表 秀和

表カイロプラクティック
代表
講師カテゴリー
- 医学・医療・健康
- 健康・運動
出身地・ゆかりの地
大阪府
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
2006年 表カイロプラクティック 開業
2008年 全国健康生活普及会 認定施術院となる
2009年 日本成人病予防協会認定 健康管理士一般指導員の資格取得
2009年 全国健康生活普及会 優秀A級カイロプラクターの資格取得
(姿勢矯正・オステオパシー・操体法・睡眠療法・栄養療法・運動療法等)
2009年 米国カイロプラクティック医師学会 会員試験合格
2009年 日本カイロプラクティック教育諮問委員会 免許試験合格
2010年 日本成人病予防協会 推奨施術院となる
2011年 全国健康生活普及会 京都第一支部グループ 合同支部勉強会の講師任命を受ける
2012年 テキサスカイロプラクティック大学短期留学修了
(解剖実習・実技実習・キネシオテーピング法等)
2021年 ライトウィンド黒田俊之先生よりJCBH認定コース・退行催眠療法(ヒプノセラピー)を学ぶ
2022年 年齢退行催眠療法・インナーチャイルドセラピーなどを用いた心のケアとカイロプラクティックによる体のケアを始める
講演テーマ
【心の健康と体の健康について】
病気という言葉は、「気」が「病む」と書きます。
気持ちが沈んでいるときに、体は元気であるということはなく、体にも影響を及ぼしてしまうのです。
心の健康は、体を健康にするために、とても大切な要素です。
心を健康にする方法はとてもたくさんあるのですが、自分に合っている方法を選べるかどうかにかかっていると言えます。
楽しく笑いながら生きていく為のヒントをお伝え致します。
【賢いお母さんになりましょう】
子供の健康は、お母さんにかかっているといっても過言ではありません。
現代のお母さんは、お仕事などでとても忙しいお母さんが多いので、健康について学ぶ余裕はあまり無いように感じます。
子供が言う事を聞かないとか、子供とのコミュニケーションが上手くいかないなど、ほとんどはお母さん側に問題があるのです。
お母さんが学べば、解決できることも多いので、一緒に解決策を考えていくことをテーマにお話致します。
【健康オタクの為の健康講座】
健康オタクって、いろいろと学び過ぎていて、結局、何をして良いのか分からなくなっている方も多いと思います。
そんな方の知識の整理に役立てて頂ける内容となっています。
いかに無駄を省いていくか、そして、大きな効果を出していくかという事が大切だと考えます。
【自然治癒力を活かすための健康講座】
自然治癒力を活かすということは、誰もができる最高の健康法です。
とてもシンプルな気付きと日常生活の改善で、勝手に自然治癒力を活かすことができるのです。
知っていてやらないのは、その人の問題ですが、知らないからできないのはもったいないと感じます。
人生百年時代には、必要な内容だと思います。
実績
カルチャースクールや小学校等の依頼にて健康講座及び運動指導会・カイロプラクティック技術実習会を開催。
講演の特徴
講演だけではなく、場所によってはカイロプラクティックの施術や運動指導を行えます。
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 新倉 亜希MBAホルダー アーユルヴェーダ専門家 アーユルウェルネス株式会社 代表取締役 アーユルヴェーダビューティーカレッジ 学長 アーユルウェルネスリゾート沖縄 主宰 ウェルネス経営コンサルタント 女性ホルモンバランス・フェムケア講師▶【北海道の薬草を活用する講演】講師候補に入れる
- 川口 雅裕NPO法人「老いの工学研究所」 理事長(高齢期の暮らしの研究者) 一般社団法人「人と組織の活性化研究会」 理事(組織人事研究者) コラムニスト▶【健康長寿の作り方 ~食事・運動・交流の中で、一番 重要なのは?】講師候補に入れる
- 久田 直子元NHKきょうの健康キャスター フリーアナウンサー▶【病気の予防に繋がる食事と運動とは】講師候補に入れる
- 生田 哲ヘルスプロモーター 薬学博士 元イリノイ工科大学助教授 作家▶【食べ物を変えれば脳が変わる!】講師候補に入れる
- 稲垣 良子株式会社 ワイズアイズ 高津文美子式フェイシャルヨガ認定講師 ヒューゴピラティス認定インストラクター エメラルド式耳つぼリフレクソロジー認定セラピスト▶【表情が変わると人生が変わる!脳も心も整える「顔ヨガ」セルフケア研修】講師候補に入れる
- 澤口 俊之人間性脳科学研究所・所長 武蔵野学院・大学院教授▶【ビジネスマンが真に伸ばすべき脳力とは何か】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 矢野 燿大阪神タイガース 元監督 NPO法人THANKYOUFUND 代表理事▶【自分の可能性を信じ、相手の可能性を信じ切る!】講師候補に入れる
- 金子 恵美元衆議院議員▶【育児がキャリアとして評価される時代へ】講師候補に入れる
- 秋津 壽男医療法人社団双壽會 理事長 総合内科医 テレビ東京主治医が見つかる診療レギュラー医師▶【長生きするのはどっち?】講師候補に入れる
- 杉村 太蔵元衆議院議員・政治評論家・投資家・実業家 株式会社ここはれて 代表取締役社長▶【人生何が起きるかわからない〜太蔵流チャンスをつかむ技術】講師候補に入れる
- 里井 真由美フードジャーナリスト 1級フードアナリスト▶【食の仕事がしたい人向け】講師候補に入れる
- 山口 真由ニューヨーク州弁護士▶【日本に押し寄せる新たな規範~ポリティカル・コレクトネス~】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位
- 2位原 晋青山学院大学 地球社会共生学部 教授 青山学院大学 陸上競技部長距離ブロック 監督
▶【フツ――の会社員だった僕が、青山学院大学を箱根駅伝優勝に導いた47の言葉 ~人と組織を強くするビジネス・メソッド~】講師候補に入れる - 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』