田矢 信二
コンビニ研究家&店舗育成アドバイザー
元船井総合研究所
講師カテゴリー
- 経営・ビジネス
- 経営論・組織論・経営哲学
- リーダーシップ・マネジメント
- モチベーション
- 意識改革・気づき
出身地・ゆかりの地
大阪府
プロフィール
1999: 近畿大学 商経学部 卒業
1999: 株式会社 セブンイレブンジャパン 入社
□□□□店長・経営指導員・本部スタッフに携わる。
2006: 株式会社セブンイレブンジャパン 退社
□□□□株式会社ローソン 入社
□□□□経営指導員で加盟店様の販売促進・業績アップに携わる。
2011: FC加盟店の複数店経営者様向け組織活性化研修も実践
2013: 株式会社 船井総合研究所 入社
□□□□飲食業・小売業の業績アップ
□□□□FC加盟店向け研修等で講師として多数講演。
船井総研退職後、自身の「商売の原点」であるフランチャイズ・ビジネスのコンビニ業界を盛り上げるために、恩返しの意味を込めて「コンビニ研究家 田矢信二の365日商売視点!ブログ」で情報を独自視点で伝えることにより、コンビニ研究家として、テレビ・ラジオにも出演。
店舗ビジネス専門に、講演・研修等を講師として、地域一番化を実現するためにスタッフの育成ができる商売人を育てるお手伝いをしている。 専門家として、専門誌やビジネス情報誌などに執筆活動も行う。
商売ミッションは「商売を通じたコーチングの重要性を教え、一緒に育成の仕組みづくりのお手伝いをする。それが自分の幸せ・達成感に繋がる」こと。また、日本最大級のフランチャイズ募集メディアのフランチャイズWEBリポートでも専門家コラムを掲載。
米国ニューヨークに本社を置き、アメリカ主要都市、海外など世界に支社を持つ、専門リサーチ・コンサルティング会社で専門家として選ばれる。アドバイス先には、海外企業、コンサル会社等などで、定評があり依頼も多数。
■ブログ「コンビニ研究家 田矢信二365日の商売視点」
http://ameblo.jp/7-11-cvs-outstanding/
■「儲かる組織ノート フェイスブックページ」
https://www.facebook.com/taya.business.notebook
講演テーマ
【セブン―イレブン流 98%のアルバイトが「商売人」に変わるノート】
(人材育成・部下育成)
~店舗数世界1位企業の人財育成術~ 現場経験をもとに講演致します!
◆第一章 セブン―イレブンという組織風土
【「仮説→実施→検証」というサイクル】
◆第二章 ノートを書くコミュニケーション
【書いて売れる仕組みを理解する】
◆第三章 ノートを実践する
【売れる仕組みとチームワークを連動させる】
◆第四章 ノートを通じて商売を学ぶ
【ノートの情報が武器となりスタッフが戦力化する】
◆第五章 1冊のノートで共感型組織になる
【成功・失敗事例を全員で共感する経営が始まる】
まとめ 私が感じた「鈴木流経営塾の極意」 セブン組織に中から見た鈴木敏文氏のすごさ
_
【<明日から変われるきっかけ講演>フランチャイズ・ビジネス!これからの多店舗化する経営者・店長に求められる条件】
①商売に専念する人づくり・考え方(商売人思考)
②パート・アルバイトの戦力化(全員経営)
③多様性に適応するマネジメント(変化適応)
④フランチャイズ・ビジネスの魅力(ブランド愛)
⑤起業家精神の未来設計図(ゴール・イメージ)
_
【商店主活性化の商売人養成塾】
(SV・店長・経営指導員養成)
(1)日本流 現在の商売人に求められるモノとは?
部下育成には、仮説→事実→育成のサイクルで長所を伸ばす!
