高橋 和勧

高橋 和勧
Print Friendly, PDF & Email
高橋 和勧 (たかはし かずゆき)

NPO法人ワップフィルム理事長
映画監督、俳優

講師カテゴリー

  • ビジネス研修
  • コミュニケーション・世代間ギャップ
  • モチベーション
  • 夢・希望・挑戦
  • ライフスタイル
  • ライフプラン・自己啓発

出身地・ゆかりの地

東京都

講師候補に入れる/この講師について問い合わせる

プロフィール

1966年生。東京都杉並区出身。大阪上宮高校を卒業。

1996年個人事業者「Y・T企業コンサルタント」(大蔵省近畿財務局承認)を設立。大阪商工会議所金融部会会員。

2004年同郷で俳優の故金子正次の影響で俳優業へ転身。自ら俳優として映画制作に参画した経験と、地域内において草の根活動で培われた「実体験0ベースのコトづくりが、明るい未来社会を制作する」をモットーとして活動。

2010年5月大田区民の寄付金による地域力助成事業の一環とし「商店街な人」を制作。企画、脚本、プロデューサー、監督、俳優5役をこなす。

2010 年10 月映画「商店街な人」クランクアップ。市民全員参加型秩序のプロセスを貫く。地域創造循環型ネットワークの具現化で総製作費50万円。新しい形のリージョンフィルム(地域映画)の第一人者。ボトムアップな取組が多くのメディアで紹介。

2011年NPO法人ワップフィルム(内閣府認証)理事長に就任。以降「商店街な人」上映イベントキャラバン展開。公共施設、商店街、町工場の作業場、学校等、銭湯の浴場を活用した初映画上映イベントに挑んだ。映画を契機とした新たな産業創出、地域連携を推進。現在、地域課題を提起し各地で映画とまちづくりをテーマとした対話型上映未来セッションを促進し、更には主体的市民の育成事業、地域創造の拠点の開発の推進、地域ファンドの創造。異色な講演も多数展開。

大阪ミナミの盛り場で金融業から俳優業へ転身した異色の経歴を持つ。
家紋の研究により自分のルーツを知り、画一的な現代社会を風穴を開けるべくNPO法人を設立し地域活性化、人財育成、新たな価値創造に取り組んでいる。
「銭持ったものが勝ち」経済中心価値を変革し、新たな価値(勝ち)を生み出す共感・共生の精神を説く。

●主な活動
1.市民参加型の映画製作
2.社会派映画の上映会とフューチャーセッションの開催
(映画を通して、参加者全員が未来思考で語り合い、実行へ)
3.空き家、空き店舗、まちの再生。新たな産業、仕事興し(フューチャーセンター運営)

講演テーマ

【居場所は自分でつくるもの】

~職業、年代、性別、人種を超えたサードプレイス「たまりば」~

【社会を思い通りに制作する!】

~映画は手段「観る・語る・動く」で課題の解決方程式を伝授~

【空気は読むな!呑まれるな!マージナルな生き方】

~日ごろの生きにくさを解消できる~

【履歴書を書かない生き方】

~人生は選ばれるのではなく、自分で選ぶ~

【未来思考で語り、ビジョンを可視化】

~フューチャーセッションのすすめ~

実績

●講演実績
中小企業診断士協会
経済産業省主催商店街フォーラム
特別区協議会
一般社団法人大森工場協会YMクラブ
四国経済産業局事業
小平市政50周年記念事業
ほか多数
<年間講演回数> 50回以上

●メディア掲載、出演等
「ソトコト」2013年3月号 ~社会を変えるNPOのアイデア集~
「ソトコト」2013年12月号 ~コミュニティデザイン術~
「月刊ガバナンス」2013年 3月号 Governance Topics
「月刊ガバナンス」2014年 2月号 巻末グラビア「FACE」
各新聞社、TV、FMラジオ、多数。

●著作物・論文
「Monthly信用金庫」2013年7月号 ~地域社会の持続的発展に向けて~
「Monthly信用金庫」2014年3月号 ~今月の読書~
「月刊金融ジャーナル」2014年5月号  ~地域産業を興す~
ほか多数

●監督・脚本・プロデュース作品
? 隠し通す愛のBIGAKU
? 商店街な人 松本映画祭「商店街映画祭」特別招待作品(2012年)

●出演作品
映 画・隣人13号・メールで届いた物語・それでもボクはやってない
T V・ドールハウス・火曜サスペンス劇場「うさぎと亀2」・らんぼう2
   ・特命係長只野仁・富豪刑事・特命刑事どん亀・逃亡弁護士・あいテレビitv6
ラジオ・FM東京・TBSラジオ・FM愛媛・南海放送ラジオ・レディオ湘南ほか多数


●受賞歴・記録・出場歴等
2013年あしたのまち・くらしづくり活動賞 振興奨励賞

その他

<専門分野・資格名称等>
内閣官房地域活性化伝道師

講師候補に入れる/この講師について問い合わせる

あなたにおすすめの講師一覧

相談無料!

講演依頼、講師の講演料等ご相談はこちらへ!非公開の講師も紹介可能です。

  • 03-3249-0666(東日本)06-6312-0691(西日本)
  • 03-3249-0666(東日本)06-6312-0691(西日本)
  • お問合せフォーム

お電話、またはお問合せフォームよりお気軽にお問合せ下さい。スタッフが丁寧に対応致します。