今泉 裕夫

永久保存版チラシ・パンフレットの制作アドバイザー
株式会社セントリック代表取締役
講師カテゴリー
- 経営・ビジネス
- マーケティング・イノベーション・ブランディング
- ものづくり・製造業
出身地・ゆかりの地
東京都
プロフィール
1981年 「㈱セントリック」代表取締役
以来、パズルやポップアップ・錯視を駆使した広報を展開
2010年 日本カルチャー協会銀座教室パズル・ポップアップカード教室講師兼務
講演テーマ
【「永久保存版にしてもらえる宣伝印刷物とは?」をテーマに、チラシやパンフレット、ショップカードなどに、楽しい紙パズル・飛び出す仕掛けポップアップ・有り得ない目の錯覚といったふしぎなカラクリを駆使して、ポイ捨てされないアイデアを、ご提供します。】
もし、チラシに普通に印刷されているイラストが動いたら。もし、パンフレットが左右両開きだったら。もし、フライヤーを傾けてもイラストの目がいつもこっちを向き続けてくれたら。もし、ルービックキューブみたいな紙の広告パズルを頂戴したら・・・。初めて目にする手品のような印刷物を貰った時、ゴミ箱に直行しますか?もともと紙のパズルやポップアップは、 ①ポイ捨て無し、②クチコミが起こる、③印象に残る、等の特徴を持つ宣伝媒体として多様な技術が生まれ、世界中で使われてきました。仕掛けを持つ印刷物は、長く手元に保存され強い浸透力があるからです。でも現実には、広範な技術を知り設計できる技術者は殆ど居ないし、作ってくれる会社もまた殆どありません。日本初の歯科ポップアップ絵本を出したペーパーエンジニアとして、自社商品の販売促進のために40年近く研究を重ねてきた、多岐にわたる紙の仕掛けやパズルのカラクリとか錯視の驚きをご紹介しながら、だれも見た事が無いような、インパクトのある広告・告知企画の、お役に立てる事を願っています。特に、独自性にこだわる企業の方こそ独自性のある印刷物を・・。そして展示会・商品見本市への出展時とか新商品発売時の浸透策としても、ご活用下さい。
また新規分野への進出をお考えの印刷会社や製本会社の方には、仕掛けのある特殊印刷を売りにされるのはいかがでしょうか?
講演の特徴
ご出席の方々に、実際に作ってこうした技術を身につけていただき、ポイ捨てされない永久保存版のチラシが作れるようになっていただきます。
なお、社内でペーパーエンジニアをお育てになる場合は、長期出張セミナーをお受けします。
また、堅苦しい社内セミナーというよりも福利厚生の一環として、社内同好会的な手作りカードメーキング教室も可能ですのでご相談下さい。長く親しむうちに、いつの間にかペーパーエンジニアが育って行きます。
著書
今泉裕夫著 日本初の歯科専門書ポップアップ絵本「ミュータンス菌の話」 林歯科商店刊
その他
専門分野
紙パズルやポップアップに目の錯覚まで扱える紙の仕掛けの設計技術者は、外部に任せたくても殆どいません。そこで、御社だけのオリジナリティのある広告を御社独自で企画できるよう、お客様が驚くインパクトのある、ふしぎ楽しい仕掛けをもつ印刷物を使った宣伝手法をいろいろご紹介し、販売促進のお役に立てる事を願っています。
あなたにおすすめの講師一覧
- 泊 剛史・株式会社エイチアイエス ・海外戦略マネージャー▶【マーケティングについて】講師候補に入れる
- 細木 和茂株式会社BBF代表▶【物流から改革する事業戦略】講師候補に入れる
- 世羅 侑未プロノイア・グループ CCO/コンサルタント 慶應義塾大学大学院SDM 研究科研究員 Global Leadership Associate 認定コーチ▶【3倍のパフォーマンスを実現するフロー状態 魔法の集中術】講師候補に入れる
- 高橋 暁子ITジャーナリスト,コンサルタント▶【ビジネスで成功するFacebook・Twitter活用法】講師候補に入れる
- 城島 由佳才特国際株式会社 代表取締役▶【中小製造業者が中国市場へ参入する時の秘訣】講師候補に入れる
- 河原 成美株式会社力の源カンパニー 代表取締役 博多一風堂 店主▶【変わらないために変わり続ける】講師候補に入れる