(2)商売人になるための具体的事例
曖昧な「記憶」から「記録」の分析し商人スタッフを育成する
(3)地域一番店になれた成功実話ストーリー
たった4名のスタッフからはじまった商売物語
(4)商売人が現場で実践する手法
商売グセをつけ最高のチーム・ビルディングを創る
_
【今すぐお金をかけずにできる!小さくても地域一番化のヒント!】
(地域一番化プログラム)
たった1冊のノートで繁盛店に変わる!
【指導者向け(経営者・管理職・SV・店長)】
(1)繁盛店になるための「目的・あるべきゴール」
(2)たった1冊のノートで繁盛店に変える方法
(3)全員経営参画意識のステップ
(4)お店の「最高に売れるシフトチーム」を作る第一歩とは!
(5)1分間コミュニケーションでスタッフの動機付け・モチベーションアップ
_
【外食市場を掴む!中食市場のビジネス戦略】
(地域一番化プログラム)
コンビニビジネスの「食」の強さの秘訣を主体に事例をもとに講演します。
_
【どんな人でも、お金をかけずに夢を叶えるために努力できる法則】
(人生・夢)
夢を叶え、成功するには、自分が勝てる領域を探す事です。
サンボ日本代表として世界大会に出場した実体験をもとに熱く語ります。
_
【お金をかけずに、内定を勝ち取るためにすべき5つの強化トレーニング】
(新入社員・就職活動学生向け)
今まで、1,000以上の企業にエントリーし300社以上と面接してきた体験から講演します。
1、企業を絞る前に、面接を繰り返すことにより自己の強みを進化させる
2、様々な企業の会社概要から学び情報を得てビジネス思考に変える
3、面接管に、対する質問力は電車のつり革広告より掴め
4、まわりの学生の意見より企業社員の意見を信じること
5、内定までのゴール・スケジュールの組み立て方
_
【私が累計5兆円規模の企業で経験したビジネス・スキル】
(新入社員・就職活動学生向け)
流通業界の大手2社でそれぞれ違った強みを経験し、お金をかけずに構築されたビジネス思考法をお伝えします。
●その他、主催者さまの要望にオーダーメイド形式でカリキュラムを組むことも可能ですので、ご相談下さいませ。
実績
■研修・講演
「フランチャイズ店長育成について」(2014年5月、コンビニ多店舗経営者、福島)
「店内体制づくり」(2014年1月、小売、大阪)
「人財育成について」(2014年2月、小売、大阪)
「コンビニ市場について」(2014年6月、飲食情報会社、大阪)
「1冊のノートで繁盛店に変わる」(2013年8月、飲食経営者、神戸)
「共感する部下育成」(2014年6月、小売、大阪)
「複数店経営の考え方」(2014年2月、多店舗経営オーナー、大阪)
「アルバイトの即戦力化」(2014年1月、小売、大阪)
「現場スタッフが誰でも楽しく働く仕組み」(2013年10月、多店舗経営者、大阪)
「ラーメンセミナー」(2013年11月、飲食、大阪、東京)
「誰でもできる夢を持ち続ける法則」(2014年8月、青年会議所、静岡)
「商売人店長育成セミナー」(2014年9月、飲食、大阪、東京)
「フランチャイズ・ビジネス!これからの多店舗化する経営者・店長に求められる条件」
(2015年4月大手コンビニチェーン主催セミナーで講演)
■商業界:月刊コンビニにて執筆
「フランチャイズ本部・メーカー・経営者の専門誌」
特集: 平均日販67万円を生み出す力 セブンイレブンに学ぶ「売場の技術」
□□□・スタッフを「生かし・伸ばす」方法が違う特集:客単価で仕掛ける!!
特集: 新人スタッフに1ヶ月で辞められない方法!!
□□□・組織ノートを使った「1分間コミュニケーション」で新人を育てる
特集: 客単価アップを仕掛ける!
