辛坊 治郎

元読売テレビ解説委員長
海洋冒険家
講師カテゴリー
- 政治・経済
- 政治
- 経済
出身地・ゆかりの地
プロフィール
★講演オススメのポイント★
早稲田大学法学部卒業後、読売テレビ放送に入社。
アナウンス部に配属され、「ズームイン!!朝!」「ウェークアップ!」などを担当。
2000年より報道局情報番組部長に就任。
2001年10月から朝の情報番組「ズームイン!!SUPER 」でニュース解説を担当し、朝の顔に。
2005年4月から読売テレビ「ウェークアップ!ぷらす」司会を務めるニュース解説の他、
芦屋大学客員教授も務めるなど、多方面で活躍中。
現在はシンクタンクである大阪綜合研究所の代表を務める。
講演では、報道の裏側を題材に“情報の取り方、見方”などの講演をおこなう。
【略歴】
1956年 鳥取県米子市生まれ 大阪府岸和田市出身
1980年 早稲田大学法学部卒業
読売テレビ放送株式会社入社
アナウンサー、キャスター、ドキュメンタリープロデューサーなどを担当
1990年 芦屋大学非常勤講師
1993年 報道局解説委員
1996年 USIA(アメリカ国務省文化交流庁)の招きで米国メディア研究
1997年~1998年
ニューヨークペース大学客員研究員
2000年 報道局情報番組部長
2004年 芦屋大学客員教授
2009年 読売テレビ解説委員長
2010年 読売テレビ放送株式会社退社
株式会社大阪綜合研究所 代表就任
◆現在
㈱大阪綜研代表、芦屋大学客員教授を務める傍ら読売テレビ、ニッポン放送等でキャスター、ニュース解説を担当
「FLASH」等連載多数。
講演テーマ
【辛坊治郎のそこまで言って委員会~マスコミの内側すべて話します~】
【正しい情報で正しい判断~どうなる日本の政治経済~】
著書
『こんなこと書いたら日本中を敵に回す本』(光文社 2018)
『ニュースの嘘を見抜け』(KADOKAWA 2017)
『ニッポンのアホ!を叱る』(光文社 2016)
『ニュースで伝えられないこの国の正体』(KADOKAWA 2015)
『ニュースで伝えられない この国の真実』(KADOKAWA/中経出版 2015)
『冒険訓「辛坊訓2」』(光文社 2014)
『辛坊訓』(光文社 2012)
『この国で起きている本当の事』(朝日新聞出版 2012)
『日本の恐ろしい真実』(角川SSコミュニケーションズ 2010)
『日本経済の真実』(幻冬舎 2010)
『日本経済の不都合な真実』(幻冬舎; 初版版 2011 共著)
『中国 この腹立たしい隣人』(実業之日本社 2011 共著)
『TVメディアの興亡』(集英社 2000)
など多数
あなたにおすすめの講師一覧
- 諸星 裕桜美林大学 大学院教授 ミネソタ州立大学 特別功労教授 (国)山形大学工学部 客員教授 (公)青森県立保健大学 運営委員▶【どうなってるのこの日本】講師候補に入れる
- 小谷 賢日本大学危機管理学部教授 PHP総研コンサルティングフェロー▶【安全保障問題とインテリジェンス】講師候補に入れる
- 八上 雅之公務員試験講師(指導歴15年以上)、企業・自治体研修講師、日本語教師、いしかわ観光特使▶【公務員試験の最短合格法を教えます!】講師候補に入れる
- 杉山 春樹株式会社フード&サクセス会長 一般社団法人日本消費電力削減協会代表理事 一般社団法人日本居酒屋協会執行理事 六次産業共同事業株式会社取締役▶【失敗からの成功術】講師候補に入れる
- 黒岩 祐治神奈川県知事/元フジテレビキャスター▶【どうなる日本?提言!企業・地域の再生に向けて?】講師候補に入れる
- 萩谷 順法政大学 名誉教授/ジャーナリスト/TVコメンテーター▶【日本は生き延びられるか?】講師候補に入れる