高橋 和勧

NPO法人ワップフィルム理事長
映画監督、俳優
講師カテゴリー
- ビジネス研修
- コミュニケーション・世代間ギャップ
- モチベーション
- 夢・希望・挑戦
- ライフスタイル
- ライフプラン・自己啓発
出身地・ゆかりの地
東京都
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
1966年生。東京都杉並区出身。大阪上宮高校を卒業。
1996年個人事業者「Y・T企業コンサルタント」(大蔵省近畿財務局承認)を設立。大阪商工会議所金融部会会員。
2004年同郷で俳優の故金子正次の影響で俳優業へ転身。自ら俳優として映画制作に参画した経験と、地域内において草の根活動で培われた「実体験0ベースのコトづくりが、明るい未来社会を制作する」をモットーとして活動。
2010年5月大田区民の寄付金による地域力助成事業の一環とし「商店街な人」を制作。企画、脚本、プロデューサー、監督、俳優5役をこなす。
2010 年10 月映画「商店街な人」クランクアップ。市民全員参加型秩序のプロセスを貫く。地域創造循環型ネットワークの具現化で総製作費50万円。新しい形のリージョンフィルム(地域映画)の第一人者。ボトムアップな取組が多くのメディアで紹介。
2011年NPO法人ワップフィルム(内閣府認証)理事長に就任。以降「商店街な人」上映イベントキャラバン展開。公共施設、商店街、町工場の作業場、学校等、銭湯の浴場を活用した初映画上映イベントに挑んだ。映画を契機とした新たな産業創出、地域連携を推進。現在、地域課題を提起し各地で映画とまちづくりをテーマとした対話型上映未来セッションを促進し、更には主体的市民の育成事業、地域創造の拠点の開発の推進、地域ファンドの創造。異色な講演も多数展開。
大阪ミナミの盛り場で金融業から俳優業へ転身した異色の経歴を持つ。
家紋の研究により自分のルーツを知り、画一的な現代社会を風穴を開けるべくNPO法人を設立し地域活性化、人財育成、新たな価値創造に取り組んでいる。
「銭持ったものが勝ち」経済中心価値を変革し、新たな価値(勝ち)を生み出す共感・共生の精神を説く。
●主な活動
1.市民参加型の映画製作
2.社会派映画の上映会とフューチャーセッションの開催
(映画を通して、参加者全員が未来思考で語り合い、実行へ)
3.空き家、空き店舗、まちの再生。新たな産業、仕事興し(フューチャーセンター運営)
講演テーマ
【居場所は自分でつくるもの】
~職業、年代、性別、人種を超えたサードプレイス「たまりば」~
□
【社会を思い通りに制作する!】
~映画は手段「観る・語る・動く」で課題の解決方程式を伝授~
□
【空気は読むな!呑まれるな!マージナルな生き方】
~日ごろの生きにくさを解消できる~
□
【履歴書を書かない生き方】
~人生は選ばれるのではなく、自分で選ぶ~
□
【未来思考で語り、ビジョンを可視化】
~フューチャーセッションのすすめ~
実績
●講演実績
中小企業診断士協会
経済産業省主催商店街フォーラム
特別区協議会
一般社団法人大森工場協会YMクラブ
四国経済産業局事業
小平市政50周年記念事業
ほか多数
<年間講演回数> 50回以上
●メディア掲載、出演等
「ソトコト」2013年3月号 ~社会を変えるNPOのアイデア集~
「ソトコト」2013年12月号 ~コミュニティデザイン術~
「月刊ガバナンス」2013年 3月号 Governance Topics
「月刊ガバナンス」2014年 2月号 巻末グラビア「FACE」
各新聞社、TV、FMラジオ、多数。
●著作物・論文
「Monthly信用金庫」2013年7月号 ~地域社会の持続的発展に向けて~
「Monthly信用金庫」2014年3月号 ~今月の読書~
「月刊金融ジャーナル」2014年5月号 ~地域産業を興す~
ほか多数
●監督・脚本・プロデュース作品
? 隠し通す愛のBIGAKU
? 商店街な人 松本映画祭「商店街映画祭」特別招待作品(2012年)
●出演作品
映 画・隣人13号・メールで届いた物語・それでもボクはやってない
T V・ドールハウス・火曜サスペンス劇場「うさぎと亀2」・らんぼう2
・特命係長只野仁・富豪刑事・特命刑事どん亀・逃亡弁護士・あいテレビitv6
ラジオ・FM東京・TBSラジオ・FM愛媛・南海放送ラジオ・レディオ湘南ほか多数
●受賞歴・記録・出場歴等
2013年あしたのまち・くらしづくり活動賞 振興奨励賞
その他
<専門分野・資格名称等>
内閣官房地域活性化伝道師
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 鍋島 正子人材育成トレーナー 研修講師 合同会社エムジョイワークス 代表社員▶【怒りやイライラの感情とうまく付き合うアンガーマネジメント】講師候補に入れる
- 山本 浩法政大学スポーツ健康学部長 元NHK解説委員▶【2020年東京大会成功の鍵を探す~『おもてなし』の灯をともせ~】講師候補に入れる
- 松岡 利恵子株式会社Active Solutions教育・コンサルティング事業部アールオンワード代表講師 CSマネジメントコンサルタント 国家資格キャリアコンサルタント CSスペシャリスト検定認定講師 PHP研究所認定ビジネスコーチ 中災防 心理相談員 / (公社)日本心理学 会認定心理士 ヒューマンギルド認定(アドラー心理学)ELM勇気づけトレーナー▶【ザ・リッツ・カールトンに学ぶ顧客満足を実現するために必要なものとは~一流とよばれるにはここが違う~】講師候補に入れる
- 髙宮 有介昭和大学医学部 医学教育学講座 客員教授 TMG(戸田中央メディカルケアグループ)緩和医療特別顧問▶【死から生といのちを考える~亡くなった患者さんの言霊を通して】講師候補に入れる
- 西尾 果小里NPO法人ブルーバード代表理事 働き方改革・組織活性化コンサルタント▶【女性の力、中小企業の力:女性活躍推進の実践手法と戦略】講師候補に入れる
- 小林 音子俳優 コミュニケーションコーチ▶【「アメリカの中高生が学んでいる話し方の授業」】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 矢野 燿大阪神タイガース 元監督 NPO法人THANKYOUFUND 代表理事▶【自分の可能性を信じ、相手の可能性を信じ切る!】講師候補に入れる
- 金子 恵美元衆議院議員▶【育児がキャリアとして評価される時代へ】講師候補に入れる
- 秋津 壽男医療法人社団双壽會 理事長 総合内科医 テレビ東京主治医が見つかる診療レギュラー医師▶【長生きするのはどっち?】講師候補に入れる
- 杉村 太蔵元衆議院議員・政治評論家・投資家・実業家 株式会社ここはれて 代表取締役社長▶【人生何が起きるかわからない〜太蔵流チャンスをつかむ技術】講師候補に入れる
- 里井 真由美フードジャーナリスト 1級フードアナリスト▶【食の仕事がしたい人向け】講師候補に入れる
- 山口 真由ニューヨーク州弁護士▶【日本に押し寄せる新たな規範~ポリティカル・コレクトネス~】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位
- 2位原 晋青山学院大学 地球社会共生学部 教授 青山学院大学 陸上競技部長距離ブロック 監督
▶【フツ――の会社員だった僕が、青山学院大学を箱根駅伝優勝に導いた47の言葉 ~人と組織を強くするビジネス・メソッド~】講師候補に入れる - 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』