横山 新一

明治大学 研究・知財戦略機構(客員研究員)
東京大学大学院工学系研究科技術経営戦略学専攻(協力研究員)
慶応義塾大学SFC研究所(上席研究員)
講師カテゴリー
- 経営・ビジネス
- 経営論・組織論・経営哲学
- ビジネス研修
- 営業・接客・販売
- DX・AI・IoT・IT・5G・ビッグデータ
- DX・AI・IoT・IT・5G・ビッグデータ
出身地・ゆかりの地
東京都
プロフィール
1990年 明治大学(政治経済)
1992年 コロンビア大学大学院(経営学)
1993年 日本生命保険相互会社 退社
2010年 事業戦略コンサルティング
2012年 明治大学大学院(経営学)
2012年 4月~現在 明治大学 研究・知財戦略機構(客員研究員)
2012年11月~2014年3月 東京大学大学院工学系研究科技術経営戦略学専攻(協力研究員)
2014年 6月~2016年3月 慶応義塾大学SFC研究所(上席研究員)
中学校から大学院まで「明治」で育ち、大学卒業後、アメリカNY州コロンビア大学大学院にて経営学を学ぶ。帰国後は、大手生命保険会社、大手広告代理店、外資系広告代理店を経て、株式会社SY総合研究所設立。主な業務内容は、事業戦略に関わるコンサルティング及びマネジメント。経営管理アドバイザーとして、セミナーや講演会なども開催。さらにFMラジオのナビゲーターとしても活躍するなどマルチな活動を展開。2012年には明治大学大学院経営学研究科経営学専攻博士前期課程を修了。これまで東京大学大学院、慶應義塾大学SFC研究所で研究員を務め、現在は企業経営者でもありながら、明治大学で客員研究員として籍を置く。
研究領域:マーケティング戦略(消費者購買行動)、AIを用いた画像認識・自然言語処理・音声認識など
講演テーマ
【消費者行動分析と有効的マーケティング手法】
従来と現在の消費者行動の相違点とこれからの有効的なマーケティング手法
【AI(人工知能)とDeep Learning(深層学習)を活用した研究開発】
人工知能や深層学習を用いた画像認識、自然言語処理、音声認識などの実証的研究開発
【感性/感情の自動抽出システム開発】
対話、俗語、性格、記事、SNS(Twitter、ブログ等)から感情や感性の抽出分析
【音声による感情認識システム開発】
コールセンター等でのAIを活用した応対効率の向上による顧客応対の最適化
【特定形状物体(顔/画像)の自動検出システム開発】
画像や動画中から指定した対象物を自動且つ高精度で検出
例:商品画像から特徴量を抽出して、推奨(レコメンド)商品提示
例:来店時の顧客の顔認証から性別、年齢、体調、疲れ度、などを自動検証し、最適な商品を推薦
例:指定する画像の特徴を自動判別し、カテゴリー、属性、カラー、文字、ロゴ、素材、などを抽出
例:指定する画像の画像認証を行い、世界中のWEBから、ロゴ、文字などの特徴と類似する画像を自動検出
実績
東京都産業労働局「経営革新」承認
関東経済産業局「経営力向上計画」認定
東京都中小企業団体中央会「革新的ものづくり開発」認定
東京商工会議所認定 経営・技術強化支援エキスパート
東京都商工会連合会認定 経営エキスパート
千葉県商工会連合会認定 経営エキスパート
講演の特徴
実務ベースとアカデミック理論を融合させた先進的なマーケティング戦略とAI(人工知能)・Deep Learning(深層学習)を活用した研究実績をわかりやすく解説致します。
その他
<専門分野>
マーケティング戦略、消費者行動、事業戦略、AI分析、画像認識、自然言語処理、音声認識
<資格>
・普通自動車第1種免許
・小型船舶操縦士1級
・全国乗馬倶楽部振興協会 乗馬5級
<論文>
「消費者購買行動プロセスにおける無意識の意識化に関する分析」(2012年3月)
「新たな消費者購買モテルAISCASの提案とその実証的検討」(2016年11月)
「消費者購買行動における認知的な刺激の重要性に関する実証分析」(2017年3月)
「オンラインショッピングにおける消費者のパーソナリティと購買行動との相関」(2017年5月)
あなたにおすすめの講師一覧
- 矢崎 精二OFFICE YAZAKI 代表▶【ロイヤルホストのV字回復・価値創造戦略】講師候補に入れる
- 中井 馨株式会社ダーウィン経営 代表取締役▶【ザ・マネージメント技術】講師候補に入れる
- 丸山 一樹丸山未来経営研究所(経産省認定 経営革新等支援機関)代表 キャッシュフロー経営導入支援パートナー▶【社員向け「お金の授業」~給料と働き方の不思議な関係~】講師候補に入れる
- 後藤 充男社長の簿記学校・士塾・塾長▶【今さら聞けない!簿記入門の入門セミナー】講師候補に入れる
- 森 健株式会社モリプランニング 代表取締役 日本カクテルスペシャリスト協会 理事長▶【店長をコーチする】講師候補に入れる
- 佐藤 将之アマゾン ジャパン立ち上げメンバー 元Fulfillment Center Sr. Operation Manager/GM/Directors エバーグローイングパートナーズ株式会社 代表取締役 事業成長支援アドバイザー▶【アマゾンの会議術〜ジェフ・ベゾスが生んだマネジメントの技法〜】講師候補に入れる
講演会の講師派遣レポート
- 2023年10月02日 <講師派遣レポート>山口智子氏講演会『聴き方・話し方を磨いてお客様と深いパートナーシップを構築する』
- 2022年12月20日 <講師派遣レポート>廣田さえ子氏講演会『勝ちぐせ。』
- 2022年11月25日 <講師派遣レポート>門田隆将氏講演会『史の岐路に立つ日本 ~私たちは今、何をすべきか~』
- 2022年09月09日 <講師派遣レポート>はるな愛氏講演会『一人ひとりの個性があって、えぇねんで!』
- 2022年09月09日 <講師派遣レポート>千房株式会社 会長 中井政嗣氏講演会『「できるやんか!」~人間って欠けているから伸びるんや~』