林家 染二

落語家
講師カテゴリー
- ビジネス研修
- コミュニケーション・世代間ギャップ
- モチベーション
- 法話
- 学校教育・PTA・育児
- 育児・幼児教育
- 芸能・エンタメ・芸術
- 漫才・落語
出身地・ゆかりの地
大阪府
プロフィール
1961年 大阪府生まれ
1984年 林家染二(現四代目 林家染丸)に入門 芸名・染吉
1985年 龍谷大学法学部卒業 林家一門会林染会にて初舞台
1993年 NHK新人演芸大賞優秀賞
1996年 大阪文化祭賞奨励賞
1997年 三代目 林家染二襲名
1998年 第53回文化庁芸術祭演芸部門優秀賞
2004年 上方お笑い大賞最優秀技能賞
2004年 第59回文化庁芸術祭演芸部門優秀賞
2005年 大阪文化祭賞
2008年 第2回天満天神繁昌亭大賞
講演テーマ
【教育落語 ~一生懸命がかっこいい 子どもの人間力を育てよう~】
子どもをお持ちの皆さんに、自分の力で未来を開くための人間力を家庭教育でいかに生かせるかについて、伝承芸落語の世界で得た体験を交えて講演。子どもの幼稚園・小学校受験からの体験、小学校における芸術鑑賞会での子ども達との出会いから、子どもの心を守り育てる、家庭での父親、母親の役割と子どもへのふれあいについてお話します。
【笑いと健康講演 ~らくごは楽語~】
落語家修行や話芸の話を例に、普遍的な人生哲学を説く講演。内容については、希望テーマで相談可能。
【人権講演 ~笑いは希望の光~】
落語は人権のバリアフリー。落語の世界の人々は、誰もが差別無く、心豊かに生きています。多様化する人権意識や人権感覚は、家庭のぬくもりの中で次代を担う子ども達に育まれ、形骸化しつつある「情」で結ばれた近隣意識が命脈を保ちます。人と人がふれあい、癒される「笑い」。生きるエネルギーである「笑い」。身近な話題の中で人権問題を語ります。
【コミュニケーション講座 ~心をつなぐRAKU二ケーション~】
現代社会の各分野において、コミュニケーションの豊かな広がりが求められる時代です。落語家のRAKU、そして楽しいRAKUからコミュニケーションをより豊かにするエッセンスにしていただければとご提案するRAKUニケーション講演です。そこには笑いの根源である人のぬくもり、ホスピタリティーの光も見えてきます。
実績
実績
・晴明丘小学校 成人教育委員会 上方よもやま話と落語
・京都工試協会 笑う門には福来る?思いっきり笑うと元気になります?
・湖南市教育委員会人権教育課 笑いは希望の光
・和泉市人権啓発推進協議会・和泉市人権協会 笑いは希望の光
・近畿税理士会住吉支部 らくごは楽語
・堺市民間保育園連盟 心をつなぐ楽ニケーション
・陽願寺 心をつなぐ楽ニケーション
・尾張えみの会男女共同参画社会講演会いのちさまざま 笑顔さまざま
・大阪府立富田林高校PTA教育講演会 伝統芸能に生きる人間力
・原宿ロータリークラブらくごは楽語
・大阪教育大学附属幼稚園PTA教育講演会らくごは楽語
・大阪市平野区医師会主催落語会、大阪市阿倍野区医師会らくごは楽語 ほか多数。
また、海外では19カ国での公演実績。
メディア出演
・NHK上方演芸ホール
・関西テレビ扇町寄席
・朝日放送日曜落語なみはや亭
・スカイAらくごくら
・ABCラジオちょっと“はんなり”染二です。 ほか多数。
CD/DVD
・CD林家染二落語ライブSOMERA vol.1らくだ(nunojiusagi)
・CD・DVD繁昌亭らいぶシリーズ?(テイチクエンタテインメント)
・DVD林家染二落語ライブ花吹雪(nunojiusagi)
・DVD第2回繁昌亭大賞受賞記念地獄八景亡者戯(らくご屋)
・DVD落語おけいこつけ手水廻し(エキスプレス)
その他
専門分野
笑いとコミュニケーション、男女共同参画
あなたにおすすめの講師一覧
- 前川 由希子アンドマイ 代表 組織活性化コンサルタント▶【組合員の心をぐっと掴むコミュニケーション術~組合員が「あなたが言うなら」と動き出す3ステップ~】講師候補に入れる
- 相内 洋輔WORKSHOP LAND 代表 一般社団法人妄想からアイデアを共創する協会 理事 / 事務局長 東北芸術工科大学コミュニティデザイン学科 非常勤講師 iU情報経営イノベーション専門職大学 客員教授 公益社団法人ハタチ基金 ディレクター▶【機能する場作りに必要なファシリテーターのスタンスとスキル】講師候補に入れる
- 井上 明美ビジネスマナー、敬語講師▶【敬語のこころ ~言葉遣いは心遣いから~】講師候補に入れる
- 平野 茂実248デザイン 代表 東京都立大学 システムデザイン研究科 非常勤講師▶【スティーブ・ジョブズ流!CCC(Cash Conversion Cycle)で経営を見える化する】講師候補に入れる
- 明石 久美明石シニアコンサルティング 代表 / 明石行政書士事務所 代表 相続・終活コンサルタント、行政書士(相続専門) ファイナンシャル・プランナー(CFP・1級)、消費生活アドバイザー▶【今から始める「老い支度・終活準備」】講師候補に入れる
- 大和田 浩子株式会社クネアステーションズ 代表取締役 ウェディングプロデューサー ▶【文化的背景から考える世代間ギャップ なぜ耐久性が薄いように感じてしまうのか?】講師候補に入れる
講演会の講師派遣レポート
- 2023年10月02日 <講師派遣レポート>山口智子氏講演会『聴き方・話し方を磨いてお客様と深いパートナーシップを構築する』
- 2022年12月20日 <講師派遣レポート>廣田さえ子氏講演会『勝ちぐせ。』
- 2022年11月25日 <講師派遣レポート>門田隆将氏講演会『史の岐路に立つ日本 ~私たちは今、何をすべきか~』
- 2022年09月09日 <講師派遣レポート>はるな愛氏講演会『一人ひとりの個性があって、えぇねんで!』
- 2022年09月09日 <講師派遣レポート>千房株式会社 会長 中井政嗣氏講演会『「できるやんか!」~人間って欠けているから伸びるんや~』