□□□・レジカウンターで併売を狙う関連商品
□□□・酒類の関連販売の守りと攻めの売り方
特集: 消費税増税前に点数アップの技術を磨け
□□□カウンターで稼げること全部
□□□・たばこは、固定客をつける「強い味方」
□□□「効率」の視点で売り方と在庫をもう一度チェック
■テレビ
ABC朝日放送「おはよう朝日土曜日です」 *スタジオゲスト生出演
特集:コンビニはどこまで進化する?
◎どんどん広がる「異業種コラボ」
◎コンビニが進化してきた「理由」は…
◎大胆予測!次にコンビニが狙うのは…
■その他
2006年08年09年サンボ世界大会出場
講演の特徴
客観的視点で気付きを与えモチベーションアップと仕組み化をシンプルにわかりやすく説明します。
著書
『セブンイレブン流 98%のアルバイトが「商売人」に変わるノート 』(トランスワールドジャパン 2014年)
『ローソン流アルバイトが「商売人」に育つ勉強会 』(トランスワールドジャパン 2016年)
『セブンイレブンセブン-イレブンで働くとどうして「売れる人」になれるんですか? 』(トランスワールドジャパン 2017年)
同じカテゴリーの講師一覧
- 柳本 晶一元バレーボール全日本女子監督 元バレーボール日本代表▶【人生、負け勝ち】講師候補に入れる
- 中山 裕一朗中山商事株式会社(創業87年老舗紙加工メーカー) 代表取締役社長▶【小さな会社のV字回復に学ぶ成功法?製造業ブランディング,個人ブランディングの方法?】講師候補に入れる
- 吉岡 信一プロアド株式会社 代表取締役社長▶【スーパードライが教えてくれたこと】講師候補に入れる
- 相内 洋輔WORKSHOP LAND 代表 一般社団法人妄想からアイデアを共創する協会 理事 / 事務局長 東北芸術工科大学コミュニティデザイン学科 非常勤講師 iU情報経営イノベーション専門職大学 客員教授 公益社団法人ハタチ基金 ディレクター▶【機能する場作りに必要なファシリテーターのスタンスとスキル】講師候補に入れる
- 青島 健太スポーツライター/TVキャスター▶【夢の実現、今こそチャレンジを!】講師候補に入れる
- 守屋 淳作家・グロービス経営大学院客員教授▶【孫子の兵法とビジネス戦略 ~成功し続けるリーダー、企業は何を考えているのか~】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 中野 信子脳科学者 医学博士 認知科学者 東日本国際大学教授▶【ビジネスに活かす脳科学 成功する人の習慣 チャンスを勝ち取る人になる!】講師候補に入れる
- 青山 繁晴参議院議員(2016/7~)▶【国を守る、資産を守る】講師候補に入れる
- 森 日和一般社団法人つぼみ咲くプロジェクト 代表理事 禮のこと教室 主宰 礼法講師 和美作美道 主宰講師▶【国際社会に求められる素養とは】講師候補に入れる
- 村田 晃嗣同志社大学法学部教授▶【変動する東アジア情勢と日本外交】講師候補に入れる
- 西村 晃経済評論家▶【サービス創造で拓く日本の未来】講師候補に入れる
- 池内 計司池内タオル株式会社 代表取締役 池内 計司▶【オーガニックな会社を作りましょう】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位
- 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2024年02月26日 <講師派遣レポート>室山哲也氏講演会『SDGsと自分の繋がりを知ろう~SDGsを取り組まないと未来はどうなる?!~』
- 2024年02月07日 <講師派遣レポート>堀木エリ子氏講演会『無限の可能性に挑む〜進化する和紙』
- 2023年10月02日 <講師派遣レポート>山口智子氏講演会『聴き方・話し方を磨いてお客様と深いパートナーシップを構築する』
- 2022年12月20日 <講師派遣レポート>廣田さえ子氏講演会『勝ちぐせ。』
- 2022年11月25日 <講師派遣レポート>門田隆将氏講演会『史の岐路に立つ日本 ~私たちは今、何をすべきか~』