菊地 麻衣子
元東京ベイコート倶楽部ホテル&スパリゾート コンシェルジュ
ホスピタリティマインドトレーナー
講師カテゴリー
- 経営・ビジネス
- CS・ES
- モチベーション
- 意識改革・気づき
- ライフスタイル
- ライフプラン・自己啓発
出身地・ゆかりの地
神奈川県
プロフィール
1984年 神奈川県小田原市生まれ
2007年 日本大学商学部卒業
日本大学10年以来ぶりの日本航空インターナショナルへの内定者として、
各学部にて就職活動支援セミナーを行う。
2007年 日本航空インターナショナル株式会社 入社
国内線・国際線を乗務すると共に、PR担当CAとして2016年オリンピック招致特別塗装機の会見
などを担当。
2010年 リゾートトラスト株式会社 入社
会員制リゾートクラブの最大手リゾートトラストに入社し、XIV箱根離宮にてフロントを担当。
“もう一度会いに来てもらう“サービスに定評があり、現場スタッフながら誘客数、
単価アップ金額共にナンバー1を獲得。
2013年 東京ベイコート倶楽部ホテル&スパリゾート 配属
実績が認められリゾートトラスト全国34施設内でも最もハイグレードであるホテルのコンシェルジュに
抜擢される。
CSリーダーとしてコンシェルジュスタッフ全体のCS向上を達成。
お子様から政界、芸能界、大企業創業者、世界のVIPまで幅広いファンを持つ。
2015年 「接客を極めるにはまずはサービススタッフが心身共に健康であること。瞬発的なスキルではなく、
継続可能なホスピタリティマインドの育成から」というテーマの元、
ホスピタリティマインドトレーナーとして、マナー・接客研修に留まらず、モチベーションアップ研修、
メンタルヘルスケア対策などを行う。
また、現在数社のメンタルヘルスケア顧問を務める。
日本EAP協会会員、メンタルヘルスマネジメント資格保有
講演テーマ
【一流コンシェルジュから学ぶホスピタリティ ~自分らしさを大切に~】
【すべてのお客様に心地のよさを ~相手に合わせた距離感で~】
ホテルコンシェルジュには、フロントやロビースタッフでは解決できない様々なご要望が集まってきます。お客様のご要望は十人十色。無理難題も多く、答えがない問ばかりです。そのため対応のマニュアル化が難しく、コンシェルジュの力量に左右される仕事です。必要なのはお客様の立場になって考えること、つまりホスピタリティが問題解決の糸口です。そして、答えがないからこそ大切にするのは“自分らしさ”です。ホテルという空間に“自分らしいホスピタリティ”をスパイスし、お子様からビジネスマンまで全てのお客様にとって、より良いご滞在になるお手伝いをしてきました。ホスピタリティの精神は、お客様に対してはもちろんのこと、家族、職場の仲間、取引先の方など、人と関わる限り誰にでも必要なものだと思います。そのホスピタリティで周囲の方々、そして自分自身も少しだけ幸せに出来たら素敵だと思いませんか?そんなコンシェルジュでの体験談や考え方をお話しいたします。
【ノーは言わない!コンシェルジュが求められるワンランク上の接客術】
【お客様がまた会いに来る!リピーターを生む一流コンシェルジュのしていること】
「決してNOとは言わない」ホテルコンシェルジュ。「よろず係」などとも訳されるコンシェルジュですが、すべてのホテルにいるわけではありません。人件費もかかるためフロントスタッフで十分という考え方もあります。そのためコンシェルジュはあらゆる点で高いサービスが求められ、それこそが存在意義になります。ホテル内の情報はもちろんのこと、レストラン、観光、プレゼント、病院などの情報まで全てにおいてプロでなくてはいけません。お寿司屋だけでも数ある中からお客様のご希望にあったおすすめの一店をスピーディーにご提案する必要があります。インターネットであらゆる情報が検索できる時代において、調べて出てくる情報だけを伝えていてはコンシェルジュとして失格です。なぜコンシェルジュが必要なのか、自分に何ができるのかという問いに自問自答しながら、お客様を理解し、情報をカスタマイズしお伝えする。そこに“自分らしさ”を加えることで、お客様に信頼していただきリピートしてくださるのだと思っています。そんな接客テクニックを中心に体験談を交えながらお話しいたします。
