相手の可能性を信じ切る!】講師候補に入れる
- 金子 恵美元衆議院議員▶【育児がキャリアとして評価される時代へ】講師候補に入れる
- 秋津 壽男医療法人社団双壽會 理事長 総合内科医 テレビ東京主治医が見つかる診療レギュラー医師▶【長生きするのはどっち?】講師候補に入れる
- 杉村 太蔵元衆議院議員・政治評論家・投資家・実業家 株式会社ここはれて 代表取締役社長▶【人生何が起きるかわからない〜太蔵流チャンスをつかむ技術】講師候補に入れる
- 里井 真由美フードジャーナリスト 1級フードアナリスト▶【食の仕事がしたい人向け】講師候補に入れる
- 山口 真由ニューヨーク州弁護士▶【日本に押し寄せる新たな規範~ポリティカル・コレクトネス~】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位
- 2位原 晋青山学院大学 地球社会共生学部 教授 青山学院大学 陸上競技部長距離ブロック 監督
▶【フツ――の会社員だった僕が、青山学院大学を箱根駅伝優勝に導いた47の言葉 ~人と組織を強くするビジネス・メソッド~】講師候補に入れる - 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』