横山 新一

明治大学 研究・知財戦略機構(客員研究員)
東京大学大学院工学系研究科技術経営戦略学専攻(協力研究員)
慶応義塾大学SFC研究所(上席研究員)
講師カテゴリー
- 経営・ビジネス
- 経営論・組織論・経営哲学
- ビジネス研修
- 営業・接客・販売
- DX・AI・IoT・IT・5G・ビッグデータ
- DX・AI・IoT・IT・5G・ビッグデータ
出身地・ゆかりの地
東京都
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
1990年 明治大学(政治経済)
1992年 コロンビア大学大学院(経営学)
1993年 日本生命保険相互会社 退社
2010年 事業戦略コンサルティング
2012年 明治大学大学院(経営学)
2012年 4月~現在 明治大学 研究・知財戦略機構(客員研究員)
2012年11月~2014年3月 東京大学大学院工学系研究科技術経営戦略学専攻(協力研究員)
2014年 6月~2016年3月 慶応義塾大学SFC研究所(上席研究員)
中学校から大学院まで「明治」で育ち、大学卒業後、アメリカNY州コロンビア大学大学院にて経営学を学ぶ。帰国後は、大手生命保険会社、大手広告代理店、外資系広告代理店を経て、株式会社SY総合研究所設立。主な業務内容は、事業戦略に関わるコンサルティング及びマネジメント。経営管理アドバイザーとして、セミナーや講演会なども開催。さらにFMラジオのナビゲーターとしても活躍するなどマルチな活動を展開。2012年には明治大学大学院経営学研究科経営学専攻博士前期課程を修了。これまで東京大学大学院、慶應義塾大学SFC研究所で研究員を務め、現在は企業経営者でもありながら、明治大学で客員研究員として籍を置く。
研究領域:マーケティング戦略(消費者購買行動)、AIを用いた画像認識・自然言語処理・音声認識など
講演テーマ
【消費者行動分析と有効的マーケティング手法】
従来と現在の消費者行動の相違点とこれからの有効的なマーケティング手法
【AI(人工知能)とDeep Learning(深層学習)を活用した研究開発】
人工知能や深層学習を用いた画像認識、自然言語処理、音声認識などの実証的研究開発
【感性/感情の自動抽出システム開発】
対話、俗語、性格、記事、SNS(Twitter、ブログ等)から感情や感性の抽出分析
【音声による感情認識システム開発】
コールセンター等でのAIを活用した応対効率の向上による顧客応対の最適化
【特定形状物体(顔/画像)の自動検出システム開発】
画像や動画中から指定した対象物を自動且つ高精度で検出
例:商品画像から特徴量を抽出して、推奨(レコメンド)商品提示
例:来店時の顧客の顔認証から性別、年齢、体調、疲れ度、などを自動検証し、最適な商品を推薦
例:指定する画像の特徴を自動判別し、カテゴリー、属性、カラー、文字、ロゴ、素材、などを抽出
例:指定する画像の画像認証を行い、世界中のWEBから、ロゴ、文字などの特徴と類似する画像を自動検出
実績
東京都産業労働局「経営革新」承認
関東経済産業局「経営力向上計画」認定
東京都中小企業団体中央会「革新的ものづくり開発」認定
東京商工会議所認定 経営・技術強化支援エキスパート
東京都商工会連合会認定 経営エキスパート
千葉県商工会連合会認定 経営エキスパート
講演の特徴
実務ベースとアカデミック理論を融合させた先進的なマーケティング戦略とAI(人工知能)・Deep Learning(深層学習)を活用した研究実績をわかりやすく解説致します。
その他
<専門分野>
マーケティング戦略、消費者行動、事業戦略、AI分析、画像認識、自然言語処理、音声認識
<資格>
・普通自動車第1種免許
・小型船舶操縦士1級
・全国乗馬倶楽部振興協会 乗馬5級
<論文>
「消費者購買行動プロセスにおける無意識の意識化に関する分析」(2012年3月)
「新たな消費者購買モテルAISCASの提案とその実証的検討」(2016年11月)
「消費者購買行動における認知的な刺激の重要性に関する実証分析」(2017年3月)
「オンラインショッピングにおける消費者のパーソナリティと購買行動との相関」(2017年5月)
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 井垣 利英人材教育家/メンタルトレーナー/マナー講師▶【今すぐできる!井垣流、印象アップの方法】講師候補に入れる
- 田岡 凌suswork株式会社 代表取締役▶【急成長企業が実践しているNo.1ビジネス思考 / カテゴリー戦略とは?】講師候補に入れる
- 上原 道康健康と食生活を考える会代表幹事 日本成人病予防協会認定講師 NPO法人埼玉県健康管理士会理事長▶【その健康情報信じて良いの!!】講師候補に入れる
- 渋谷 雄大ジャイロ総合コンサルティング株式会社 セミナー事業部長▶【超実践ソーシャルメディア活用セミナー】講師候補に入れる
- 田中 晃アサヒグループ社友 シニアマーケティングアドバイザー▶【シニアの皆様への応援歌! 笑いと涙のスーパードライ誕生物語】講師候補に入れる
- 下川 浩二講演家 書家 「しもやんランド」代表 モチベーションプロデューサー▶【商いを飽きさせない商売繁盛の技術】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 矢野 燿大阪神タイガース 元監督 NPO法人THANKYOUFUND 代表理事▶【自分の可能性を信じ、相手の可能性を信じ切る!】講師候補に入れる
- 金子 恵美元衆議院議員▶【育児がキャリアとして評価される時代へ】講師候補に入れる
- 秋津 壽男医療法人社団双壽會 理事長 総合内科医 テレビ東京主治医が見つかる診療レギュラー医師▶【長生きするのはどっち?】講師候補に入れる
- 杉村 太蔵元衆議院議員・政治評論家・投資家・実業家 株式会社ここはれて 代表取締役社長▶【人生何が起きるかわからない〜太蔵流チャンスをつかむ技術】講師候補に入れる
- 里井 真由美フードジャーナリスト 1級フードアナリスト▶【食の仕事がしたい人向け】講師候補に入れる
- 山口 真由ニューヨーク州弁護士▶【日本に押し寄せる新たな規範~ポリティカル・コレクトネス~】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位
- 2位原 晋青山学院大学 地球社会共生学部 教授 青山学院大学 陸上競技部長距離ブロック 監督
▶【フツ――の会社員だった僕が、青山学院大学を箱根駅伝優勝に導いた47の言葉 ~人と組織を強くするビジネス・メソッド~】講師候補に入れる - 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』