【一流サービススタッフに学ぶ 楽しくいきいき働き続けるメンタルヘルス】
【一番大切なのは安定したマインド~継続的に良いパフォーマンスをする為に~】
実績
ジブラルタ生命保険株式会社「無理なく長く仕事を続ける為に」
福岡城東ロータリー倶楽部「企業が取り組むメンタルヘルス」
共栄セキュリティーサービス株式会社「管理職が取り組むメンタルヘルスケア」
世田谷南ロータアクト「一流コンシェルジュから学ぶホスピタリティ~自分らしいサービスとは~」
美と笑顔を繋ぐ会「一流サービススタッフから学ぶホスピタリティ」
その他多数
動画
▼C-rays 公式YouTubeチャンネル C-rays × 菊地 麻衣子 氏究極のパーソナルサービス
同じカテゴリーの講師一覧
- 夏川 立也コミュニケーション・プロデューサー▶【こんなに 簡単!“笑い”で周囲が応援団になる ~パワー・コミュニケション~】講師候補に入れる
- 熊谷 真実株式会社ヒューマンスカイ取締役 コンサルティング部 チーフコンサルタント ブランド・スタイリング・プログラマー▶【なぜあの人はお客様に好かれるのか? 顧客(ファン)を生み出し続けるキャラクター造形】講師候補に入れる
- 田代 賢フォーティーンヒルズカントリークラブ・ホテルウインザー 総支配人 1級販売士▶【『ヒト』こそ最も重要な経営資源 ちょっと待て!そのリストラ】講師候補に入れる
- 松浦 誠株式会社アーバンマネジメント マネジメント事業部 統括講師 Professional Service Sensibility研修 講師▶【ザ・リッツ・カールトンで学んだサービスがホスピタリティに変わる瞬間 Professional Service Sensibility】講師候補に入れる
- 酒井 大輔ユーチューブビジネスサポート 代表 YouTube 戦略コンサルタント 独立行政法人 中小企業基盤整備機構 中小企業アドバイザー(人材支援) 米国NLP協会認定マスタープラクティショナー▶【YouTubeはエンタメからインフラへ】講師候補に入れる
- 河原 成美株式会社力の源カンパニー 代表取締役 博多一風堂 店主▶【変わらないために変わり続ける】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 中野 信子脳科学者 医学博士 認知科学者 東日本国際大学教授▶【ビジネスに活かす脳科学 成功する人の習慣 チャンスを勝ち取る人になる!】講師候補に入れる
- 青山 繁晴参議院議員(2016/7~)▶【国を守る、資産を守る】講師候補に入れる
- 森 日和一般社団法人つぼみ咲くプロジェクト 代表理事 禮のこと教室 主宰 礼法講師 和美作美道 主宰講師▶【国際社会に求められる素養とは】講師候補に入れる
- 村田 晃嗣同志社大学法学部教授▶【変動する東アジア情勢と日本外交】講師候補に入れる
- 西村 晃経済評論家▶【サービス創造で拓く日本の未来】講師候補に入れる
- 池内 計司池内タオル株式会社 代表取締役 池内 計司▶【オーガニックな会社を作りましょう】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位
- 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2024年02月26日 <講師派遣レポート>室山哲也氏講演会『SDGsと自分の繋がりを知ろう~SDGsを取り組まないと未来はどうなる?!~』
- 2024年02月07日 <講師派遣レポート>堀木エリ子氏講演会『無限の可能性に挑む〜進化する和紙』
- 2023年10月02日 <講師派遣レポート>山口智子氏講演会『聴き方・話し方を磨いてお客様と深いパートナーシップを構築する』
- 2022年12月20日 <講師派遣レポート>廣田さえ子氏講演会『勝ちぐせ。』
- 2022年11月25日 <講師派遣レポート>門田隆将氏講演会『史の岐路に立つ日本 ~私たちは今、何をすべきか~』