目黒 公郎

東京大学教授
生産技術研究所 都市基盤安全工学国際研究センター長
工学博士
講師カテゴリー
- 経営・ビジネス
- 経営論・組織論・経営哲学
- 安全大会
- 防災・危機管理
- 人権・福祉・介護
- 子どもの人権
- 環境・防災・防犯
- 防災
- 防犯
- BCP
- 福祉・介護
出身地・ゆかりの地
東京都
プロフィール
講演テーマ
【東日本大震災の防災上の教訓】
【東日本大震災を踏まえてわが国の地震防災対策のあり方】
【最近の内外の地震災害から学ぶ教訓とあるべき防災対策の姿】
【災害のメカニズムと防災対策の基本】
実績
受賞歴
平成4年5月 土木学会論文賞(奨励賞)
平成5年11月 第9回日刊工業新聞技術・科学文化図書賞(大賞)
平成6年5月 土木学会出版文化賞
平成14年6月 地域安全学会論文賞
平成18年5月 地盤工学会土と基礎年間優秀賞
平成19年5月 土木学会国際活動奨励賞
平成19年12月 東京大学総長賞(業務改善)
平成22年4月 文部科学大臣表彰(科学技術賞) 他
著書
巨大地震・巨大津波 ─東日本大震災の検証 (共著:朝倉出版)
大地震・火災・津波に備える 震災から身を守る52の方法 (監修:アスコム)
都市と防災 (共著:放送大学教育振興会))
間違いだらけの地震対策 (旬報社)
緊急地震速報?揺れる前にできること (監修:東京法令出版)
大地震 死んではいけない! (監修:アスコム)
じしんのえほん(絵本) (監修:ポプラ社)
ぼくの街に地震が来た(漫画) (監修:ポプラ社)
東京直下大地震生き残り地図 (監修:旬報社)
地震のことはなそう(絵本) (監修:自由国民社)
その他
テーマ
■一般市民向け (防災担当者、教育関係者でもOK)
効果的な防災対策を実現するために―ハードとソフト、事前と事後、公と私―
確実にやってくる大地震に対して ?地震対策の常識と非常識―
防災対策における災害イマジネーションの重要性とその向上法
防災教育と災害イマジネーション
地震大国の地震活動期に生きる皆様へ ―自分と最も大切なものを守るために?
首都直下地震に備える ほか
■学生(大学院生)、エンジニア、企業の危機管理担当者向け、行政の防災担当者
確実にやってくる大地震に対して ?わが国の地震学的な環境と君たちの将来?
人間の避難行動のシミュレーションと安全対策
次世代型危機管理・防災マニュアルと有事の最適人材運用法
東日本大震災の災害報道の分析
専門
都市震災軽減工学
研究テーマは、構造物の破壊シミュレーションから防災の制度設計まで広範囲に及ぶ。
地震を代表とする災害による損失の最小化を実現するハードとソフトの両面からの戦略研究に従事。
途上国の地震防災の立ち上げ運動にも参加。
内外の30を越える災害と事故の現地調査している。
現場を見る実践的な研究最重要課題からタックルがモットー。
中央防災会議専門委員ほか、多数の省庁や自治体、ライフライン企業等の防災委員を務める。
著書
被害から学ぶ地震工学?現象を素直に見つめて (共著:鹿島出版会)
人とわざわい (部分執筆:ヱスビービー)
今日からはじめる地震対策 (単著:東京都不動産関連業協会)
目で見る自然災害サバイバルハンドブック (監修:法研)
あなたにおすすめの講師一覧
- 後藤 勇人女性ビジネスブランディングの専門家 ブランディングプロデューサー▶【夢が次々と叶う人生を変える朝1分の習慣】講師候補に入れる
- 伊藤 健太株式会社ウェイビー グローバルシェーパーズ大阪ハブ▶【年間3,000件の起業支援からみる「成功する起業家・失敗する起業家」】講師候補に入れる
- 山崎 秀夫日本ナレッジマネジメント学会 専務理事 株式会社Beat Communication 顧問▶【これからのソーシャルメディア】講師候補に入れる
- 宮脇 春男FUN Attend(ファンアテンド) 代表 人材育成・モチベーションコンサルタント 一般財団法人ブランドマネージャー認定協会トレーナー 株式会社関西コレクションエンターテイメント(KEC) 特別講師 株式会社エナジーソース アソシエイト・パートナー▶【成長スピードを加速させるモチベーション強化術 ~「やらされている」から「やる」へのイノベーション~】講師候補に入れる
- 高山 友紀子合同会社Office Fierte 代表 経営者コンサルタント ブランディングディレクター▶【経営者が身につけておくべき7つのスキル】講師候補に入れる
- 佐藤 満株式会社佐藤満国際経営・農業研究所代表取締役社長 元 ホンダカーズタイランド(バンコック)社長 元 株式会社フォルクスワーゲングループジャパン代表取締役社長 元 日本ゼネラルモーターズ株式会社代表取締役社長▶【経営に於けるリーダーシップ?壁を被る発想法】講師候補に入れる