守田 浩

一般社団法人 産業メンタルヘルス協会 代表理事
労働衛生コンサルタント
ヒューマンエラーコンサルタント
講師カテゴリー
- 経営・ビジネス
- 働き方改革・ワークライフバランス
- コンプライアンス・CSR
- ビジネス研修
- コミュニケーション・世代間ギャップ
- 安全大会
- 防災・危機管理
- コミュニケーション
- メンタルヘルス
- 医学・医療・健康
- メンタルヘルス
出身地・ゆかりの地
滋賀県
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
大学卒業後、労働衛生機関にて健康指導スタッフとして労働者の健康教育、疾病予防に携わる。
またその間、社内のISO認証規格(9001・プライバシーマーク)、クレームトラブル処理の原因分析、
社員教育を行なう事務局を1人で兼任する。
その当時、既に増大していた労働者のメンタルヘルス問題には予防が重要だと考え、
企業労働者専門の精神科・心療内科クリニックである医療法人ひつじクリニックに転職。
クリニック内ではカウンセラーとして患者の回復のサポートに携わる一方で、
難関とされる労働衛生コンサルタント試験を1回で合格する。2015年11月からは一般社団法人産業メンタルヘルス協会の
代表理事に就任。以来、企業・教育・保育等の各種団体の依頼を受け、労働現場でのメンタルヘルス教育研修、
コミュニケーション研修、及び脳科学・行動心理学を応用したヒューマンエラー研修・
労働災害防止の研修講師・コンサルタントとして全国を飛び回る。
講演テーマ
【大切な社員を守るメンタルヘルス予防術】
いまだに増え続ける精神疾患。一方では日本人労働者は減り続け、人材の確保は企業にとっては死活問題です。「仕事があっても人材がいない」そんな事にならないためのストレス社会を泳ぎきるためのメンタルヘルス予防術をお話しします。講演の場に合せて内容をアレンジしますので聴衆の方々の構成をご教示ください。
【ヒューマンエラーの処方せん】
労働災害や品質不良、トラブルの原因となるヒューマンエラー。人としての曖昧さが生み出すヒューマンエラーは製造業のみならず、多くの労働現場を困らせている厄介な代物です。講演では実際にちょっとしたヒューマンエラーを実体験していただきながら、なぜ発生するのか?改善の方法、現場へのヒントとなる考え方をお持ち帰りいただきます。講演の場に合せて内容をアレンジしますので聴衆の方々の構成をご教示ください。
実績
旭化成住工株式会社・アサヒビールモルト株式会社・NECライティング株式会社・キヤノンマシナリー株式会社・自衛隊・滋賀県庁・静岡県庁・スプーンシュガー株式会社・積水化学工業株式会社・積水樹脂株式会社・ソニーモバイルディスプレイ株式会社・中央労働災害防止協会・東洋紡株式会社・東洋アルミニウム株式会社・フジテック株式会社・三井製糖株式会社・ヤンマー株式会社 等多数
講演の特徴
単なるイベントに終わらず、気付きをもたらす場となるよう、情熱と笑いを持って、「体験型」、「実感型」講演を行ないます。その場の来場者の構成に合せた話をするように心掛けております。「この人を呼んで良かった」と思っていただける、寝させない、退屈させない保証を致します。
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- オダギリ 展子事務効率化コンサルタント▶【事務の効率化を目指す! デスクワークの基本講座】講師候補に入れる
- 久保 裕滋KMコンサルティング株式会社代表取締役社長 久保経営労務管理事務所 所長▶【中小企業における可視化と業績向上対策】講師候補に入れる
- 西川 りゅうじんマーケティングコンサルタント まちづくりアドバイザー▶【コロナやインフレなんかに負けてたまるか! 《ウィズコロナ時代を勝ち抜く実践マーケティング塾》】講師候補に入れる
- 寺下 薫クリエイトキャリア代表 キャリアコンサルタント(国家資格) 元ソフトバンクユニバーシティ認定講師 元Yahoo! JAPAN人材育成責任者▶【お客様第一向上】講師候補に入れる
- 西尾 果小里NPO法人ブルーバード代表理事 働き方改革・組織活性化コンサルタント▶【女性の力、中小企業の力:女性活躍推進の実践手法と戦略】講師候補に入れる
- 大西 徳雪セントワークス株式会社 代表取締役社長 株式会社ワーク・ライフバランス認定 ワーク・ライフバランスコンサルタント▶【介護と仕事の両立セミナー】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 西村 栄基ビジネス書作家 ドイツ式ライフスタイルコーチ▶【ドイツ式働き方で生産性1.5倍 人生も豊かになる仕事術】講師候補に入れる
- 原 邦雄一般財団法人ほめ育財団 代表理事 株式会社スパイラルアップ 代表取締役/ほめ育コンサルタント▶【ハラスメント防止、中小企業の最大リスクの一つ、労使関係が一気に改善する「ほめ育」420社以上に導入 『部下とのコミュニケーションが一気に改善 “ほめ育”コミュニケーションセミナー』】講師候補に入れる
- 池谷 裕二脳研究者 東京大学・大学院薬学系研究科教授▶【脳を知り、脳を使いこなす】講師候補に入れる
- 金子 恵美元衆議院議員▶【育児がキャリアとして評価される時代へ】講師候補に入れる
- 山口 真由ニューヨーク州弁護士▶【日本に押し寄せる新たな規範~ポリティカル・コレクトネス~】講師候補に入れる
- 生駒 正明株式会社ビジネス交渉戦略研究所 代表取締役 ビジネス交渉コンサルタント®▶【価格交渉の極意】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位
- 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』